ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

【バレ注意】文春&本ミスベスト10 今年の本格ミステリは不作か?  

5 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 21:51:52.21 ID:ADYgKz4I [1/2]
文春は12月1日発売号だっけ?



62 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 22:51:30.01 ID:9/vtmDzn [3/4]
週刊文春ミステリー・ベスト10 

1 ジェノサイド                 .1 二流小説家
2 折れた竜骨                 2 犯罪
3 開かせていただき光栄です        .3 エージェント6
4 マスカレード・ホテル            4 007 白紙委任状
5 絆回廊 新宿鮫Ⅹ             5 ブラッド・ブラザー
6 ユリゴコロ                  6 背後の足跡
7 麒麟の翼                   7 サトリ
8 メルカトルかく語りき            8 忘れられた花園
9 真夏の方程式                9 探偵術マニュアル
10 転迷 隠蔽捜査4             10 アンダー・ザ・ドーム
11 消失グラデーション            .11 アンダーワールドUSA
12 11 eleven                  12 ねじれた文字、ねじれた路
13 桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活  .13 夜の真義を
14 鬼畜の家                  14 夜明けのパトロール
15 オーダーメイド殺人クラブ         15 謝罪代行社
16 人間の尊厳と八〇〇メートル      .16 ローラ・フェイとの最後の会話
17 春から夏、やがて冬            .17 特捜部Q 檻の中の女
18 ビブリア古書堂の事件手帖        18 13時間前の未来
19 鍵のかかった部屋             .19 ミステリウム
20 吸血鬼と精神分析             .20 シャンハイ・ムーン




67 名前:名無しのオプ[腹話術] 投稿日:2011/12/02(金) 12:47:58.75 ID:IkcnMx9m
>>62
文春のベスト10に江戸川乱歩賞作品がランクインしてないなんて
時代も変わったものだ。
すごく真っ当なランキングじゃないか。
それにしても文春でしかも評判の悪くない、よろずがランク外とはね。


71 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2011/12/02(金) 16:19:55.15 ID:75kBWwRb [1/2]
>>67
文春は不自然な組織票がなくなってバランスが良くなったね


70 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 16:13:19.09 ID:yqYlyVW3
文春が東野を三作もランクインさせたので国内作品低調論が
強まるかもしれないが、私には豊作の年だった。
(東野が外れて北山・古野が入れば嬉しかった)
よろずのことに気をつけろが入らなかったのも
豊作の裏返しだからではないかと思う。


79 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 19:59:52.49 ID:fsxcEPbu [2/2]
吸血鬼と精神分析、春から夏やがて冬 あたりは、
投票〆間近に出たのにちゃんとランクインしてるあたり見ると、ちゃんと読んでる人も少なくないんだけどね。
文春は投票者がどの作品に入れたか分かるようにして欲しい。
というかどのランキングもそうだけど読んでない奴に投票させるな



春から夏、やがて冬春から夏、やがて冬
(2011/10)
歌野 晶午

商品詳細を見る



83 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 22:59:44.14 ID:S4xEvVAB
早ミス
投票者:国内37人/海外63人
ひとり10作品を挙げてそれぞれ20点満点で採点し、合計得点の高かった順にランキングする

文春
投票者:国内196人/海外169人
ひとり5作品を挙げて1位5点、以下4~1点として、合計得点の高かった順にランキングする


なるほどこれが1票の格差か。
早ミスはせっかく立派な本作ってんだから、もう少し投票者募れ






116 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 13:00:51.32 ID:xAmY3fsN [1/5]
本ミス買ってきた。

01位・米澤穂信「折れた竜骨」
02位・麻耶雄嵩「メルカトルかく語りき」
03位・皆川博子「開かせていただき光栄です。」
04位・城平京「虚構推理 綱人七瀬」
05位・貴志祐介「鍵のかかった部屋」
06位・長沢樹「消失グラデーション」
07位・笠井潔「吸血鬼と精神分析」
08位・歌野晶午「密室殺人ゲーム・マニアックス」
09位・東川篤哉「放課後はミステリーとともに」
10位・西澤保彦「赤い糸の呻き」




117 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 13:02:36.11 ID:kZ8eCmnc [2/2]
不作っぷりが顕著だなあ


118 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 13:11:04.11 ID:PFqs4/ny [2/5]
分かっちゃいたけど、かなり酷いな


119 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 13:17:43.25 ID:xAmY3fsN [2/5]
本ミス海外

01位・D・M・ディヴァイン「三本の緑の小壜」
02位・ジャック・カーリイ「ブラッド・ブラザー」
03位・トマス・W・ハンシュー「四十面相クリークの事件簿」
04位・アン・クリーヴス「野兎を悼む春」
05位・ハル・ホワイト「ディーン牧師の事件簿」
06位・エドワード・D・ホック「サイモン・アークの事件簿Ⅱ」
07位・ジョージェット・ヘイヤー「紳士と月夜の晒し台」
08位・デイヴィッド・ゴードン「二流小説家」
09位・マイクル・コナリー「死角 オーバールック」
10位・ヘレン・マクロイ「暗い鏡の中に」




120 名前:名無しのオプ[腹話術] 投稿日:2011/12/03(土) 13:19:57.27 ID:9OK2ef8Q [3/3]
>>116
01位・米澤穂信「折れた竜骨」
02位・麻耶雄嵩「メルカトルかく語りき」
03位・皆川博子「開かせていただき光栄です。」
04位・城平京「虚構推理 綱人七瀬」

この辺りまでは順当か
あとの作品はよくわからん
実際どうなの、評価的に?


121 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 13:25:33.76 ID:xAmY3fsN [3/5]
>>120
個人的な見解でいうなら、その四作品も順当とは思わないんだが。


123 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 13:39:51.37 ID:WoE00+uL [2/2]
>>121
三位までなら順当じゃない?
虚構は高すぎるけど城平が評価されるのは個人的に嬉しい

まほろ今年も駄目かー


127 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 13:46:20.44 ID:xAmY3fsN [4/5]
>>123
まほろは11位と15位に入ってるよ。
自分が納得いかないのは「開かせていただき光栄です」で、
確かに面白かったし傑作だと思うけど、あれは本格のガジェットを用いているだけで
本格ミステリとは言いがたいと思う。


142 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 16:16:23.88 ID:PcO/m0jt
>>127
「本格のガジェットを用いている」なら本格として評価してもかまわないだろ


146 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 16:41:01.60 ID:Hfn2Zp1T
>>142
たかだかガジェットを使ったからといって本格にはならないでしょ。


124 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 13:41:28.72 ID:u3hjxhFD
「折れた竜骨」が一位は納得だよ
でも、豊作の年なら一位って程の作品じゃないか


126 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 13:45:43.01 ID:PFqs4/ny [3/5]
個人的な予想でいうなら、1米澤2皆川3麻耶くらいが順当だったと思うがね。

俺はかく語りきは壁本だと思ったけど、
マヤ信者にとっては投票せざるを得ない作品だったってことじゃね。出版スパン的な意味で。
虚構推理のランクインは本ミスらしい懐の広さで良いと思うけど、4位というのは本格不作の象徴でしかない


130 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 13:57:59.67 ID:YefS7Nrx
城平期待票入りすぎだろw
以後活躍しろ、じゃなきゃ許さん。




虚構推理 鋼人七瀬 (講談社ノベルス)虚構推理 鋼人七瀬 (講談社ノベルス)
(2011/05/10)
城平 京

商品詳細を見る



135 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 15:20:19.72 ID:hyOAEPl2
虚構推理って本格として何が評価されたのか分からない
小説としてもどっちつかず
誰か何故本ミスでここまで評価を集めたのか教えてくれ

吸血鬼と精神分析は発売日の関係でこの順位かな
オイディプスより面白かったんだが
青銅の悲劇で失望した人(俺)にもオススメ


143 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 16:25:12.66 ID:uqBPZjIF [1/2]
>>135
虚構で真実を隠蔽する探偵手法の新鋭性
質より量の弾幕的推理
あと城平京という作者への期待票ってとこか
四位は高すぎだと思うけど変わりに上げたいと思う作品もないんだよね

吸血鬼は確かに前作と比べて格段に読みやすかった


138 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 15:39:48.94 ID:qDPiez3j
なんつーか本ミスは本当順当というかこれしかないという感じだね
特に海外。これ入るなというのがすべて入っているとかw

駄目だ今年の国内は本当に納得いかない
なんかぶっ飛んだ真相っていうのがあんまりなかったんだよな今年
でーんと大作感のある一位から三位までと四位五位の差が激しすぎる
虚構と鍵があの出来でこの位置はないだろ
あんまスレでも話題になってないというかかすりとも言及されてないんで言及しておくが
似鳥や谷原は良質な作品出してたし、前作で糞っぷりを発揮した倉野ひろひこ及び
二作も本格書いてくれた彩坂さんとかランクインしててくれなきゃ理不尽だよ
個人的には粒ぞろいだったのになあ今年。残念





元スレURL:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1322540529/
関連記事


[ 2011/12/03 21:59 ] ミステリ | TB(0) | CM(1)
毎年不作って言ってるな
[ 2011/12/04 18:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ