ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

外国文学を完全に楽しむには、言語の壁と文化の壁両方を乗り越えて、さらに作者の味を理解しないといけないんだよな  

760 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/04/10(火) 14:44:49.41 ID:h51UQfMU
外国文学を完全に楽しむには、言語の壁と文化の壁両方を乗り越えて、さらに作者の味を理解しないといけないんだよな。
そう考えると、よっぽど素晴らしい翻訳家でないと面白い訳本は作れないと思う。




761 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2012/04/10(火) 15:20:51.87 ID:zeaZmYZD
意訳で訳してほしいなぁ。忠実に訳そうとするとクソみたいな日本語になって文章が死ぬから。


763 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/04/10(火) 19:56:51.20 ID:upcgrZt6
ミステリーの場合まだましだと思うわ
文章が糞でもトリックの面白さとかは伝わるから


766 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/04/10(火) 23:25:16.97 ID:kejNFlVA
翻訳は、普通に意味がわからん事も多々ある気がする。
そもそも文化や慣習の隔たりによってわかり難い事もあったり、
言語の持つ性質の違いを上手く擦り合わせ出来てなかったり(つまり翻訳が下手だったり)すると、やっぱりわかり難い部分が・・・
まあ、最初にカフカから入れば、大概の海外小説はそれほど難しく感じなくなるとは思うけどw


769 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/04/12(木) 18:36:35.58 ID:yzZEQEDt
>>766
カフカってなんか難しい要素あるか?


774 名前:766[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 17:02:37.99 ID:X9qr5jaE
カフカは、翻訳が読みづらいわけじゃなくて、不条理な話が多いから、
文章として理解はできても、どこか釈然としない物が残ってしまうという意味で難しい、と。
相対的に、多少翻訳が読みづらくても、他の作家の小説の方がまだ理解しやすいんじゃないかな、と言いたかった。


768 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/04/11(水) 09:30:16.50 ID:z1lnAdyj
サイモン・シンの翻訳はクソうまいんだけど、あれは普通の小説と違うからああも上手くいってるのかな?



フェルマーの最終定理 (新潮文庫)フェルマーの最終定理 (新潮文庫)
(2006/05)
サイモン シン

商品詳細を見る






元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1320225486/
関連記事


[ 2012/05/10 10:13 ] 読書 | TB(0) | CM(1)
クリスティの『10時15分前ごろ~』ていうのが9時45分を指しているとかかな?
[ 2012/05/10 13:19 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ