ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

韓国の大学生の愛読書1位は、村上春樹の小説「1Q84」  

1 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/09/18(日) 16:14:00.42 ID:YI35T81w0 ?PLT(12019) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/1fu.gif
韓国の大学生の愛読書、「1Q84」が1位

【ソウル聯合ニュース】韓国の大学図書館で今年上半期(1~6月)に最も貸出数が多かったのは、
村上春樹の小説「1Q84」だったことが18日までに分かった。ベルナール・ウエルベルの「神」、
J・K・ローリングの「ハリー・ポッター」シリーズが続いた。

教育科学技術部による345大学図書館の上半期貸出現況によると、「1Q84」は52大学で
貸出数1位となった。

「神」は50大学、「ハリー・ポッター」シリーズは24大学、東野圭吾の「白夜行」は15大学でそれぞれ
最も人気が高く、外国小説が上位を占めた。

大学別の貸出数トップは、ソウル大学が奥田英朗の「空中ブランコ」、延世大学がマイケル・サンデルの
「これからの『正義』の話をしよう」、西江大学が塩野七生の「ローマ人の物語」などだった。

総合大学の中で1人当たりの貸出数が最も多かったのはソウル大学と延世大学の22冊だった。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/09/18/0200000000AJP20110918000400882.HTML



1Q84 1-3巻セット1Q84 1-3巻セット
(2010/05/29)
村上 春樹

商品詳細を見る




[ 2011/09/20 20:28 ] その他文学 | TB(0) | CM(3)

銀河の歴史がまた1ページ  

6 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/08/14(日) 12:09:03.85 ID:2yMqtERI0
銀英伝は講談やらデュマとか昔のエンタメの美味いところを集めたイメージ



銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)
(2007/02/21)
田中 芳樹

商品詳細を見る




[ 2011/09/20 12:22 ] SF | TB(0) | CM(0)

東京都の不健全図書指定の議事録の反対理由が酷い件 「絵が著しく下手で性的感情が刺激されない」  

1 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/09/19(月) 14:57:40.47 ID:JCtVZGid0 ?PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_onini01.gif
第614回 自主規制団体からの意見聴取結果

東京都の不健全図書指定の議事録
タイトル「Cult comics 限界バトル」

賛成 11名
保留 1名
反対 3名

賛成理由
・男性器をそのまま描いており、陰毛もいやらしい。
・BLもので絵が下手であり、性的刺激を受けるかは疑問だが男性器の描写がリアル過ぎる。
・男性器の消しが甘すぎる。指定該当
・男性器、男と男の結合箇所がリアル。
・性器・体液の描写が露骨であり、指定やむなし。


保留理由
・恋愛ストーリー漫画でSEXシーンも多くないが、性器描写がリアルで判断に迷う。

反対理由
・性器、体液が気になるが、絵が下手で著しく性的感情を刺激するとは思えない。
・ギャグ漫画にしか読めない。

http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/614/614gijiroku.pdf



[ 2011/09/20 00:07 ] 出版・書店関連 | TB(0) | CM(0)

魔法・超能力学園モノで、舞台が現代なもの  

566 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 00:52:12.04 ID:xW/xVzMB
【読みたい本の傾向(A)】
魔法・超能力学園モノで、舞台が現代なもの。

【Aの既読作品……好き】ジョン平とぼくと
【Aの既読作品……苦手】禁書など、バトルがメインの作品。
【A以外で好きな作品】やってきたよドルイドさん、三十三間堂学院、とらドラ
【長編or短編】どちらでも可。ただ、未完作品の場合はひと言あるとありがたいです。
【古い作品は】可
【ライトノベル以外は】可



ジョン平とぼくと (GA文庫)ジョン平とぼくと (GA文庫)
(2006/09/13)
大西 科学

商品詳細を見る




[ 2011/09/19 21:06 ] ライトノベル | TB(0) | CM(0)

古典文学の魅力、お前らの好きな古典を語れ  

8 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)[] 投稿日:2011/08/07(日) 22:14:17.75 ID:4iZEP2360 [1/3]
『源氏物語』、『更級日記』、『平家物語』(長門本特有の話が面白い)、『徒然草』
この辺は伊達に名前が売れていない。

人を選ぶが『沙石集』、『白隠禅師語録』。



長門本 平家物語〈1〉長門本 平家物語〈1〉
(2005/10)
麻原 美子、 他

商品詳細を見る



12 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/08/07(日) 22:16:06.10 ID:K2rOW9uO0
>>8
長門本は適当なところも多くて好きじゃない


17 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)[] 投稿日:2011/08/07(日) 22:17:31.36 ID:4iZEP2360 [2/3]
>>8
しまった、白隠じゃなくて盤珪だ。

>>12
内容のことなら、そこがいい。
記紀とか無視した神々の系譜語りも中世文学の醍醐味よ。



[ 2011/09/19 17:05 ] その他文学 | TB(0) | CM(0)


アクセスランキング ブログパーツ