ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

「どくとるマンボウ」北杜夫さん死去  

1 名前:禿の月φ ★[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 04:04:13.30 ID:???P
 ユーモアあふれる“どくとるマンボウ”シリーズや、大河小説「楡家(にれけ)の人びと」で知られる
作家、芸術院会員の北杜夫(きた・もりお、本名・斎藤宗吉=さいとう・そうきち)氏が、24日死去した。
84歳だった。告別式は親族で行う。

 近代短歌を代表する斎藤茂吉の次男として東京に生まれた。
旧制松本高を経て東北大医学部に進学。卒業後の1954年、初の長編「幽霊」を自費出版した。

 60年には、水産庁の調査船に船医として半年間乗った体験をユーモアを交えて描いた
「どくとるマンボウ航海記」を発表。「昆虫記」「青春記」などマンボウものを出版して人気を博した。

 同年、ナチスと精神病の問題を扱った「夜と霧の隅で」で芥川賞。
64年には斎藤家三代の歴史を描いた「楡家の人びと」を刊行、毎日出版文化賞を受けた。
「さびしい王様」など、大人も子供も楽しめる童話でも親しまれた。
「青年茂吉」など父の生涯を追った評伝で98年、大仏次郎賞を受けた。

ソース:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20111026-OYT1T00081.htm



どくとるマンボウ航海記 (新潮文庫)どくとるマンボウ航海記 (新潮文庫)
(1965/02)
北 杜夫

商品詳細を見る




3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 04:05:31.94 ID:mnKIXA2F0
斎藤茂吉の息子だったのか



赤光 (新潮文庫)赤光 (新潮文庫)
(2010/11)
斎藤 茂吉

商品詳細を見る



7 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 04:07:27.48 ID:Ewuf9kJv0 [1/4]
若い頃どくとるマンボウシリーズにはまってよく読みました。
向こうで遠藤周作さん達との再会を喜んでいらっしゃるかな。
合掌。


9 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 04:08:15.86 ID:0YLAP+V00 [1/2]
若い頃はずいぶん読んだな、躁鬱を繰り返しながら84まで生きはったか
遠藤周作は大分前に亡くなったが、これで日本文学の一つの世代が終わったような気がする


15 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 04:10:07.05 ID:ZSrpcm5wO
小学生の頃、「船乗りクプクプの冒険」に出逢ったからこそ、ここまで読書が好きになった。

合掌



船乗りクプクプの冒険 (集英社文庫)船乗りクプクプの冒険 (集英社文庫)
(2009/05/20)
北 杜夫

商品詳細を見る



219 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 05:41:10.62 ID:EzM4xwY00 [1/2]
>>15
同意
クプクプとの出会いに感謝

ありがとうございました。


28 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 04:16:26.24 ID:OVzgPCk20 [1/2]
楡家の人々が酷評された時、三島由紀夫から「桃子と言う少女はなんと可憐で魅力的なんでしょう」
(内容うろ覚え)と感想のはがきをもらって、何度も眺めたという北さんが
エッセイ内で書いたエピソードが好きだった。



楡家の人びと (上巻) (新潮文庫)楡家の人びと (上巻) (新潮文庫)
(1996/02)
北 杜夫

商品詳細を見る



46 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 04:21:58.78 ID:qv9m0mXP0
>>28
三島に「躁でつい筆が滑りました」と言い訳したら
「文学に躁も鬱もない!」と怒られた話もあるな。


48 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 04:22:15.16 ID:2CHOXW7zO [1/2]
なんか、今年は本当に沢山人が亡くなるね…

北さんはお年を考えれば不思議ではないんだけど、やっぱり悲しいわ
空の上でもいい作品をいっぱい書いて下さい
いつか読みにいきます


73 名前:名無しさん@恐縮です:[] 投稿日:2011/10/26(水) 04:32:03.90 ID:igSZ54ZD0
晩年は、鬱だったらしいね。
私は鬱病だけど、担当医と北杜夫の話になって
鬱のまま亡くなるでしょうねって、担当医が言ってた。
残ったのは、佐藤愛子さんだけか。
愛子さんと北さんの漫才のようなエピソードが好きだったな。


77 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 04:34:12.03 ID:pm7JIVTZ0 [2/3]
>>73
多分、戦後の有名人で、鬱をここまでエンターテインメント化した人はいないよね


81 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 04:35:46.11 ID:+3nVa2n40
娘がサントリーで文春か何かにエッセイ連載してなかったっけ?


86 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 04:37:56.49 ID:Ewuf9kJv0 [2/4]
>>81
週刊新潮で連載してたと思う。
正直「北さんの娘さんにしてはあまり面白くないな……」と思い(失礼)
読んでなかったけど。


107 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 04:47:36.84 ID:Zn2b2uCT0 [2/3]
おっさん連中は小学生ぐらいに読んだ経験多いだろうな
さすがにもう賞味期限は切れたけど、
読書好きを増やした功績は大きいすなぁ

ドクトルマンボウとさくらももこと遠藤周作はエッセイの名人ベストスリーって印象


113 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 04:51:27.24 ID:BvBELkMj0 [5/6]
>>107
今現在25の俺がまだ若いかもうおっさんかは知らんけど
俺は爺さんの蔵書で知ったけど、本好き仲間では結構読んでる奴
多かったと思うよ
大体、学校の図書室には必ず置いてあるし


110 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 04:48:45.35 ID:JveddXcpO [1/8]
文章から「優しさ」と「品の良さ」が滲み出る人だったなぁ…
最近、こういう「穏やかなユーモア」を感じさせる書き手が少ないから、本当に残念
ご冥福をお祈りいたしますm(_ _)m


117 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 04:53:39.41 ID:z31bVXk50 [2/3]
天井裏の子供たちとかも読後薄ら寒い気持ちになったなあ


天井裏の子供たち (新潮文庫 き 4-14)


120 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 04:55:35.99 ID:GnF2ae/lP [1/48]
大好きな作家のひとりだ
自分が本好きになったのは、子供のときに
このひとの「寂しい王様」を読んだから
純文学はもちろん、マンボウ物も大好き

ご冥福をお祈りします


142 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 05:03:18.70 ID:FjrqFlGP0
子供の頃に愛読してた作家がほとんど亡くなってしまった…時の流れを感じる


143 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 05:04:16.63 ID:zq/JsPhk0 [1/2]
吉行淳之介も遠藤周作も辻邦生も庄野潤三も北杜夫も亡くなって「第三の新人」は阿川弘之(佐和子の父)と安岡章太郎位になったか
三浦朱門・曾野綾子夫妻となだいなだは作家としては引退状態だし
阿川安岡の両氏には一作でも多く作品を残して欲しいものだ



183 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 05:21:52.38 ID:/BU69O550 [2/4]
「どくとるマンボウ」シリーズはネラーは好きになると思うよ。
世の中を見る目線の角度が似てるw
まあ古い作品だから、そのへんに違和感を持たれるかもしれないな。


189 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 05:25:03.63 ID:KoE/XUMe0
>>183
ものの眺め方はそうかもしれないけど、基本的に外国に出る話だからなぁ。
どうだろうか。


199 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 05:28:10.83 ID:Fo3Syt0m0 [3/7]
>>189
ドイツにいってみたいけど、金がかかるのは嫌でござる、今の仕事もつまらないでござる、
船に乗ったけど診察は嫌でござる、外科手術なんかできないでござるw

引きこもったまま外国に行くという感覚w


204 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 05:31:37.75 ID:JveddXcpO [5/8]
>>199
てか、精神科のインターンみたいな医者を船医にしちまう水産庁の感覚にワロタ


260 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 06:17:35.07 ID:ZJdk27Nu0 [2/2]
「遥かな国 遠い国」も好きだった

全体的に詩的で透明感あるんだよな
ちょっと乾いた部分も感じたな
人物の背景に自然の景色が浮かび上がってくるような作品が印象的だった


265 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 06:26:42.47 ID:9jGpg6lmO
兄貴の茂太さんは自己啓発系文庫本でかなりお世話になった
長生き家系だな


279 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 06:36:13.19 ID:Ht3PvgCf0 [1/2]
>>265
母親の斎藤輝子さんも百歳近くまで生きた人だからね。
90歳台でも外国旅行に飛び回ってたしね。
杜夫氏のバイタリティーは母親譲りなのかも。


295 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 06:49:12.75 ID:Ht3PvgCf0 [2/2]
この人の虎キチぶりは有名だったな。
1985年のシーズン中はベット横のテレビを見ながら
仰向けになって両手両足を天井に向けてると
阪神が勝つジンクスを持ってて毎試合やってて
大変疲れたと言ってたなぁ。


353 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 07:38:17.54 ID:0+3TjbEv0
小学生の頃夢中になって読んだジュブナイルも
高校生の頃圧倒されながら読んだ楡家の人びとも
それ以外の時期につまみ食い的にちょこちょこ読んだ作品群も
思い返してみればみんな自分のバックボーンになってることに気づいた。
中年の今も、これから先じじいになっても、たぶん思い出したように読んでると思う。
偉大な作家は腐るほどいるけど、子供の頃から一生ついて行きたい作家って少ないと思う。
こんな作家は他に藤子Fぐらいだなあ。


374 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 07:52:00.41 ID:D45Ei+wpO
北方謙三が色んな文豪と知り合った中で北が一番強烈だったって言ってたなw
躁鬱が酷くなると夜中の3時頃に電話してきて「おい、100万円貸してくれ」って言う
「いやちょっと…」って言うと「そうか」ってあっさり諦めるんだがまた次の日の夜中に電話がかかってくる
ほんとに100万借りたいわけじゃないって分かってるから出てやらないわけにいかない
超迷惑なんだが何か憎めないと

まあ振り回される家族は笑い事じゃなかっただろうが


395 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 08:11:09.97 ID:bubFiPQJ0 [3/16]
交友録をずいぶん出したけど
この人達以後の小説家は全然出さないね
それだけ作家というものが相対化されてきたって事だな
大江健三郎交友録村上春樹交友録なんて誰も読みたくないよ


409 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 08:19:56.36 ID:SNGD4b1DO [2/4]
>>395
あれは第三の変人世代だけの特徴のように思う。


416 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 08:23:40.05 ID:bubFiPQJ0 [6/16]
>>409
でも面白く読めた


427 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 08:30:51.37 ID:SNGD4b1DO [4/4]
>>416
あの世代の人間関係が密なことと、それを洒脱に表すことができる言葉というか表現力があるんですよ。
だから面白い。

こういう内輪受けを文学にできる世代は、後は昭和軽薄体のメンバーくらい。村松友視とか。

ちなみに村松さんは中公時代に北さんと吉行さんの担当やってるね。しかも上司が宮脇さんだったこともあるw


433 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 08:35:31.62 ID:xHgJGUu+0 [4/14]
>>427
北さんと芥川賞でぶつかったのが、倉橋由美子さんなんだけど、
あのひとは、ああいう交遊録とかを出す人の気がしれんなどと書いていたけどね。
まあ互いに相手の小説の解説を書きあっていたりもするんだけど。


465 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] 投稿日:2011/10/26(水) 08:56:54.34 ID:AI/mRg1o0 [2/3]
>>433
北杜夫が芥川賞を取ったときのもう一人の候補が倉橋由美子で『聖少女』だった
んだけど、北は倉橋の作品のほうがすばらしい。彼女が自分より賞を取るに
ふさわしかった、って言ってたんだよ。


479 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 09:04:29.93 ID:xHgJGUu+0 [8/14]
>>465
おっとっとw 『聖少女』ではなく『パルタイ』ね。
訂正するの忘れた。 『聖少女』はきっついよー。エロくていいが。


405 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 08:17:47.80 ID:klQN4llP0
本当に昔の上流家庭の雰囲気が目に浮かぶような文章だったな。

今は居なくなってしまった育ちの良いお坊ちゃんが内省しながら
育って医者になって純文学者になってある意味絵に描いたような人生だったね。

古き良き時代の一人の日本人の人生だった。
もう二度と戻らない時代の。


441 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 08:41:11.35 ID:kpbLtTSaO [2/4]
本人は自分の作品で残るのはドクトルマンボウ物じゃないかと言ってるね
内容もさることながら文体がいい
戦後の日本文のスタンダードを作ったんじゃないかな
半世紀前の作品とは思えないほど文章が読みやすい
戦後育ちの物書きは中学くらいでマンボウ物読んでる人が多いから影響あったと思うよ


513 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 09:29:08.47 ID:Qobb0fW00 [2/2]
これで小林信彦(今年で79歳)がお亡くなりになったら俺の青春が終わる


522 名前:名無さん[age] 投稿日:2011/10/26(水) 09:36:13.25 ID:DFYI8WgS0 [1/3]
>>513
俺は椎名誠だな。
椎名誠も北さんのファンだったはず。


776 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 12:59:51.37 ID:nixVG/nT0
>>522
読書する行為を教わったのが北杜夫だな
登校拒否とかで随分と助けて貰った、己の原点かな…?
自然と繋がりのある遠藤周作、星新一もよく読んだ

椎名誠は初めて自分で探しあてた作家、青春だな


782 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 13:09:08.54 ID:GnF2ae/lP [38/48]
>>776
星新一とはロシアの列車旅行で一緒になり
夢遊病の星さんにびっくりしたり
開かないドアに困って、ウイスキーの瓶に小便をしたエピソードが
心にのこってます

そもそも、わかりやすい、面白い笑わせる文章に
不当に低い評価を与え
難解でわかりにくい文章に妙な高評価を与える
文壇に違和感を覚える

難しいことを難しく伝えるのは凡夫
難しいことを易しく伝えるのが名作家
易しいことをことさら難しく伝えるのはただのバカ

これがぼくの基本理念です
星新一に教わったよ


796 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 13:32:09.49 ID:3Qdyk0An0 [10/19]
>>782

んだね。
だから私はなんども名前でてるムツさん大好きなんだ。

なかなか「小説家」としては見られないムツさんだけど、ほんとまた書いてほしいものだ…


553 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 10:11:03.40 ID:wfXj/2GC0 [1/2]
この人は医師でかつ物書きで、かつ躁鬱病で。
躁鬱病患者のいろんな感覚って、医師にとってはワカラナイし、患者はわかるように伝えられないしで大変なんだけど、それをとてもクリアに、万人にわかるように伝えたところが凄い。

躁鬱が絶好調なときでも冷静な第三者の目をもち、そこに医者の目も同時に同居させるなんて普通はできない。



704 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 12:00:25.71 ID:jvpNqPc70 [1/4]
この方は、医者としては何が専門だったの?
やっぱり精神科医?


717 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 12:05:16.65 ID:zEZfWscr0 [3/3]
>>704
そうだよ。鬱病の薬を怖くて飲みたがらない患者に「私も飲んでるから大丈夫」といって
おののかれた話もある。こんな医者で大丈夫かしらという。





元スレURL:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319569453/
関連記事


[ 2011/10/26 21:45 ] その他文学 | TB(0) | CM(1)
惜しい人
私は、父母が団塊ちゃんだったから、幼い頃から北文学に慣れ親しんでいた。

鬱気?に書かれた作品はすごくすき。

為助おじさんなんかは、読み終わってからの空虚な感じがハンパない。

惜しい人を亡くしましたね…。
[ 2011/10/30 00:16 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ