ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

古い小説を読んでいて「当時はさておき今読む意味はあるのか?」と思う事はない?  

163 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 00:47:15.67
古い小説を読んでいて「当時はさておき今読む意味はあるのか?」と思う事はない?



170 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 10:34:23.76
>>163
ものによるね。
さして重要でないことが判明してしまった論点を
重大問題のごとく扱っている話を読むとそう思う。
典型的なのはコンピュータものとか、、
見当違いの未来予測をしてる未来SFとかかな
未来物だから古い価値観を楽しむ云々の利点がないし
予測の間違いや間抜けさを補うような高度な思想性があれば
別だがそういうのもないただのエンタメだと辛いもんがある


164 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 01:07:46.02
逆に、「俺は今現在に生きてるんだから現在の物をわざわざ読むことはないな」と思う方だな
いや、現代文学は大好きだけれども



169 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 10:29:00.83
>>164にほぼ同意
現代物は驚きがなくて退屈しちゃう


165 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 01:15:19.84
SF・ファンタジーを読んでてそう思ったことは無いな。
夏目漱石とか太宰とか?昔の純文学?みたいのはどうなんだろと思うが。完全に価値観が変わっちゃってるし。


168 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 10:27:37.82
>>165
価値観が変わってるから逆に面白いという読み方だな。ほぼ歴史小説のように読んでいる。
世界の肌触りが違ってシュールなんだよね。生活様式から何から皮膚感覚で違うからもう。



166 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 01:40:08.05
言葉足らずだった、正確には「今読む意味はあるのか、と思う『作品』はない?」だ


167 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 08:53:02.76
書かれた時代の風刺がメインのものは読んでいて置いてけぼり感を感じることがある。


172 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[] 投稿日:2012/04/28(土) 03:52:52.58
内容が古びないという意味では奇想小説が一番
漱石でも「夢十夜」なんか永遠に読み継がれるんじゃね

SFジャンルなら「たんぽぽ娘」。はよだせや



文鳥・夢十夜 (新潮文庫)文鳥・夢十夜 (新潮文庫)
(2002/09)
夏目 漱石

商品詳細を見る







元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1320904698/
関連記事


[ 2012/06/03 21:47 ] 読書 | TB(1) | CM(11)
読んでる方が恥ずかしくなる羞恥プレイを楽しみたいなら
落合信彦
[ 2012/06/03 22:33 ] [ 編集 ]
俺も164みたいな感じだ…
何というか現代小説も好きだけど
昔の名前が有名な小説ってどんな話か知らないのが普通に多い(実際、吾が輩とか人間失格とかって一般人は内容知らないみたい)
そういうのを読むのは楽しいし、新たに昔の古典に含まれる価値観が手に入る
[ 2012/06/03 22:44 ] [ 編集 ]
人間失格と我輩は猫であるとか普通の人なら読んでるだろ
[ 2012/06/03 23:38 ] [ 編集 ]
作家を志してるならともかく、そもそも小説を読むことに意味なんて大してない。あくまで娯楽。
[ 2012/06/03 23:55 ] [ 編集 ]
それでも読まなきゃ「読む意味ない」と思うことすらできないからなぁ
[ 2012/06/04 00:34 ] [ 編集 ]
3
残念だがそれは読書家内での普通の人だろ?
例えば、小説を少ししかかじってない、それこそ現代小説にしか興味がない人間なんかは東野や村上春樹とかは呼んでるけど近代文学は読んでない人がほとんどだと思う
一般人は名前は知ってるけど内容は知らない程度が実際に七割近くだと思うよ、若い人は特にね
[ 2012/06/04 01:02 ] [ 編集 ]
漱石の明暗とか好きだけど、吾輩は猫であるは中学生の時に半分読んで投げてそれ以来読んでないなー
なんか猫の視点から人間を描写するとかあんま珍しくないんじゃない、と思ったから
もちろん当時は特徴的だったんだろうけど、以降それを踏襲したり展開した小説とかを猫読む前に読んじゃってたし
[ 2012/06/04 01:28 ] [ 編集 ]
ハインライン「夏への扉」は、1940年に書かれた、1970年の主人公が2000年に飛ぶ話
でも今でも面白い
ブラッドベリもいいな、火星に生命はないし文明の痕跡もない、というのがわかった後でも「火星年代記」は読める

でもまあ確かに、昔の作品読むなら、ある程度ものごとがわかってきた大人になってからの方が、「この頃はこうだったのか」「なるほどこれは今と同じだ」と客観的に見られて、より楽しめるかもしれない

漱石の「虞美人草」でも、今の基準からすると、え、なんでその程度でそんな行動に出るの、というキャラの行動が描かれている

[ 2012/06/04 19:47 ] [ 編集 ]
フィクションはフィクションなんだから
昔の未来予想が今と違うからつまらないなんてのは
別に時代云々の話じゃなくて
本人がノンフィクション主義なだけなんじゃね?


最近ドグラ・マグラ読んでるんだが
未だに内容が新鮮でビビる
[ 2012/06/04 22:09 ] [ 編集 ]
量産エンタメ作品より新鮮な作品いっぱいあるよな

ガリバー旅行記は当時は政治の風刺小説だったが、時代を経て風刺の意味がなくなり、ファンタジーとして評価された、って話だしな。
[ 2012/06/05 00:39 ] [ 編集 ]
江戸川乱歩とか、当時日本であれをやったっていうのは評価されるべきたけど
現代からしたら刺激が足りないしトリックは単純の極みだよね
同時代でも通用する作家もいるけどさ
[ 2012/06/08 16:21 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

まとめtyaiました【古い小説を読んでいて「当時はさておき今読む意味はあるのか?」と思う事はない?】
163 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 00:47:15.67古い小説を読んでいて「当時はさておき今読む意味はあるのか?」と思う事はない?
[2012/06/07 14:11] まとめwoネタ速neo


アクセスランキング ブログパーツ
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。