ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

デフレの世でなぜ、年々本の価格は上がるのか?  

487 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/02/26(日) 23:09:59.36;

デフレの世でなぜ、年々本の価格は上がるのか?



489 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/02/26(日) 23:31:43.21

デフレと本の価格は関係ないけどね
本が売れないのになぜ価格を上げるのだろうか


490 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/02/26(日) 23:44:13.04

>>489
とりあえず経済学の本を読むべきかとw


491 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/02/27(月) 01:55:12.69

一般物価水準の低下のデフレと
相対価格の本の値段は別物だろう
まあ私も経済学は入門書程度しか読んだことがないけど


492 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/02/27(月) 02:19:05.29

皆さんが多少高くても買ってしまうからでは・・・?


493 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/02/27(月) 02:28:06.32

俺は経済学は全然知らないが…
たとえば水田洋の「リヴァイアサン」(岩波文庫でスマソ)を、今
定価を一冊200円にしたとして、50年前よりも売れると思うかい?


496 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/02/27(月) 03:03:22.54

>>493
買う面子が決まってそう。

単価  売上部数   売上
200円     A部  200×A円
500円  0.8×A部  400×A円
1000円 0.6×A部  600×A円
1500円 0.2×A部  300×A円

これだったら1000円にするよ。


497 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/02/27(月) 06:29:17.82

>>496
価格弾力性高すぎ


498 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/02/27(月) 10:05:32.93

>>496
売り上げ部数が殆ど違わないんだろうな。
だからこれでもかと単価を上げてくる。

最初は手探りで2,000円台を出しておいて、採算が取れると判断したら
何時の間にかそれが当たり前の価格設定と云うことに。


499 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/02/27(月) 17:39:21.89

紙代の高騰ってその後どうなったんだろうね。
あれが値段を釣り上げる要因になっているとは聞いていたが。

講談社も、野間さんが経営立て直して親族に
立場を委譲した直後にお亡くなりになったが、
出版社も冬の時代か。







元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1323869893/
関連記事


[ 2012/04/29 01:42 ] 出版・書店関連 | TB(0) | CM(2)
再販制度のせいで市場原理が働かないからな
ブックオフとかの投げ売り価格が現実なんじゃね
[ 2012/04/29 17:40 ] [ 編集 ]
創元社とかハヤカワの翻訳文庫は千円オーバーがデフォになりつつあるなぁ……
20年前の同著者の文庫と比べても約2倍の価格になってて笑えない
[ 2012/04/30 01:25 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ