ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

よいホラーとはどういった作品なのでしょうか  

100 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/06/13(木) 10:04:04.64
よいホラーとはどういった作品なのでしょうか
らせんや、黒い家は読んだことあるけれど
一番好きなホラーはズッコケ三人組の心霊体験なのです
私は子供なのでしょうか




[ 2013/08/26 22:36 ] SF | TB(0) | CM(5)

何で?アニメやラノベの略称が変な件「『僕は友達が少ない』⇒はがない」  

1 名前:オムコシφ ★[] 投稿日:2013/08/18(日) 19:24:48.47 ID:???
映画やアニメ、また漫画などのタイトルなどは、呼びやすいように、また覚えやすいように略されることがほとんど。
例えば『こちら葛飾区亀有公園前派出所』。

長いので「こち亀」と略されていますね。ただ、こうした略称の中には「なぜこの略し方?」と疑問に思ってしまうものもあります。
特にアニメやライトノベルなどに多いようで……。
今回は、そんな変な略称を紹介します。

■なぜこんな名前に……変な略称たち

●『僕は友達が少ない』⇒はがない
「僕【は】友達【が】少【ない】」で「はがない」。
響きがいいので覚えやすいですね。これは公式の略称だそうです。実写映画になることも決定しているほどの人気作品です。

●『ストライクウィッチーズ』⇒ストパン
ストは「ストライク」からなのは分かりますが、なぜ「パン」というのか詳細は不明です。
一説によると、登場キャラクターたちがパンツ姿(水着のようなボディスーツを着ている)なので、「ストパン」になったのだとか。

●『ソードアート・オンライン』⇒竿
「ソードアート・オンライン」をローマ字にして略すと「SAO」。
これをそのまま読むと「さお」になり、漢字にして「竿」、ということです。
一ひねりも二ひねりもされた略称ですね(笑)。

●『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』⇒はまち
「や【は】り」と「【まち】がっている」で「はまち」です。魚の名前になっちゃいました(笑)。
長いタイトルなので他の略称もあったのではないかと思ってしまいますが、恐らくこれが一番呼びやすいのかもしれませんね。

●『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』⇒ワタモテ
「【わた】しが【もて】ない」で「ワタモテ」です。
オーソドックスな略し方ですが、これも別の略し方があったのではとつい思ってしまいます(笑)。

●『大正野球娘。』⇒たいやき
「【たい】しょう【やき】ゅうむすめ」で「たいやき」です。
見事な略称ですよね(笑)。多分何も知らない人が聞いたら普通にたい焼きの話だと思うでしょう。

●『月は東に日は西に』⇒はにはに
「月【は】東【に】日【は】西【に】」ということです。
平仮名の部分をつなげるだけですが、かわいらしい略称になりましたね。原作はパソコンゲームでしたが、アニメだけでなく小説やコミック化などもされました。

●『この青空に約束を―』⇒こんにゃく
先ほどの『月は東に日は西に』と同じくパソコンゲームが原作のアニメです。
ローマ字にしたタイトルを略すると「Konnyaku」(こんにゃく)と読めるので、この略称になったといわれています。

●『School Days』⇒スクイズ
「【スク】ールデ【イズ】」で「スクイズ」です。略し方は普通ですが、野球用語になってしまっているのが面白いですね。猟奇的な内容だったので、そのことでも話題になった作品です。

こうした略称は、インターネットで流行して定着したものや、公式サイトで初めからそう略されていたものなどさまざまです。最近は長めのタイトルの作品が増えていますから、こうした変わった略称はどんどん増えていくでしょうね。

(貫井康徳@dcp)

(著:マイナビウーマン編集部)

http://news.nicovideo.jp/watch/nw731300



[ 2013/08/26 20:25 ] ライトノベル | TB(0) | CM(10)

直木賞の桜木さん「文壇の壇蜜です」…芥川・直木賞授賞式  

1 名前:禿の月φ ★[sage] 投稿日:2013/08/24(土) 06:42:58.60 ID:???P
贈呈式が23日、東京・丸の内の東京会館で開かれ、「爪と目」で芥川賞を受賞した
藤野可織さん(33)、「ホテルローヤル」で直木賞受賞の桜木紫乃さん(48)が喜びを語った。

 ワンピース姿で登場した藤野さんは緊張した様子。
用意した原稿用紙を時折見ながら「これまで好きなものを
勝手に書かせていただいたように思う。『爪と目』を1年もずっと
待ってくださった編集者さんに感謝したい。これからも地道に
書いていきます」とあいさつした。

 緊張からか途中で言葉が途切れ、スピーチが終了したと思いこんだ関係者から
盛大な拍手を受けるハプニングに「いや、まだなんですけど…」と苦笑いする場面もあった。

 桜木さんは、大人の色香を漂わせた黒の和服で登場。
 北海道出身の自身を名物のばんえい競馬の輓馬にたとえて
「私はただ走るしかない。身に余る評価で、馬そりの砂袋が
重くなった気がする。今まで通り勉強しながら書き続けたい」とにこやかに語った。

 あいさつでは、選考委員の林真理子氏から「まるで壇蜜のような文章」と
評されたことを受け「顔は違うんですけど、文壇の壇蜜です」と笑わせた。
この日はフジ系「笑っていいとも!」に出演。「ようやくお昼の緊張、解けてきました」と話していた。

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130824-OHT1T00011.htm
MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130823/art13082320010000-n1.htm
画像:贈呈式で記念撮影する芥川賞の藤野可織さん(右)と直木賞の桜木紫乃さん
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130823/art13082320010000-p1.jpg
喜びの桜木さん、藤野さん
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/photonews/image/0489_2.jpg
芥川賞の贈呈式であいさつする藤野可織さん
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130823/art13082320010000-p2.jpg
直木賞の贈呈式であいさつする桜木紫乃さん
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130823/art13082320010000-p3.jpg



[ 2013/08/26 18:43 ] その他文学 | TB(0) | CM(5)

女の子が前線で戦い男が後衛でサポートに徹するバトルもの  

342 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2013/04/12(金) 23:36:08.04 ID:XJBLjUCH
【読みたい本の傾向(A)】 ジャンル・テーマ・作風など
女の子が前線で戦い男が後衛でサポートに徹するバトルもの
戦闘面ではどっちが主人公でどっちがヒロインなのかわからないくらいで
男はあくまで補助としての立場で逃げたり守ってもらってばかりではなくお互いにお互いを信頼して協力している感じで
男はできればでいいのですが異能力などではなく純粋な知能面でのサポートがいいです
女の子はどちらかと言えば強気よりでお願いします


【Aの既読作品……好き】
なし
【A以外で好きな作品】
空の境界
0能者ミナト
[映]アムリタ

【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】硬派すぎず萌え萌えすぎず無難な絵柄
【古い作品は】 可。一応新しければ新しいほどいいです
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
よろしくお願いします



[ 2013/08/26 15:28 ] ライトノベル | TB(0) | CM(4)

蜀が好き←分かる 魏が好き←まぁ分かる 呉が好き←は?  

4 名前: ブラディサンデー(東日本)[] 投稿日:2013/08/06(火) 15:40:24.50 ID:wJStZo2KO
おまえら諸葛瑾さんdisってんのか
正史読めかっこいいぞ




[ 2013/08/26 12:30 ] 歴史小説 | TB(0) | CM(6)


アクセスランキング ブログパーツ