ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

【MW文庫】ビブリアの影響か知らんがやたらミステリが多いのは編集の意向なのだろうか  

190 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 01:46:54.59 ID:W1r9P1gi [1/2]
ビブリアの影響か知らんがやたらミステリが多いのは編集の意向なのだろうか
探偵や謎解きというタイトルを使ってる割に内容がお粗末すぎる気がする
東京創元を見習ってちゃんと書ける人を発掘しないと先細りするんじゃなかろうか




ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち (メディアワークス文庫)ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち (メディアワークス文庫)
(2011/03/25)
三上 延

商品詳細を見る




[ 2013/08/26 09:18 ] ライトノベル | TB(0) | CM(2)

民俗学者の谷川健一さん死去 92歳 「南島文学発生論」が高い評価  

1 名前:再チャレンジホテルφ ★[] 投稿日:2013/08/25(日) 08:42:18.80 ID:???0
日本文学の源流を沖縄などに伝わる歌に求めた研究で知られる
民俗学者の谷川健一さんが亡くなりました。92歳でした。

谷川さんは熊本県の出身で、出版社の平凡社で雑誌「太陽」の初代編集長などを
務めたあと、昭和43年から在野の民俗学者として文筆活動を行ってきました。

民間芸能や年中行事などに関する書物をまとめた「日本庶民生活史料集成」や
民俗学の基礎資料の編集に力を注いだほか、地道なフィールドワークに基づいた
多くの著作を発表し、その成果は「谷川民俗学」と呼ばれています。

なかでも、日本文学の源流を鹿児島県奄美地方や
沖縄に伝わる歌に求めた「南島文学発生論」が高い評価を受けました。

また、宅地開発や市町村の合併で古い地名が次々と失われていることに危機感を抱いて
昭和56年に川崎市に日本地名研究所を設立し、
所長として地名の研究や保存運動に力を注いできました。

こうした功績から平成19年には文化功労者に選ばれています。
亡くなった時期や病名については、家族の意向で現時点では公表が控えられています。

8月25日 5時56分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130825/k10014009141000.html



谷川健一全集〈第5巻〉沖縄1―南島文学発生論谷川健一全集〈第5巻〉沖縄1―南島文学発生論
(2006/10)
谷川 健一

商品詳細を見る




[ 2013/08/26 06:22 ] 書籍全般 | TB(0) | CM(1)

作中で一番俺TUEEEしてる作品てどれですかね?  

303 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2013/06/08(土) 20:59:36.00 ID:vrAMGUID
ここのまとめWiki見たんですが
作中で一番俺TUEEEしてる作品てどれですかね?




[ 2013/08/26 00:39 ] ライトノベル | TB(0) | CM(2)

山風は、クールな意地の悪さと、熱い正義感が同居してるのが凄い  

123 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/05/08(水) 19:12:33.35 ID:3oCPukQQ
山風は、クールな意地の悪さと、熱い正義感が同居してるのが凄い
両方が融合していて、矛盾を起こしてないのも




[ 2013/08/25 22:27 ] 伝奇小説 | TB(0) | CM(1)

少女小説って作家買いとかあまりない世界  

309 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 18:34:53.14 ID:x4+rvEFn
でも少女小説って作家買いとかあまりない世界だからなぁ
作家が実績あろうが崖っぷちであろうが
売り上げにはほとんど影響しなさそう。
結局は設定とイラストで勝敗が決まるって感じがする




[ 2013/08/25 20:20 ] ライトノベル | TB(0) | CM(4)


アクセスランキング ブログパーツ