ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

お前ら、よくAmazonで本買えるな。俺は小口研磨が嫌だから、書店で確かめてからでないと買えんわ。  

8 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 21:49:40.65 ID:GvVz4lNg0 [1/8]
下から2番目あたりがきれいだよな
ジャンプとかは4番目ぐらいか少量仕入れのとこでかうのがいいな



11 名前:名無しさん@涙目です。(青森県)[] 投稿日:2011/10/21(金) 21:49:53.42 ID:7D1zXQjF0
そう思って本屋行ってみると背表紙ボロボロとかで論外だったりする


15 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 21:51:17.76 ID:IqNA7RQJ0
そんな事言ってたらブックオフで古本買えないじゃん


31 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県)[] 投稿日:2011/10/21(金) 21:54:11.66 ID:5dhZ/VqE0
研磨が嫌って理由が良く分からん


43 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/10/21(金) 21:55:31.13 ID:rbdE/Hb70 [4/23]
>>31
汚いし、触り心地悪いし、汚れがつきやすいし、めくったときに変に膨らむし、
ページがくっついてパリパリ言うし、もう最悪



201 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/10/21(金) 22:21:05.66 ID:0yxTXkG40 [1/4]
>>43
あのページを開いたあとにパリパリするのは研磨の後なのか。
知らんかった。


41 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/10/21(金) 21:55:11.89 ID:qLk8UYQj0 [1/2]
岩波は小口研磨ないぞw


67 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 22:00:43.90 ID:SJJpo1EU0
お得意の小口研磨でハヤカワ文庫の版型も小さくしてくれ
誰が得すんだあんなもん



73 名前:名無しさん@涙目です。(福島県)[] 投稿日:2011/10/21(金) 22:01:10.98 ID:m6eHfARe0
何のことか分からんが
神経質な奴のこだわりだということは分かる


74 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 22:01:18.85 ID:/5GSTC/y0 [1/2]
こういうことを気にする人の生き方って疲れそう


86 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/10/21(金) 22:03:07.65 ID:rbdE/Hb70 [8/23]
>>73 >>74 神経質な人がチェックするポイント(拾ってきたコピペ)

本を吟味するの時の注意点 ※完全版

①まず糊付け部分をチェックしよう!
  ここがスカスカなのが結構多い、スカスカだと経年劣化で本がバラバラになりかねないので注意すベし

②次に背表紙がズレてないか?ちゃんと文字が中央に来てるか確認しよう!
  酷いのだと左や右にズレてはみ出てるのがあるぞ

③表紙と裏表紙を蛍光灯の光に当てて、細かい傷がついてないかチェックしよう!
  店員の扱いや客の扱いが雑だと、爪跡や折れ線が付いている場合があるので注意すべし

  ※シュリンクが掛かってる場合は完全に運任せ、さすがにベリベリ剥がす訳にはいかないゾ

④帯が痛んでないか、ズレてないかチェックしよう!
  帯がついてて表紙の絵と繋がってる場合は、表紙と帯の絵にズレがないか確認しよう
  ①~③の工程で行けててもココで挫折する事が案外多いぞ

⑤最後に裁断面に折れや曲がりがないかチェックしよう!
  ①~④に気を使い過ぎるとココが疎かになるので注意
  最初から中のページが小さく折れてる場合もあるので購入は慎重に(帯も同じく)

⑥さぁ後はレジに目当ての本を持って行っていよいよ購入だ!
  店員が自分が選んだ本をレジの中の同じ本に取り替えたり、手元に渡るまでに傷つけないか厳しく監視しよう

※尚、この段階を踏んでも自己満足出来ない場合(購入後、自宅で検品)は素直にもう一冊買って下さい
  この手の返品は受け付けませんと言う注意書きが最近書店のレジ前とかに貼っています

…と言う事は、その手の返品が今まであったんでしょう




99 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 22:05:29.39 ID:/5GSTC/y0 [2/2]
>>86
マジキチ


114 名前:名無しさん@涙目です。(九州地方)[] 投稿日:2011/10/21(金) 22:08:10.50 ID:S1Wm7VYxO [1/2]
>>86
これはネタじゃなくガチっぽいだけに引く


84 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 22:03:03.46 ID:qwVK3Xr/P [1/2]
Amazonが本を削ってる根拠はどこにあんの?


98 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/10/21(金) 22:05:16.28 ID:rbdE/Hb70 [10/23]
>>84
出版社が削ってる

Amazonや書店は、ただ出版社から卸された本を販売してるだけ


165 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 22:15:09.28 ID:JTXzjcmI0
こういうの気にするやつって新品で入手できない古い本はどうしてんの?


198 名前:名無しさん@涙目です。(茸)[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 22:20:36.06 ID:VZwgtDAj0 [4/4]
>>165
俺の場合は古本は古本で割り切れる
状態が悪いとそれなりに値段も下がってるし

新品の状態で小口が汚いのは、ちゃんと揃えられてない書類みたいでいやだ
酷いのは文庫本で1.5mmくらいの凹凸があるし、気になりだすとしょうがない
ムカムカする


177 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 22:17:00.10 ID:PJfatjaD0 [3/3]
新潮文庫って下と横はツルツルだけど何で上だけガッタガタなの?


188 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/10/21(金) 22:19:37.58 ID:FeS9zNZv0 [2/6]
>>177
日本の「文庫」の版型を決めたのはドイツのレクラム文庫で
これは全部ツルツルなんだけど
上がガタガタなのはフランスのガリマールとかの真似で
岩波文庫とかも採用してたような気がする
そんな感じ


189 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/10/21(金) 22:19:45.14 ID:rbdE/Hb70 [16/23]
>>177
「天アンカット」でぐぐったら理由が分かった。

> 本の中に焦げ茶色の紐が入っています。専門用語でこの紐をスピンと呼びます。
> 栞の役目を果たして尚且つ落とすことがない優れものです。製本の過程でこのスピンを最初にカバーに貼り付けます。
> 結果として文庫本の上側を断裁できません。このことを天アンカットといいます。スピンと天アンカットはそういう関係です。
> 因みに、他社文庫は3方断といって上側も断裁している文庫本も多々あります。

http://www.shinchosha.co.jp/bunko/about/


218 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 22:24:38.12 ID:XmCyD5xw0
ざらざらにするぐらいなら汚れていたほうがマシ


224 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/10/21(金) 22:26:15.66 ID:rbdE/Hb70 [18/23]
>>218
同意

手垢なんてそのうちどうせ付くんだから。
研磨は削って取り返しのつかないことをしてるから、気に入らん。


364 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 23:43:05.28 ID:AoelQDTy0
>>224
えええ、他人の手垢が付いてるよりはザラザラのがいいよ
そのザラザラの部分も通常触らない部分だし


266 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/10/21(金) 22:36:55.28 ID:2VGz7U5F0
ビニールがキツメに閉じられてる本も買いたくない
店員の頭おかしいだろ



271 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 22:39:15.05 ID:jqtkMbYh0
>>266
なんで表紙が曲がるほどきつくするんだろな


290 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 22:49:06.40 ID:a9oz1taF0 [4/4]
本に完璧を求める割には、自分の服装が小汚かったりするよね、美本厨


313 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方)[] 投稿日:2011/10/21(金) 23:04:28.16 ID:1FXlpKXZO [4/5]
美本マニアは製本屋で働けよ
あのテンプレ、見本作る時のチェックポイントまんまだぞ


320 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 23:10:37.86 ID:XZqw2DVj0 [5/6]
>>313
見本鑑定士ならなりたいがそんな職ねーだろカス


333 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方【緊急地震:茨城県北部M4.2最大震度4】)[] 投稿日:2011/10/21(金) 23:18:36.88 ID:1FXlpKXZO [5/5]
>>320
見本専門ラインあるよ
一般流通分より納期が早くて少数しか作らないから
少人数で見本だけ作ってる


352 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 23:34:20.67 ID:C/EAzHWO0
本屋って明るいから即日焼けする。新刊でも1ヶ月ですでに焼けてる。
そして研磨。
研磨は嫌だが日焼けも買いたくないからどちらにしろいらない本。
で、一般人は焼けより研磨の方がマシなのだから俺は問題ないよ。


365 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/10/21(金) 23:43:44.94 ID:rbdE/Hb70 [23/23]
>>352
日焼けはいずれするから妥協できる。

研磨は自然になるものじゃないから、受け入れられない。


349 名前:名無しさん@涙目です。(福島県)[] 投稿日:2011/10/21(金) 23:31:46.25 ID:RMMl0rly0
このスレのせいで自分の本が背表紙ずれてないかとか削られてないかとか凄く気になるようになったじゃねえか死ね


438 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 05:45:20.18 ID:mm5hGErZ0 [3/3]
もっと細かい人は↓みたいな事してるらしい

↓を普通の部屋でやってて、4巻から持ってる単行本は未だにどれも新品同然。

1、単行本をジップロックに空気抜いて入れる
2、大量のシリカゲルを用意
3、上記1・2を食品用防菌密封ケースにまとめてしまう
4、そのケースの表面に99%UVカットフィルムを隙間なく貼る
5、そのケースの上から光遮断UVカットの布を被せる
6、中のシリカゲルは3ヶ月おきに取り替える



後、これが気になったんだけどどうしてだろう?
>>あと保存用買ってる人達は絶対シュリンク外した方がいいよ!大変なことになるよ!


439 名前:名無しさん@涙目です。(石川県)[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 05:47:04.61 ID:Bu8zrdeo0 [3/3]
>>438
結露するんじゃね?湿気対策だろう





元スレURL:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319201301/
関連記事


[ 2011/12/13 21:42 ] 出版・書店関連 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ