ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

児童文学の最高傑作はホームズ  

1 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜城)[] 投稿日:2011/10/17(月) 18:46:35.25 ID:LoptBIgZ0 ?PLT(12500) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/namaetukenai.gif
【雅道のサブカル見聞録】児童書にも萌え化の波が来た!?

英単語集や専門書、ビジネス書に至るまで、美少女キャラクターが登場する萌え本が流行っているが、実はこれらだけではない。
フレーベル館から出版されている『きらめき12星座』(奥沢しおり著・千野えなが作画)という児童書は、『ズッコケ三人組シリーズ』などに代表される児童書とは少し違う。
少女マンガっぽいというか、ライトノベルの挿絵を思わせるようなタッチなのだ。

 この『きらめき12星座』、主人公である小学5年生の少女「天野樹里」が、星の世界から、
人々を幸せにする星の守護者“スターエンジェル”になるためやってきた少女「星川綺羅」をひょんな出会いからサポートするという話となっているのだが、
絵もさることながら内容的にもヲタが喜びそうなエピソードが多い。星の世界からやってきたことを証明する為に、
綺羅が樹里のおでこが当たりそうなほど顔を近づけて、瞳の中の星を見せたり、
スターエジェルへの宿題のヒントを見る為に、パートナーとなった樹里と手を強くつなぎ合って呪文を唱えないといけないなど、
最近、マンガやアニメなどで流行りの、さりげない百合要素が随所に散りばめられている。
他にも星川綺羅がサムライ、ニンジャ好きで“ゴザル”“セッシャ”などと喋るクセがあるなど、もはや狙っているのでは? と思うほどだ。

 昨今のライトノベル人気により、様々な出版社からライトノベルが出版されているが、その点数の多さの割に、
学園ドタバタラブコメや、特殊能力や専門用語満載のバトルファンタージーモノが大多数で、こういったガールミーツガールの学園モノというと少ない。
なにか新しい刺激が欲しいと思っている人、この『きらめき12星座』目を向けてみてはどうだろうか。この作品はシリーズ化されており現在2巻まで発売されている。
今月中には第3巻『きらめき12星座 3~いて座』が発売予定だ。(斎藤雅道)

http://npn.co.jp/article/detail/34214407/



ドキドキハートの告白大作戦―きらめき12星座〈1〉おとめ座 (きらめき12星座 1 おとめ座)ドキドキハートの告白大作戦―きらめき12星座〈1〉おとめ座 (きらめき12星座 1 おとめ座)
(2011/07)
奥沢 しおり

商品詳細を見る




[ 2011/10/25 16:17 ] 児童文学 | TB(0) | CM(1)

山田風太郎の全著作持ってる人っているんかな?  

601 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 03:22:17.92 ID:839pHBLo
山田風太郎の全著作持ってる人っているんかな?

いろんな出版社から出てるし、同じ内容のも別の出版社から出てたりするから集める気がくじけそう(´・ω・`)



[ 2011/10/25 12:10 ] 伝奇小説 | TB(0) | CM(1)

日常の中の非日常的な感じで、和風?の妖怪や不可解な現象・存在などが出てくる作品  

923 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 17:11:15.66 ID:b+3GHiuo
【読みたい本の傾向(A)】 日常の中の非日常的な感じで、和風?の妖怪や不可解な現象・存在などが出てくる作品があれば(和風オンリーでなくてもいいです)。 静かな雰囲気でもドタバタ系でもなんでも
【Aの既読作品……好き】初期の妖魔夜行を少しだけ読んでみましたが好きでした。シリーズが多いようなので他はまだ把握できていません。
ラノベ以外なら蟲師や夏目友人帳など
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】 どちらも可
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】 非日常が多めでも大丈夫です。鬱エンドや暗いだけなどの展開は苦手です。
よろしくお願いします。



[ 2011/10/25 05:16 ] ライトノベル | TB(0) | CM(2)

村上春樹さんの「1Q84」、英国で発売 一番最初に本を手にした会社員(27)「2年間、この日を待った。これから徹夜だ」  

1 名前:勉強ふりかけφ ★[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 01:37:22.70 ID:???0
村上春樹さんのベストセラー小説「1Q84」の英語版が18日、英国で発売された。

 ロンドン中心部の書店ウォーターストーンズでは
同日午前0時1分の販売開始を前に、17日深夜から熱心なファンが集まった。

 一番最初に本を手にした会社員ヘンリー・ウィットブルックさん(27)は
「2年間、この日を待った。これから徹夜だ」と頬を紅潮させながら話した。

 英国版は第1巻と第2巻を1冊にまとめている。第3巻は25日に売り出される。
フランスでは8月、仏語版が書店に並び、好調な売れ行きを見せているという。
■ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111018-00000984-yom-soci



[ 2011/10/24 22:01 ] その他文学 | TB(0) | CM(0)

むしろ、つぶしのきく作家、ってのは存在するのか?  

70 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 11:11:57.30 ID:ITcK4s9m
むしろ、つぶしのきく作家、ってのは存在するのか?
[ 2011/10/24 16:09 ] ライトノベル | TB(0) | CM(0)


アクセスランキング ブログパーツ