ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

水嶋ヒロ2000万円辞退  

1 名前: ダイオーちゃん(長屋)[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 15:24:23.94 ID:xX3zakEc0 [1/2] ?PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/gikog_onigiri.gif
<水嶋ヒロ>初小説でポプラ社小説大賞を受賞 「名前を捨てて応募」賞金2000万円は辞退
 執筆活動を理由に所属事務所を9月に退社した俳優の水嶋ヒロさんが1日、「第5回ポプラ社小説大賞」の受賞作発表会に出席。
齋藤智のペンネームで応募した初の小説「KAGEROU」で大賞を受賞し、本名の齋藤智裕(さいとう・ともひろ)さんとして、久々に公の場に姿を現した。
水嶋さんは「水嶋ヒロという名前を捨てた上で、応募に出していたので、純粋に作品が評価されたという事実を、何よりもうれしく思っています」と受賞の喜びを語った。
水嶋さんは賞金2000万円を辞退した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101101-00000016-mantan-ent


2 名前: テッピー(神奈川県)[] 投稿日:2010/11/01(月) 15:24:39.24 ID:Zysut8Ke0
ワロタ


4 名前: ヤキベータ(青森県)[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 15:24:47.71 ID:hcPVOhEF0 [1/3]
俺にくれよ


5 名前: エネオ(神奈川県)[] 投稿日:2010/11/01(月) 15:24:53.13 ID:iGnnV/p80
ここまでシナリオどおり


7 名前: シンシン(兵庫県)[] 投稿日:2010/11/01(月) 15:25:06.23 ID:VnrRByxz0 [1/2]
久々に露骨な出来レースを見た


10 名前: 怪獣君(神奈川県)[] 投稿日:2010/11/01(月) 15:25:12.17 ID:no1bu9Lv0 [1/3]
かっけえ


18 名前: 銭形平太くん(千葉県)[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 15:25:32.79 ID:RJq/horAP [1/2]
本当に実力で取ったなら辞退する必要ないだろ


28 名前: ガリガリ君(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2010/11/01(月) 15:25:50.77 ID:KpOH0CEKO
寄付しろよwwwww


34 名前: エビ男(千葉県)[] 投稿日:2010/11/01(月) 15:25:57.09 ID:z5bW9ZZ/0 [1/2]
さすが名前を捨てて応募した水嶋ヒロさん


48 名前: セントレアフレンズ(東京都)[] 投稿日:2010/11/01(月) 15:26:34.72 ID:FkQ44Fgr0
お前らこれ受け取ってたらもっと叩いてるんだろ?
もし八百でも何でもなかったらかわいそーだろ


66 名前: らぴっどくん(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 15:27:04.62 ID:LOrg6sqh0 [1/2]
賞金自体するなら、賞も辞退しろよ


76 名前: ベイちゃん(京都府)[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 15:27:18.76 ID:QHAXcKlf0
芸能人の名も伏せて堂々の受賞なら素直にもらうべき
いらないなら応募するなよ


89 名前: 環状くん(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2010/11/01(月) 15:27:39.73 ID:cP0pUw1fO
もう、勘弁してくれよ…
どこまで王子様なんだよ


203 名前: ハーディア(福岡県)[] 投稿日:2010/11/01(月) 15:30:46.70 ID:xCREx/OGP [1/2]
完全に一般人の応募者舐めてるだろ


222 名前: キューピー(大阪府)[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 15:31:19.39 ID:jxoTye0A0
イケメン
高身長
父は元サッカー選手
帰国子女(スイス)
中学サッカー全国大会で準優勝2回
全国高等サッカー選手権ベスト4
慶應大卒
姉は準ミス慶應
妻は資産5億のミリオン歌手
執筆活動を始めた途端ポプラ社小説大賞受賞 ←今ここ!new
賞金の2000万円を辞退 ←さらにnew


280 名前: ハーディア(岡山県)[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 15:32:50.77 ID:Elk4FDhWP [2/3]
まぁ少なくとも、これでこの本に興味が湧くわな、間違いなく。
ぶっちゃけ読んでみたいもん


459 名前: ルネ(東京都)[] 投稿日:2010/11/01(月) 15:38:44.04 ID:ipqpHLgC0 [6/6]
大賞だけ該当者がいて、優秀賞に該当者なしとかなさすぎるw


637 名前: ハーディア(東京都)[] 投稿日:2010/11/01(月) 15:46:03.31 ID:THSWLtw2P [5/10]
ハードカバーで1500円として、1割だから150円が水嶋ヒロに入る
20000000/150=133333.33
14万部売れば2000万以上になる、楽勝だろ

劇団ひとりは100万部いったっけ?
ハードカバーは単価高いし、こんな名前売れてる奴が書けばすぐに金は入る
バカ女が大量に買ってくれるからな

文章が山田とか鎌池レベルだったら吹くぜ


687 名前: 陣太鼓くん(愛媛県)[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 15:48:15.67 ID:Uf891p6d0
この賞って部外の審査員が文学として選考するわけでもなく
出版社がみて金になりそうって作品が受賞するんだろ?

だったら水嶋ヒロ1択じゃん


725 名前: 山の手くん(京都府)[] 投稿日:2010/11/01(月) 15:49:30.49 ID:BGdfLHtr0 [3/3]
twitterやってる作家たちは何か反応してないか?


864 名前: ハーディア(東京都)[] 投稿日:2010/11/01(月) 15:54:33.76 ID:THSWLtw2P [9/10]
>>725
http://twitter.com/korumono/status/29349187579




906 名前: 総理大臣ナゾーラ(関西)[] 投稿日:2010/11/01(月) 15:56:14.74 ID:JRDFWhapO [2/2]
どうせならMFとかHJとかからおっぱい萌えラノベでデビューして欲しかった
それなら買うのに


984 名前: さなえちゃん(北海道)[] 投稿日:2010/11/01(月) 15:59:26.94 ID:lodFnIGr0 [5/5]
ポプラ社と同じような児童書出版の老舗の理論社が民事再生法の適用を申請したんだけどさ
本を売るために理論社小説大賞でも作って木村拓也あたりにペンネームで応募したことにしてもらって
賞を与えたらいいんじゃないかな
[ 2010/11/01 16:48 ] 出版・書店関連 | TB(0) | CM(0)

平坂読「僕は友達が少ない」アナザーストーリーがジャンプSQ19でコミカライズ連載開始  

1 名前:木久蔵φφ ★[] 投稿日:2010/11/01(月) 01:28:29 ID:???
平坂読原作のライトノベル「僕は友達が少ない」のコミカライズ「僕は友達が少ない+(プラス)」が、
11月19日に発売されるジャンプSQ.19秋号(集英社)にてスタートする。作画を手がけるのは田口囁一。

田口囁一による「僕は友達が少ない」カット。
http://natalie.mu/media/comic/1010/extra/news_large_haganai.jpg

「僕は友達が少ない」は学校で浮いている主人公たちが、友達を作るため“隣人部”を結成し、
友達作りに空回る日々を描いた青春ラブコメディ。
月刊コミックアライブ(メディアファクトリー)でもいたちによるコミカライズ作を連載中だ。
原作となるライトノベルの最新5巻は11月25日に発売される。

「僕は友達が少ない+(プラス)」は原作者・平坂読が監修を手がけるアナザーストーリーになるとのこと。
詳細は11月4日発売のジャンプスクエア12月号に掲載される。

コミックナタリー - 「僕は友達が少ない」ジャンプSQ19でコミカライズ連載開始
http://natalie.mu/comic/news/39863

ジャンプスクエア 僕は友達が少ない+
http://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/topic-haganai/index.html

関連サイト
僕は友達が少ない
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rinjinbu/subtop.html

僕は友達が少ない (MF文庫J)僕は友達が少ない (MF文庫J)
(2009/08/21)
平坂 読

商品詳細を見る



2 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 01:32:50 ID:cQHmZ9Hm
平野綾「私は友達が少ない」に見えた


7 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2010/11/01(月) 03:32:01 ID:araZbLSL
アライブ連載いたち版(コレはコレで味のある絵柄で好きだが)より
原作挿絵っぽくって良いカンジじゃね?にしても2誌でコミカライズとは
流石「近い時期にアニメ化されるであろうラノベコンテンツ」は伊達じゃない!


13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 10:01:22 ID:EjH8apD0
なぜジャンプ?
迷い猫と違ってこれは完全に浮くだろ


15 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 10:32:35 ID:0QsOhocY
最近は美少女+負け組が人気あるようだな
リア充氏ねを地でいくか


16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 15:21:14 ID:v47gr5vW
友達がいるから負け組じゃないよ
[ 2010/11/01 15:29 ] ライトノベル | TB(0) | CM(0)

【文芸】新作『歌うクジラ』を出版した村上龍氏「何かを奪われた経験がなければ、何を守るべきかが分からない」  

1 名前: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 15:13:51 ID:???0
村上龍氏 新作「歌うクジラ」出版

格差社会の果て 生の希望

 村上龍氏が新作『歌うクジラ』(講談社)を出した。100年後の22世紀を舞台に、格差社会の行
き着く先、再生への希望を描く。

 北朝鮮の部隊が福岡ドームを占拠するという衝撃の近未来小説『半島を出よ』から5年。村上氏
は、どこへ向かうのか。

 長寿のクジラから発見された不老不死の遺伝子が、「理想社会」と呼ばれる棲(す)み分けの始ま
りだった。最上層の人間だけが遺伝子を注入され、長生きする一方、中下層や移民は国家によっ
て分断されて生活する。最下層の子供として隔離された島で生まれ育ったアキラは、遺伝子の秘密
を託されて旅に出るが、行く先々で理想とは名ばかりの悲惨な現実を目にする――。

 「不死遺伝子を全人類に与えると地球がパンクすると考えたのが始まり。少子化で移民が増え、
内乱が起こって棲み分けが進むと想定した」と村上氏は話す。「今の日本は異質なものへの寛容さ
を失っている。経済が悪いので内向きになり、異物を排除したがるが、そういう社会はすごく弱い」。
極端に高齢化した最上層、情報を遮断され、棲み分けへの怒りを忘れた中下層。主人公が見る地
獄絵図は、格差社会のなれの果てだ。

(>>2以降へ続く)

■ソース:YOMIURI ONLINE (2010年10月26日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20101026-OYT8T00512.htm

■村上龍 長編小説 『歌うクジラ』電子版 オフィシャルサイト
http://www.ryumurakami.com/utaukujira/pc.html

歌うクジラ 上歌うクジラ 上
(2010/10/21)
村上 龍

商品詳細を見る



2 名前: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 15:14:01 ID:???0
(>>1の続き)

 島の生活しか知らないアキラは未知の状況で様々な危険に遭遇する。今、何が最優先かを考
え、生き延びる戦いは村上氏が『半島を出よ』『五分後の世界』などで繰り返し描いてきたテーマ。
今作では言語でも戦いが繰り広げられる。「文化経済効率化」という名目で敬語も否定され、多くの
人々は貧しい言葉で思考や感情まで権力に支配されている。だがアキラだけは自ら敬語を学び、
自分の言葉で思考する。移民の子孫はわざと日本語の助詞を間違えて話し、国家への抵抗を貫く。

 「日本人は言葉を奪われた経験がないから、日本語の変容に鈍感。何かを奪われた経験がなけ
れば、何を守るべきかが分からない」

 助詞を狂わせ、かっこ書きなしの会話が続く文体は決して読みやすくない。だが、緊密で強度に
満ちた描写は、高く評価された『半島を出よ』から「自由になるため」必要だったと言う。

 「北朝鮮の兵士の話は制約が多く、自由に書けなくて大変な思いをした。そこから距離を取るに
は、同程度の密度を持った作品を書かなければ駄目。これで次は、違う冒険ができる」

 今作は紙の本に先駆け、電子書籍として配信するという試みも行った。冒険の旅は、さらに続く。

(多葉田聡)


5 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 15:18:15 ID:RgN6r19w0
なんかもう大体話見えるけど
一応読むかな

なんかこいつの本って
特になにがいいのか分からんけど
読むと思考がすっきりする感覚あるわ


6 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/26(火) 15:18:54 ID:OMKCz2xOO [1/3]
龍で面白い作品は

「限りなく透明に近いブルー」「海の向こうで戦争がはじまる」「コインロッカーベイビーズ」「69」「愛と幻想のファシズム」
「テニスボーイの憂鬱」「インザミソスープ」「昭和歌謡大全集」

あとは面白くない。

ただ、短編集だけど「村上龍映画短編集」は若い内に読んだ方がいい
夢を追いかけている人とか、ホントに力になる本

村上龍映画小説集 (講談社文庫)村上龍映画小説集 (講談社文庫)
(1998/04/15)
村上 龍

商品詳細を見る



10 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/26(火) 15:22:15 ID:mFWBrsp90 [1/2]
村上龍……そこそこに評価できる、数少ない現役日本人SF作家の一人。(マジレス)

やっぱ、トップクラスは、アメリカのダン・シモンズあたりですかねえ。


17 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 15:30:30 ID:6NTn7Re40
>今の日本は異質なものへの寛容さを失っている。

もうコレさえ言っときゃ何を書いてもOKという感じw
どうしようもない。


29 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 15:42:53 ID:yFcnNF3XO
時事ネタに敏感ないつもの龍さん


30 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 15:43:09 ID:D7Wk8H0/0 [1/2]
村上龍って流行を常に周回遅れで追い続けてる作家というイメージ
最初の発想力がまず貧困だから作品全体としては個人的には評価は低い
ただ文章をグイグイ読ませる力はまだ持ってると思う


50 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 16:58:55 ID:uX8fpsBA0
読んでると今でも頭のよさを維持してるなと思う
知的コンプレックスの持ち主からすると読んでて心地良い
読むことによってこっちのアタマも整理されるというか
でも才能の枯渇というか作家としてのピークはとっくに過ぎてるよね


59 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 21:18:52 ID:OxU+n+uO0
ミステリー、SF系、経済系はいっぱいいるけど、
こういう近未来ネタで追随する作家がぱっと見当たらないのが不思議
かろうじて浮かんだのが、藤子F不二雄の初期短編集


68 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/27(水) 13:08:40 ID:dl5sk+ryO [2/2]
「五分後の世界」と「音楽の海岸」はタイトル買いしたな
内容もわりと面白かった


101 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/28(木) 05:24:37 ID:QGJUV74k0 [1/2]
何だかんだいって
社会と本気で向き合って作品を創造してる龍って
春樹よりもはるかに偉大だと思う
馬鹿にするのが流行してるだけだな


104 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/28(木) 05:47:32 ID:vFGWUzj10
龍って、その時にすでに流行っている時流を追いかけているだけのような気がする。
米軍基地とドラッグとか中田ヒデとか引きこもりとか格差とか。
実は本当に書きたいことがないんじゃないの?
その点、春樹の方が一貫しているような気がする。よく理解はできないけど。


106 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/28(木) 06:19:55 ID:QGJUV74k0 [2/2]
SFの永遠古典H.G.ウェルズの「タイムマシン」も言ってみれば
格差社会批判の本だからなあ
人類の分裂がテーマでね

こういうのは評価されるべき


122 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/29(金) 11:59:13 ID:jRaeY7Au0
発想がいまだにバブル期で止まってる感じだな。
大衆を迷える子羊と決めつけてくさしてれば、一定の読者はつくんだろうけど。

まあ、俺はそんなことにはなんの興味もないけどね。


132 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 02:52:21 ID:ECQAtGnXO
10年くらい前昔2ちゃんねらーをもとにした話があったね。


142 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/30(土) 11:51:37 ID:FqL8J/PH0
>>132
共生虫かな
あれはなかなか面白かった

共生虫 (講談社文庫)共生虫 (講談社文庫)
(2003/03/14)
村上 龍

商品詳細を見る




140 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/30(土) 10:21:49 ID:WLRLFr9A0
読者の中には村上龍に共感して、閉じて腐った日本社会の中で異物である俺かっこいいとか
思ってる人が多そうだな。まあ昔の俺がそうだったんだけどさw
[ 2010/11/01 13:29 ] その他文学 | TB(0) | CM(0)

池澤春菜 「私なら別の名前でこっそり書く。だって絶対ニュートラルには見てもらえないもの」  

1 名前: ハーディア(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/01(月) 01:32:11.30 ID:GYLN0krvP [1/3] ?PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
haluna7 池澤春菜
TLを遡っていたらポプラ社の賞の話で持ちきり。
私なら、まったく別の名前で、関連づけられないようにこっそり書くかなぁ……
だって絶対ニュートラルには見てもらえないもの。
何にもないところから、きちんと評価して欲しい。

hisamura75 Nanako Hisamura
なんかすごい愉しみ。デビュー作期待してます♪ RT @haluna7

haluna7 池澤春菜
書いたとしても「まったく別の名前で関連づけられないように」ですよ?。
だからデビューしたかどうかもわからないかも RT @hisamura75

PrettyCure TONY BOX
@haluna7 それはちょっと…実際水嶋ヒロかどうか分かっていたかどうかっていうのもありますし
(本名で出してるんで同姓同名同年齢の人の可能性はまだあります)、じゃあダメなの?とか、
ニュートラルな評価って何?とか、ちょっと色々問題が…
なにより本人だとして水嶋さんに失礼では…?

haluna7 池澤春菜
でも絶対茨の道です……
大げさに言えば、世の中の90%の人が読まずに騒いで、
9%の人が色眼鏡で読んで、1%くらいの人が真面目に向き合う、みたいな騒ぎになっちゃうもの。
だからあえて、だとしたら強心臓だなぁ、と(あ、いえまだ未確認情報ではありますが) RT @PrettyCure

ソース:
http://twitter.com/#!/haluna7


30 名前: ドギー(関西・北陸)[] 投稿日:2010/11/01(月) 01:37:13.71 ID:f4BJH/1TO [1/2]
池澤夏樹のお嬢さんだもんなぁ


37 名前: あまちゃん(長屋)[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 01:38:20.10 ID:XoSkUoFv0 [1/10]
コイツはおやじが偉大だから言葉に重みがあるなw
おやじもそのおやじの呪縛にかなり悩んだみたいだから


41 名前: ぼうや(大阪府)[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 01:38:40.87 ID:2Q5JMXAc0 [1/2]
まあ父親も祖父も作家だともっときついだろな


47 名前: たねまる(埼玉県)[] 投稿日:2010/11/01(月) 01:39:30.67 ID:y6zCSl7f0
ギリシャ生まれだよな。
池澤夏樹ほんと好きだわ・・・
娘も書いてみてほしい。


52 名前: ペーパー・ドギー(大阪府)[] 投稿日:2010/11/01(月) 01:39:52.80 ID:YbVHn9I/0
さすが年500冊読む人は言う事が違う


56 名前: ハーディア(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 01:40:06.51 ID:gr3+v7fYP [2/5]
偉大とか言うのは誰もが知ってるような作家に対して言う言葉だろ
お前らだって池澤春菜が先であとから親父の存在を知ったんだろw
おっと、俺はアンチじゃないからな。噛みつくなよw


77 名前: あまちゃん(長屋)[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 01:42:26.95 ID:XoSkUoFv0 [2/10]
>>56
本好きなら知らないとモグリだよ
一般人への知名度だけで作家の価値を推し量るとか、ありえない評価だから
今はやってないけど、芥川賞の選考委員やってたんだぞ


95 名前: 星犬ハピとラキ(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/01(月) 01:45:31.97 ID:CHevoJso0 [2/4]
>>56
さすがに池澤夏樹知らん奴はいねーだろ
まともな教育受けていれば




79 名前: ハーディア(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 01:42:54.67 ID:nNTnjwHgP
そりゃあそうだ
この子も池澤夏樹の娘だもんと色眼鏡でみてしまうもんなぁ


155 名前: MOWくん(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 01:55:36.55 ID:LPevAT18O [2/2]
>>79
開き直って親の七光りを生かしまくるか、親の七光りの呪縛から逃れようとするか
フクシと対極なスタイルだな




114 名前: 銭形平太くん(新潟県)[] 投稿日:2010/11/01(月) 01:48:43.33 ID:UWuEp/+FP
池澤夏樹の本でおすすめ教えろよ


143 名前: あまちゃん(長屋)[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 01:53:42.63 ID:XoSkUoFv0 [5/10]
>>114
スティル・ライフ
マシアス・ギリの失脚
花を運ぶ妹
最強は「きみが住む星」だが、売ってないかも




246 名前: でんこちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 02:12:21.76 ID:GEbEEXLI0 [2/4]
吉本隆明は娘の影響でマス・イメージ論書いたけどこっちはそういう影響ってあった?


247 名前: Pマン(神奈川県)[] 投稿日:2010/11/01(月) 02:12:22.03 ID:f5PFpvrt0
むしろ池澤春菜名義でハヤカワから何か出せばいいじゃない


372 名前: タヌキ(石川県)[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 03:56:09.27 ID:u78s34x10
こいつも対外チートだよな
夏樹の娘で福永の孫でハーフでそこそこ美人でTLS声優でプリキュア声優で
最近はSFマガジンに連載も持ってる。

世の中不公平だわ
[ 2010/11/01 11:11 ] 出版・書店関連 | TB(0) | CM(1)

水嶋ヒロ、ポプラ社小説大賞受賞! 副賞は文学賞史上空前の高額賞金となる2000万円  

1 名前:少年法の壁▲φ ★[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 03:54:13 ID:???0

ポプラ社が主催する第5回ポプラ社小説大賞の結果が発表され、
大賞に絢香の旦那で前事務所を退社する際に執筆活動に専念するためと言われていた水嶋ヒロが選ばれたことが分かった。

ポプラ社の主催するポプラ社小説大賞は2005年から設立された賞で、副賞が2千万円と文学賞史上空前の高額賞金がもらえる賞だ。
副賞が高額なためかなかなか大賞が出ず、第一回に出てからずっと大賞は出ていなかった。

それを絢香と結婚し、芸能界を干され新事務所を設立し俳優をする傍ら執筆活動をすると伝えられていた水嶋ヒロが受賞したという。

ポプラ社のHPによると、大賞を受賞したのは齋藤智裕氏で、26歳男性とだけ書かれているが、
この齋藤智裕というのは水嶋ヒロの本名。水嶋ヒロが本名で応募し見事受賞を果たしたということらしい。

しかし、以前から執筆業をしていたという話も聞かない水嶋ヒロがこうも簡単に大賞を受賞することが出来るのだろうか。
才能といえば聞こえはいいが、裏に何かがあるような気もする。

それを証明するかのような発表がこれだ。

ポプラ社小説大賞は、第五回をもって区切りをつけ、
2011年度より、後継の賞として「ポプラ社小説新人賞」を実施いたします。
(ポプラ社HPより引用)

なんとポプラ社小説大賞は今回の水嶋ヒロの大賞受賞で終了し、
来年からは賞金が200万円と10分の1になったポプラ社小説新人賞がスタートするというのだ。
毎回大賞は出ることがなかった高額の賞で、話題になる水嶋ヒロの小説が大賞受賞、
そして、その高額の賞は終了し、次からは安い賞金の賞に変える。

起きた事実を書いているだけなのに驚くほどの嘘くささだ。

>>2以降に続く

http://popup777.net/archives/13999/
ポプラ社小説大賞
http://www.poplar.co.jp/taishou/5th/index.html


3 名前:少年法の壁▲φ ★[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 03:54:48 ID:???0
(続き)

ここからは予想だが、高額すぎてなかなか大賞を出せないポプラ社はこの賞をやめたかったのではないだろうか。
そして賞金を安価な賞に変えたかった。しかし、急に変えては批判されるかもしれない。
そのため、最後に受賞者を出すために、水嶋ヒロを選んだ。話題の水嶋ヒロの小説を出版する権利が転がり込むなら契約料という意味で2千万渡しても安いものである。
このように、水嶋、ポプラ社双方が得をする取引だったのではないだろうか。
言うまでもなくこれは何の証拠もないただの予想である。しかし、こう考えればすべてにおいて納得がいってしまう。


本当に水嶋が驚くほど凄い小説を書き、実力で大賞を受賞した可能性もあるが、
小説を読んでいない現時点では裏に何かあると勘繰らざるを得ない。果たして本当に実力なのか。
水嶋の小説が発売されるのが待ち遠しい。
http://popup777.net/archives/13999/

ポプラ社小説大賞
http://www.poplar.co.jp/taishou/5th/index.html


2 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/01(月) 03:54:36 ID:flLg4tiF0 [1/3]
出来レース乙


9 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 03:57:25 ID:xJHrgUdKP
賞金2000万円の作品だからなぁ楽しみだ


10 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/01(月) 03:57:45 ID:N2iwodxQ0
不況の年の瀬に心温まる話ですね(棒読み)


12 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/01(月) 03:58:04 ID:WVd2h3x00
まー読んでみないとなんとも言えないな


14 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 03:59:26 ID:ZCLYI1FC0
もうこういう売り込み方は通用しないだろ


21 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 03:59:56 ID:q7F0DZSZP
こういうのって、
水嶋ヒロじゃなくって、ポプラ社が儲けるための受賞だよね。


22 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 04:00:04 ID:86pjGbAx0
宣伝費に2000万円ってとこか
本も売れるだろうし十分採算取れるわな


23 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/01(月) 04:00:14 ID:t7Yw4XOt0







「水嶋ヒロ受賞」の宣伝効果は2000万円以上


まあ営利企業なら妥当な判断


32 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/01(月) 04:02:10 ID:NoPG6ravP [1/3]
>>23


「水嶋ヒロ受賞」の宣伝効果は2000万円以上

「ポプラ社の社会的な信用低下」プライスレス




30 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/01(月) 04:01:53 ID:9O1R6sGQP [1/2]
応募した人は怒っていい


33 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 04:02:26 ID:kCCnSgvx0
文学界の重鎮たちの火の出るような
批評が目に見えるようで、しばらく楽しめるな


49 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/01(月) 04:05:10 ID:flLg4tiF0 [2/3]
応募者の中にはブサメン貧乏で一旗あげる思いで執筆したやつもいるだろうに…


53 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/01(月) 04:05:24 ID:IoxDkMW30 [2/4]
ファンなら小説買うんじゃないの
何だかんだで内容良かったらうけるね
その展開のほうが面白いけど
でもそうなるとゴーストとか言われるのか


77 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/01(月) 04:09:13 ID:KOWZnCgaO [1/2]
これは露骨すぎるだろw
すでに映画化ドラマ化決まってそう


79 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/01(月) 04:09:34 ID:+jatC8CFO [2/2]
ハナから水嶋ヒロの名前で応募したというならともかく、
非公開にしてた筈の本名で応募したのが即水嶋ヒロだとニュースになる。
どう考えてもヤラセです。


88 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/01(月) 04:10:40 ID:wP0zUHDc0 [2/11]
ポプラ社「作家志望のヤツらは作家になりたかったらまずイケメン俳優になれ」


89 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/01(月) 04:10:48 ID:7PfX4Bw00
http://www.asahi.com/culture/update/1101/TKY201010310356.html
ネタだと思ってたがマジだったのか・・・



94 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 04:11:54 ID:Ts5CfI4S0
もうここにほんとに金を産む卵は応募してこないだろうな


184 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/01(月) 04:29:08 ID:KOWZnCgaO [2/2]
水嶋だという事は伏せておいたまま発売して
よく売れ、評判も良くて、実は水嶋ヒロが書きました
という流れだったらまだよかったのに


186 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 04:30:05 ID:6unUkwS30
文学もなめられたもんだな


188 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 04:30:22 ID:IzH+8WA70 [1/2]
本当に優れた小説だとしても、ほら、すでにこのスレにいるような連中が斜めに構えた態度で読むからどうしてもフィルターがかかってしまう。
かわいそうにな水嶋も。


203 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/01(月) 04:32:10 ID:9O1R6sGQP [2/2]
もう映画化が決まってて主題歌は嫁さんが歌うんだろ?


219 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/01(月) 04:34:49 ID:B65ngEPP0 [1/2]
2代目ハイパーメディアクリエイター襲名も間近だな。


224 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/01(月) 04:37:05 ID:YkFjCv530
【SF・ミステリー】大森望【メッタ斬り】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284119314/192
192名無しは無慈悲な夜の女王sage2010/11/01(月) 02:15:43
大森は出来レースを否定しました。

大森望 Ohmori Nozomi
だいたい、すぐそうやって出来レース方向に考えるのは2ちゃん脳ですよ! 
RT @hazuma: しかしあれだなー。ポプラ社は2000万の大賞終えるまえにひとりぐらい
ベストセラー出さないと格好がつかないので、水嶋ヒロに声かけたって構図なんですかね。


437 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 05:32:49 ID:pi/BrVmF0
なんだ水嶋ヒロでも賞取れるとか小説ってチョロイじゃん
俺も応募してみようかな


539 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 05:58:29 ID:t38h8hcNO [3/3]
>>437
残念だが顔で不合格




777 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 06:39:16 ID:RChAHMmM0 [5/9]
太田の小説
水嶋の小説
落合の息子のエッセイ

どれから手をつけようか…


936 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/01(月) 06:59:26 ID:uKwHmoIbO [2/2]
予想通り2chでは総叩きの流れだが、まあ、心配するな
買うのは所謂ケータイ小説等を好んで読んでるアーパー層だ
「世界の中心で何たら」同様メディアにごり押しされればベストセラー間違い無しよ
[ 2010/11/01 08:00 ] 出版・書店関連 | TB(0) | CM(0)


アクセスランキング ブログパーツ