ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

文学部へどうぞ…魅力をアピールする書籍相次いで刊行 慶大文学部など  

1 名前:きのこ記者φ ★[] 投稿日:2011/06/13(月) 09:35:46.71 ID:???0
文学部の魅力をアピールする書籍が相次いで刊行された。
慶応大学文学部が高校生ら一般読者を対象につくったのは叢書(そうしょ)「文学部は考える」シリーズ。
第1弾は『恋愛を考える』(1050円)で、少女マンガ、ケータイ依存など興味深い題材の分析を通して
社会や人間の本質に迫っている。

昨年秋に開いた公開講座をもとに編集した。文学部教員によるパネルディスカッションでは哲学と
社会学の着眼点の違いなどを分かりやすく示してくれる。一般の学術書より取っつきやすく、
「文学部の研究・教育の可能性を知っていただく機会になるのでは」と期待を寄せる。

就職氷河期になると、文学部は受験生に敬遠されがち。外国文学科ならまだ「英語できます」なんて
虚勢(!?)を張れるが、国文科はというと…。そんな思いがあるのか、上野誠編著『国文科へ行こう!』
(明治書院・1260円)は帯に〈斜陽学科、反撃開始!〉と記し、ちょっと自虐的だ。

ただ、源氏物語から日本語の文法演習まで内容は多彩。村上春樹の『1Q84』を論じた演習は、
文学の入り口を探るには最適の題材かもしれない。

通訳サービス会社社長のインタビューや福原義春・資生堂名誉会長の対談なども収録。
いわゆる「授業」とは一線を画し、現実社会と国文学の結びつきの深さを教えてくれる。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110612/bks11061208040012-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110612/bks11061208040012-p1.jpg


恋愛を考える―文学部は考える〈1〉 (極東証券株式会社寄附講座)恋愛を考える―文学部は考える〈1〉 (極東証券株式会社寄附講座)
(2011/04)
慶應義塾大学文学部

商品詳細を見る



3 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 09:37:52.41 ID:J8Z+49Wy0
履歴書に載せるために発行しただけだろ・


131 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/13(月) 10:35:09.00 ID:g57XxK2e0
>>3
一瞬え?って思ったけど著者が自分の履歴書にってことか。


14 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 09:44:00.01 ID:Q5C8LT+F0
就職には不利なイメージ>文学部


20 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/13(月) 09:47:29.08 ID:aFAzE9ki0
荻生徂徠「学問は歴史に極まり候事ニ候」


23 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/13(月) 09:48:36.22 ID:nm7uwovlO [1/6]
大学の本来の役割から言えば、文学部みたいな学部こそ重要なんだよなあ。

特に、国立大学で「文学部」を擁する大学は、古くからある名門ばかり(それ以外の国立大学では、
文学部に相当する学部がそもそも無いか、有っても法文とか文教育とかいう名前になってる)。
でも人数少なくなってきてる文学部でとかはこういうのありがたいと思うんだろうな。


425 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 12:55:33.93 ID:jGNBZGzK0
>>23
おれも大金持ちの家に産まれて一生遊んで暮らせる見込みがあれば
文学部に行ったかもしれん。


34 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 09:58:55.31 ID:+gbv3nTh0
文学部って読み書きできたら偉かった時代の名残なんじゃないの


42 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/13(月) 10:04:07.11 ID:5mMhZ4If0 [2/2]
>>34
高等教育=教養(fine art)だった時代だったと言うべきか。


50 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/13(月) 10:06:05.55 ID:hgkk91980
>叢書(そうしょ)「文学部は考える」シリーズ

いつまでたってもこういう固い頭だから若者が離れていくんだよ
「ぶんがくっ!」ってラノベで出してアニメとメディアミックスしていくんだよ



117 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/13(月) 10:29:53.87 ID:t5BlTV1x0 [1/6]
>>50
そんなのに惹かれて来る学生なんていらないだろう。


52 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/13(月) 10:06:30.85 ID:oaNFESUB0
文学部なんて大学に設置を認めるな。
どっかのカルチャーセンターにでも任せとけばいい。


64 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/13(月) 10:11:33.11 ID:nm7uwovlO [3/6]
>>52
文学や理学みたいな学問こそ、大学が担うべきだろうに……。


73 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/13(月) 10:14:09.75 ID:Naa+ZKBY0 [2/10]
>>64
逆に言えば資格スクールじゃなくて実学的な無料セミナーはあるべきだと思う
大体、俺の法知識は大学で学んだものじゃなくてほとんどがダブルスクール産だ
学校の試験は試験対策としてしか一夜漬けしてない

これはおかしいが、教授には期待できない


100 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/13(月) 10:24:12.20 ID:deEusLs0O
>>64
同意。本来大学はそんなアカデミックな学問をやる所。
就職予備校化してる現状の方が異常。
就職予備校化してるのに、無駄に教職員の給与は高いはカリキュラムも非効率すぎるは
日本の大学の現状は本当にどうしようもない。
一部のエリート大学以外は完全に就職予備校化すべき


643 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/13(月) 17:11:21.85 ID:kYkFjxDnO [2/2]
>>100
日本に貴族がいなくなったのが痛い原因ではないのかな。
政治家にも貴族院のような、選挙奴隷や組織乞食にならないですむ、
生活に困らない人が幾らかは必要なのだと思う。


116 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 10:29:20.27 ID:pQmu7cOC0 [1/2]
俺が同志社に入学したのは、筒井康隆が書いた「文学部唯野教授」がきっかけだったわ


文学部唯野教授 (岩波現代文庫―文芸)文学部唯野教授 (岩波現代文庫―文芸)
(2000/01/14)
筒井 康隆

商品詳細を見る



126 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/13(月) 10:33:23.74 ID:Naa+ZKBY0 [4/10]
>>116
私の文学に関する知識のほとんどは唯野教授と知の技法の二冊によるものだ
あれも文学部宣伝図書だよなw


知の技法―東京大学教養学部「基礎演習」テキスト知の技法―東京大学教養学部「基礎演習」テキスト
(1994/04)
不明

商品詳細を見る



226 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/13(月) 11:30:18.20 ID:Y4s7etBv0 [2/4]
学問って意味でなら、文学は有りなんだよ

ただね、社会で経済的には役に立たない学問があるわけさ

むしろ、文学は文系に並べるよりも、芸術に並べたほうがいいかもしれんね


231 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 11:32:33.92 ID:BSZbfzaE0
>>226
そうそう。
純粋な学問という意味では文学部は有り

ただし学問は往々にして社会人には求められなかったりするわけで…。


339 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/13(月) 12:20:22.74 ID:4EaRVrV4O [2/2]
文学部ってのは就職してからぐらいに入るのがちょうどいいよ
人生的な教養としてはものすごく必要

年齢構成が実学系とは異なるべきではないかな?


351 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/13(月) 12:25:39.61 ID:lOS27FeX0 [1/4]
>>339

文学部は通信教育課程ではいまだ大活況。
ババァばっかりだけど。
やっぱりある程度人生経験を積んでから取り掛かるべき学問なのかもしれないね
産業面での有用性について説明できる分野じゃないから、これから就職しようとしてる人には不向きかも。


352 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/13(月) 12:25:48.40 ID:CRZyFslT0
「ぶん☆がく」とか「文学部へようこそ☆」みたいな萌えアニメ作って適当に豪華声優ちりばめれば来るだろ
「●●ちゃんがいた教室だぁハァハァ」みたく聖地に毎日通えるオタク囲えよ



632 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 16:40:59.86 ID:69dh2Gto0 [1/2]
文学部の中でももっともつぶしのきかないであろう
国文科卒だけど、学生時代は本当に忙しかった。
課題一つこなすにしたって、古典漢文系なら辞書と首っ引きで、
しかもその辞書は日国じゃなきゃだめだから図書館通いつめて。
近代系も、宗教やら哲学やらも素養がなければ理解できず、
「ある一冊の本を理解するために他の数冊を読まねば」状態だった。

結局そのとき得た知識は直接仕事に生きてないけど、
物事をどう考えるべきか、ということについて得難い勉強を
させてもらえたと思う。
年とったらもう一度学びたい。


747 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/13(月) 21:20:40.78 ID:KV1YfHAq0
文学部は良いよ、人生一回しかないんだから、こっち選べ。男もだ。
批判が多いのも、みんながうらやましい証拠。

経済学部や法学部を出て、毎日バリバリ働いて、綺麗なスーツと車と嫁で幸せなんだが、
あぁ俺にも違う人生、なんだかぼやけて見えないけど、もう一人の俺がどこかにいたかなぁと、ふと思う。

その時のもう一人の俺は、きっと文学部を出て、何か別の人生を歩んでいる
俺だったんだと思うよ。

うまくいかなかったらホームレスになるか死ぬか、その程度だ。心配するな。
こっちこい。







元スレURL:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307925346/
関連記事

[ 2011/06/16 20:27 ] 学習本 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ