ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

昔の日本、ミル『自由論』、西田幾多郎『善の研究』がベストセラー、今の日本…どうしてこうなった  

1 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/05/27(金) 16:46:22.74 ID:Fe9WImfy0● ?2BP(1)
sssp://img.2ch.net/ico/jisakujien_5.gif
【石川】西田幾多郎のベストセラー  「善の研究」再発見を 

7月、出版100周年シンポ
哲学館来月11日には寸心忌講演

 かほく市出身の哲学者西田幾多郎(1870〜1945年)の著書「善の研究」出版100周年記念シンポジウムが7月、
同市の西田幾多郎記念哲学館で開かれる。西田の命日にちなんだ6月11日の寸心忌記念講演も
「善の研究」をテーマに据え、今なお読み続けられている名著を身近にしてもらう。(山森保)

 善の研究は一九一一(明治四十四)年出版。西田が講義録を加筆修正して論文にまとめた日本で初の哲学書といわれる。
通算発行部数は百万部を超え、哲学書では異例のベストセラーとしても知られる。

 シンポジウムは、哲学館での三年に一度の西田哲学会、
隔年の日独哲学交流シンポの開催と重なり、同市と哲学館、西田哲学会が共催する。
七月十六〜十八日の三日間、日独仏など五カ国の研究者約百二十人が出席。
研究発表やパネル討論、講演などを繰り広げ、一般向けの入門講座や講演会も用意する。

 一方、寸心忌記念講演会は六月十一日午後二時から同哲学館で開き、
「新版 西田幾多郎全集」の編集も務めた西田哲学研究の第一人者・小坂国継日本大大学院教授が、
「『善の研究』の現代的意義」と題して話す。聴講無料。

 哲学館の大熊玄専門員は「善の研究は西田博士が金沢の四高教授時代に書き、
京都大に移ってから出版された本。地元で百周年を祝い、受け継いでいくことに意味がある」と話している。

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20110527/CK2011052702000157.html


善の研究 <全注釈> (講談社学術文庫)善の研究 <全注釈> (講談社学術文庫)
(2006/09/08)
西田 幾多郎

商品詳細を見る



3 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/05/27(金) 16:47:49.99 ID:0efrFoum0
『西洋事情』『輿地誌略』モナ〜


西洋事情西洋事情
(2009/06)
福澤 諭吉

商品詳細を見る



9 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/05/27(金) 16:48:29.26 ID:hbcmtvsq0
(『もしドラ』がベストセラーじゃ)いかんのか?


10 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/05/27(金) 16:48:55.96 ID:S++DiwiZ0
ミリオンいってたのかよ
スゲーな幾多郎


11 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/05/27(金) 16:49:09.18 ID:wwl9Dygb0
まあ買った奴の9割は10ページ以内で投げ出してたんですけどね


13 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 16:49:23.41 ID:HKPyIZZh0
今はラノベの時代だから
哲学とかじじくせーわ


14 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/05/27(金) 16:49:24.25 ID:b3vhTfJ50
当時の学生にアンケート取ってみると
善の研究買ったはいいが内容が難解すぎて
ほとんどの学生は読破できなかったらしいw



26 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 16:59:37.34 ID:2MGBVskn0
そういう層以外も活字に親しみ出した証拠だろ


38 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/05/27(金) 17:33:44.36 ID:BPsf4by50
ゼニの研究に忙しくてゼンどころじゃないか


44 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 18:19:28.40 ID:mneE0gwj0
フランスでフーコーの『言葉と物』がパンのように売れたっていうけど
絶対読んでないだろあんな長いの


言葉と物―人文科学の考古学言葉と物―人文科学の考古学
(1974/06/07)
ミシェル・フーコー

商品詳細を見る








元スレURL:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306482382/
関連記事

[ 2011/06/11 21:18 ] ノンフィクション | TB(0) | CM(1)
No title
↓ベストセラーの遍歴をまとめてくださっています。中々興味深し。

慶応2年から平成22年までのベストセラーをリスト ... - 読書猿Classic
http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-112.html
[ 2011/06/11 22:28 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ