ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

集英社の「ジャンプSQ」がデジタル版に 1カ月遅れながら115円  

1 名前:東京ロマンチカφ ★[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 10:33:18 ID:???
集英社の「ジャンプSQ」がデジタル版に――1カ月遅れながら115円
集英社の人気月刊漫画雑誌「ジャンプSQ」の電子版が1号115円で提供されることになった。
この恩恵を受けられるのは現在のところiPadユーザーのみ。これは終わりの始まりか、それとも……。
[西尾泰三,ITmedia]

本誌の発売から1カ月遅れでの配信だが、1号115円と格安

 集英社の人気月刊漫画雑誌「ジャンプSQ」の電子版が1号115円で提供されることになった。この恩恵を
受けられるのは現在のところiPadユーザーのみ。

 同社がYahoo! JAPANと共同で提供しているiPad専用アプリ「ジャンプSQ.D」は、「ジャンプSQ.19 初号
デジタル・エディション」と「ジャンプSQ.19 夏号 デジタル・エディション」の2冊をあらかじめ収録したアプリとして
登場し、その後、アプリ内課金の仕組みを利用し、「ジャンプSQ.19 秋号 デジタル・エディション」を提供していた。

 今回、同様の仕組みで新たに配信開始されたのは、「ジャンプSQ.2月号デジタル・エディション」。1カ月遅れ
での配信となるが、本誌価格が500円のところ、アプリ内では115円で提供されている。

 多くの出版社が雑誌が生む赤字に苦しんでいる中で、集英社の人気月刊誌が電子コミックとして提供された
のは実験的な要素が強い。iPadの国内普及台数と115円という価格を考えれば、採算が取れるようなものでは
ないのは明白だが、コミックスやメディアミックスでの売り上げを期待した宣伝媒体の1 つとして手を付けておきたい
という意図も透けて見える。今後の注目は、コミックラッシュのように電子コミックでの配信へ完全に移行するのか、
あるいは、現在1カ月遅れでの提供となっているものがどれだけ短縮されるか(同時発売が1つの目安となるだろう)、
このいずれかの動きがあった段階で集英社の戦略がはっきりとしてくるだろう。

 とはいえ、電子書籍などになじんだ読者からすれば、「To LOVEる-とらぶる- ダークネス」や「新テニスの王子様」
「D.Gray-man」「CLAYMORE」などメジャー誌の人気作品が格安で読めるようになったのは素直に喜ばしい。

http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1102/10/news042.html

To LOVEる-とらぶる-&To LOVEる-とらぶる-ダークネス公式データブックぱ~ふぇくとらぶる! (ジャンプコミックス)To LOVEる-とらぶる-&To LOVEる-とらぶる-ダークネス公式データブックぱ~ふぇくとらぶる! (ジャンプコミックス)
(2011/03/04)
矢吹 健太朗

商品詳細を見る



2 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 10:35:25 ID:2r865iOu
やるじゃん


3 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2011/02/12(土) 10:37:00 ID:BaP2Hneq
買っても読める期間限定とかじゃなきゃ買ってもいい


5 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 10:39:16 ID:UR815glw
SQは週間少年ジャンプよりは読むもんあるな


6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 10:41:19 ID:Rq/94CGK
1ヶ月遅れって…やる気ないなあ


7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 10:48:50 ID:brtxyazl
デジタル版はこうじゃないとなぁ
まぁ本で買ってるんだけど


8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 10:49:15 ID:FRI9R6wR
まとめられて流れるんじゃね?


9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 11:03:05 ID:RDtTl0hy
To LOVEるダークネスだけ売ってくれ


10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 11:14:51 ID:ijJHpb6w
値段はようやく勝負できるレベルになってきたな
1ヶ月遅れをユーザーがどう受け取るか


36 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 17:14:24 ID:riww7+ZR [1/2]
>>10
あの雑誌デカイから、電子化したのが115円で買えるならうれしい。
本は毎月捨てる。




11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 11:25:57 ID:xLZYePBk
さすがにその値段じゃ1ヶ月遅れもしょうがないか
けど、データ化するのにそんなに手間かかるのか?


41 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 22:22:31 ID:5VNB3VZk
>>11
同時発売にしたら、紙の方が即死しちゃうってことだろ。
かといって、紙と大差ない値段ではデジタル版の意味がない。
1ヶ月遅れというのは、いかにも日本らいしい解決法だ。




12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 11:42:44 ID:cMDdrZnk
これは本誌よりもコミックスの売上に影響しそうだ。


13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 11:43:50 ID:WWVYpfE+ [1/2]
貧乏神 テニス 月華 曇天しかよまないけど115円ならいいな。ジュース一本

軌道にのったら電子雑誌メインに移行するかも前々号に上書きする形で配信して


14 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2011/02/12(土) 11:51:59 ID:5N26cDS7
週間少年ジャンプ一週遅れで50円まだあ?


15 名前:なまえないよぉ~[age] 投稿日:2011/02/12(土) 12:37:18 ID:c8EttYhg
当然バックナンバーも揃ってるんだろうか
揃ってるなら欲しいが、ipadてマテ


17 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 12:55:26 ID:z2WK+vZo
定期購買だと遅れなしとかになればいいのにね


19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 13:24:59 ID:CWAYoKT0
2作品以上のコミックスを買っていて、
メディアにこだわりがない人は、
こっちに流れてしまうかもしれんな。


20 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2011/02/12(土) 13:31:17 ID:8m4ETTs8
続きが気になる人は今月号を買えということだろうな


22 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2011/02/12(土) 13:38:13 ID:nifpRmV6
日本で普及してないipadだけじゃ商売になるとは思えないが
この先、NGPとかにも対応してったら、かなりのシェア取れるんじゃないか>100円

ほとんどの奴が興味本位で一回は買ってくれる価格設定だと思う


25 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 14:19:35 ID:yatM/44t
バックナンバー手に入りやすくするということなら
アリだな


27 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 14:33:15 ID:ixMIFohY
「早く続きを読みたい」「本屋行けばすぐ続きが読める」というところから
紙に持って行く目論見もあるかもな。
一ヶ月というのもそこから算出されたんだろう。



28 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 14:37:26 ID:LwMZ8nLd
>>27
俺は気に入ってる雑誌がこの方式だったら
紙の方を買って読んで、デジタル版をさらに買ってしまうかも

雑誌はかさばるからなあ。
これだと新しい号を買ったら古いのは廃品回収に出せる
115円とかスキャン手数料みたいなもんと考えても安い




32 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 16:02:54 ID:U+bSnW5+
トラブル、カラー塗り絵用としてなら安いなw


33 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 16:04:34 ID:s+W61NmW
これで日本の裏側のブラジル人とか、海外派遣されている自衛隊の中の人も平等に楽しめるな!
ともかく当面のライバルは、暇つぶしモンハンやモバゲーだから、道はまだまだ遠いな…


38 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 19:05:45 ID:xlTo3RS/
発売月と同時販売で250円-300円位なら嬉しいんだが
やっぱ流される危険があるから同時販売は難しいんだろうね。
苦肉の策って感じが伝わってきて泣ける。







元スレURL:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1297474398/
[ 2011/02/13 19:41 ] 電子書籍 | TB(0) | CM(1)

海洋が舞台のSF  

598 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 21:15:01
海中都市、海獣、ソラリスのように海洋が舞台のSFを教えてください
仮想戦記やいるかさんかわいいなどの動物愛護は苦手です


599 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 21:57:36
>>598
海底牧場
ソリトンの悪魔

ソリトンの悪魔(上)ー日本推理作家協会賞受賞作全集(84) (双葉文庫) (双葉文庫―日本推理作家協会賞受賞作全集)ソリトンの悪魔(上)ー日本推理作家協会賞受賞作全集(84) (双葉文庫) (双葉文庫―日本推理作家協会賞受賞作全集)
(2010/06/10)
梅原 克文

商品詳細を見る



601 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 22:02:33
>>598
『海底牧場』がかぶったか
では
小川 一水『群青神殿』

群青神殿 (ソノラマ文庫)


602 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 22:05:35
「深海のYrr」
全3巻なのでちょっと長め。
鯨やイルカの話も出てくるけどメインじゃないのでお許しを。


深海のYrr 〈上〉  (ハヤカワ文庫 NV シ 25-1)深海のYrr 〈上〉 (ハヤカワ文庫 NV シ 25-1)
(2008/04/23)
フランク・シェッツィング

商品詳細を見る



603 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 22:38:32
>>598
「神鯨」 T・J・バス


604 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 22:41:54
>>598
上田早夕里「華竜の宮」

華竜の宮 (ハヤカワSFシリーズ Jコレクション)華竜の宮 (ハヤカワSFシリーズ Jコレクション)
(2010/10/22)
上田 早夕里

商品詳細を見る



605 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 22:42:27
>>598
藤崎慎吾『ハイドゥナン』

ハイドゥナン〈1〉 (ハヤカワ文庫JA)ハイドゥナン〈1〉 (ハヤカワ文庫JA)
(2008/05)
藤崎 慎吾

商品詳細を見る



606 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 23:28:10
なぜスタータイドライジングが出ないんだ・・・・
いるかさんは出てくるが、こまっしゃくれた生意気な奴と
ターミネーターみたいな奴らしかいないし、かわいくないから
いいと思うんだが。


スタータイド・ライジング (上) (ハヤカワ文庫 SF (636))スタータイド・ライジング (上) (ハヤカワ文庫 SF (636))
(1985/10)
デイヴィッド・ブリン

商品詳細を見る



607 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 02:37:30
すっかり忘れとったわ。
そういえばレナルズの短編集にも海SF入ってたな。
「銀河北極」に入ってる「ターコイズの日々」。これはお勧め。
あと「火星の長城」に入ってる「エウロパのスパイ」もか

あと、スワンウィック「大潮の道」とか

銀河北極 (ハヤカワ文庫 SF レ 4-4 レヴェレーション・スペース 2)銀河北極 (ハヤカワ文庫 SF レ 4-4 レヴェレーション・スペース 2)
(2007/12/14)
アレステア・レナルズ

商品詳細を見る



608 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 09:38:31
>>598
『悪鬼の種族』ジェイムズ・H・シュミッツ


609 名前:598[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 17:04:44
紹介どうもありがとうございます
どれも面白そうですね。早速探してきます






元スレURL:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284898312/
[ 2011/02/13 17:59 ] SF | TB(0) | CM(0)

大塚英志(魍魎戦記MADARA・原作)「文学者が社会を代表してエロ漫画潰しにかかる日本では水嶋ヒロの人畜無害な作品こそ文学でしょうが」  

1 名前: ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 13:26:35 ID:???
前にこの欄で、堀江貴文が小説って内面や情景描写は邪魔、会話と役に立つ情報があればいいと放言して、
近代小説を「秒殺」してしまったことに触れたことがあったけれど、水嶋ヒロの小説はつまりはホリエモンの
予見した小説だった。会話しかなく楽に読め、休業中の奥さんを髣髴させるキャラクターこそがファンが
知りたい「情報」なのだろう。
 
まあ、新人賞受賞が仮に仕込みだとしても、文壇に山ほどいる二世小説家が新人賞を受賞した時、全員が
素性を一切伏せてガチの受賞だったなんて誰も信じていないし、タレントに小説を書かせ「文学」と言い繕う
商法も普通すぎるだけなのに、水嶋ヒロが妙に叩かれるのは、つまり今の小説やら文学ってだいたい
こんなもんでしょ、というあり方の典型を、無邪気に何の皮肉も批評もなく投げ出したその無防備さだけが
問題だったのだろうな、と思う。(中略)

それにしても水嶋ヒロを嘲笑することで、自分の方はまだまともな「文学」や「書物」に関わっているって
無理矢理に主張しているように思える出版界周りの人たちが、今回すごく多いが、文学者が社会やら
「日本人」の良識を代表してエロまんが潰しにかかるこの国では水嶋ヒロの人畜無害な作品こそが
「文学」にふさわしいってことでしょうが。


【書評】『KAGEROU』(齋藤智裕著/ポプラ社/1470円)
評者:大塚英志(まんが原作者)
http://news.livedoor.com/article/detail/5310185/

定本 物語消費論 (角川文庫)定本 物語消費論 (角川文庫)
(2001/10)
大塚 英志

商品詳細を見る



3 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 13:34:56 ID:rlwi/R8R [1/3]
実際、叩くほど酷くないし
つうかこれより酷い小説いっぱいあるし


10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 13:50:20 ID:eYJFZ+4u
えらい皮肉ですな。
この人はエロ本作ってたから、エロ漫画弾圧にそうとう頭きてるんだろうな。


23 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 17:34:45 ID:NUXxy58q
KAGEROUが文学かはともかくエロ漫画は文学じゃない
次元が違うのに比較対象に出す理由がわからん


24 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 17:59:54 ID:/9S8Gnfx
>23
おいおい仕込みありの文壇の住人が社会や「日本人」の良識を代表するように
振舞ってエロまんが叩いてることを批判してるんだろ

次元が違うといったって都知事はレイプした女をがけ下へ放り投げるようなあまり上品じゃない小説を書いてたしな
そういう人が良識の代表ぶってることを皮肉ってるわけでさ




30 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 01:41:31 ID:ChH2Nhn3
ついでに言うと、村上龍の「歌うクジラ」も、内容についてはほとんど語られず
電子出版会社を立ち上げたことばかり話題になってた気がする。

実は、文学の作品性については出版界の連中ももはやあまり興味がないのでは?
それが「儲かるかどうか」だけで捉えてる気がする。







元スレURL:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1296707195/
[ 2011/02/13 15:40 ] その他文学 | TB(0) | CM(1)

一番読みたくなる新書の題名考えた奴が優勝  

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/27(木) 19:25:57.38 ID:fKShimCr0 [1/11]
なぜリア充は群れると「ウェ~イ!」と言うのか


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/27(木) 19:27:09.81 ID:LzMV3srn0
何故>>1はつまらないのか


2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/27(木) 19:26:38.59 ID:fKShimCr0 [2/11]
世界のホモ率


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/27(木) 19:27:08.80 ID:jpt+L7e10
KAGEROU


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/27(木) 19:28:07.59 ID:fKShimCr0 [3/11]
江戸時代のエロ絵師規制


8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/27(木) 19:29:06.17 ID:fKShimCr0 [4/11]
ボーカロイドはJPOPを破壊する


10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/27(木) 19:30:27.24 ID:oMttgQET0
クラナドは人生


12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/27(木) 19:30:50.57 ID:fKShimCr0 [5/11]
いじめっ子、いじめられっ子のその後


15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/27(木) 19:31:15.74 ID:DqDSImk70
ニートが死ぬ前にしたい10のこと


16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/27(木) 19:32:01.55 ID:8cyIRAYp0 [1/2]
なぜナイススティックはナイスじゃなくなったのか?


18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/27(木) 19:32:29.12 ID:Qo1sc2240
2次元との対話、双方向コミュニケーションの可能性


22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/27(木) 19:33:51.49 ID:b2JOZEa80
脱・童貞のススメ


23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/27(木) 19:33:59.69 ID:xUSMcX4qO
トイレの神様とは何だったのか


24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/27(木) 19:34:11.76 ID:fKShimCr0 [8/11]
なぜ2ちゃんねるはtwitterに負けたのか


28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/27(木) 19:36:02.04 ID:bdBVWydxO
完全テクノブレイクマニュアル


30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/27(木) 19:37:00.73 ID:grU8l0EJ0
幼女を養子にするには


34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 19:37:41.47 ID:I8n/xdJz0
オナニーを1000倍気持ちよくなる薬の作り方


37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/27(木) 19:41:17.34 ID:C7fgvCxM0
びっくりするほどユートピア ~あなたにも出来るロシア式除霊法~


50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/27(木) 20:27:58.38 ID:Q81g7t930 [2/3]
働かずに食う飯はうまい


53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/27(木) 20:41:44.50 ID:Z+6vnsj40
プリッツとポッキーは何故共存できるのか?


56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 20:51:54.28 ID:0yMXGE1/0
便所飯のススメ








元スレURL:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1296123957/
[ 2011/02/13 14:27 ] ノンフィクション | TB(0) | CM(0)

【本屋ヤバイ】全米2位の書店チェーンが破産  

1 名前: ピーちゃん(愛知県)[] 投稿日:2011/02/13(日) 01:01:46.01 ID:8sAK6/8N0● ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/1san1.gif
米書店チェーン2位のボーダーズ・
グループが、週明けにも米連邦破産法11章(日本の民事再生法に相当
)の適用申請を行うことが11日、分かった。

 複数の米メディアが報じた。インターネット経由で書籍を購入できるネット書店や、
携帯端末に取り込める電子書籍の普及で、業績不振が続いていた。

 米メディアによると、負債総額は10億ドル(約830億円)を超える見通し。
申請後も営業を続けるが、約670か所ある店舗のうち約200店を閉鎖し、
約2万人の従業員も数千人規模で削減する計画という。

 ボーダーズは、2006年1月期以降、5期連続で純利益が赤字だった。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110212-OYT1T00515.htm

電子書籍元年 iPad&キンドルで本と出版業界は激変するか?電子書籍元年 iPad&キンドルで本と出版業界は激変するか?
(2010/05/21)
田代真人

商品詳細を見る



2 名前: かほピョン(福岡県)[] 投稿日:2011/02/13(日) 01:02:32.87 ID:4pMNbahP0
これからは電子書籍の時代だもんよ


3 名前: あるるくん(東京都)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 01:02:40.91 ID:Lixgu/Gv0
日本も他人事じゃないよね


6 名前: でんちゃん(catv?)[] 投稿日:2011/02/13(日) 01:03:46.95 ID:2ooO/xGtP
破産したら全部ブックオフが買い取ってくれるだろうから超安心じゃん


53 名前: 回転むてん丸(dion軍)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 01:22:59.13 ID:CxNMWtqI0
>>6
労力考えたら資源ごみの日に出したほうがマシ




7 名前: ↓この人痴漢です[] 投稿日:2011/02/13(日) 01:03:51.65 ID:gtV/OmQg0
これからは本屋は本のソムリエにならなあかんで
年間1000冊は読んでないと書店員になるのは難しい


10 名前: 藤堂とらまる(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/13(日) 01:04:35.48 ID:RYLgo19xO
日本で紀伊国屋が潰れるようなもの?


11 名前: キリンレモンくん(北海道)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 01:05:04.55 ID:rdfkuI3u0 [1/4]
amazonの一人勝ちか


12 名前: おもてなしくん(大阪府)[age] 投稿日:2011/02/13(日) 01:05:25.42 ID:gUd4y15p0
万引きがシャレならんぐらいの被害だからなぁ


43 名前: 京ちゃん(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 01:18:45.65 ID:fHeKVSYm0 [1/2]
ちなみにボーダーズは日本のコミックの漫画の一番の販売ルートだった
ここが経営不振で規模縮小したのも漫画の売上暴落の一因


57 名前: エビ男(中部地方)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 01:27:30.84 ID:YCG83/vz0
一種の革命だな


102 名前: でんちゃん(茨城県)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 06:06:17.63 ID:t+2PbUxYP
新聞社も潰れる所が出てくるだろう


114 名前: りんかる(四国)[] 投稿日:2011/02/13(日) 09:12:51.41 ID:C8rkPnQ4O [2/2]
アニメイトやとらのあなみたいにポイントカードとか特典カードで差別化するしかねーだろ


123 名前: まりもっこり(新潟・東北)[] 投稿日:2011/02/13(日) 09:48:24.71 ID:HfSW9+nXO
この先書店が生き残るにはジュンク堂みたいに取り置きとか店頭在庫確認とか
尼にはないサービスを提供していくしかないだろ







元スレURL:【本屋ヤバイ】全米2位の書店チェーンが破産
[ 2011/02/13 14:05 ] 電子書籍 | TB(0) | CM(0)


アクセスランキング ブログパーツ