ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

今年読んだ中でベストの小説あげていけ  

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/01(月) 23:37:50.36 ID:Dtq0TYXf0 [1/7]
今年出版じゃなくてもかまわない

俺は「永遠の0」
今まで読んだ中でもトップ10に入るかもしれない

永遠の0 (講談社文庫)永遠の0 (講談社文庫)
(2009/07/15)
百田 尚樹

商品詳細を見る



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/01(月) 23:40:10.02 ID:GGvLM3N1O
KAGEROU


10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/01(月) 23:42:34.84 ID:71D1K6VP0
粘膜蜥蜴

とにかく読め。

粘膜蜥蜴 (角川ホラー文庫)粘膜蜥蜴 (角川ホラー文庫)
(2009/08/25)
飴村 行

商品詳細を見る



12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/01(月) 23:44:45.68 ID:RF0ymXR+O
ガキっぽいと笑われそうだけど
宮部みゆきのステップ・ファザー・ステップ

ステップファザ-・ステップ (講談社文庫)ステップファザ-・ステップ (講談社文庫)
(1996/07/13)
宮部 みゆき

商品詳細を見る



16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/01(月) 23:46:14.58 ID:Dtq0TYXf0 [3/7]
>>12
宮部はいいよね
初めて「火車」を読んだときの衝撃が忘れられない


36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/01(月) 23:52:58.86 ID:CGIP3kfG0 [1/2]
>>12
ステップファザーステップはよかった。大好きだわ。
個人的には伊坂幸太郎の「オー!ファーザー!」と「マリアビートル」好きだったよ
後、新しくはないけど勇嶺薫の「赤い夢の迷宮」と宮部みゆきの「名もなき毒」




24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/01(月) 23:48:52.98 ID:vgjKSC8YO
向日葵の咲かない夏

向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)
(2008/07/29)
道尾 秀介

商品詳細を見る



27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/01(月) 23:49:46.83 ID:Dtq0TYXf0 [6/7]
>>24
どうしても気持ち悪くてダメだったなあ
構成や展開は面白いと思ったけど


29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/01(月) 23:51:03.52 ID:qKDP2CgOO [1/2]
>>24
トラウマktkr


300 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/02(火) 03:44:20.02 ID:9GcE76LZO [2/2]
>>24
ソロモンが面白かったし、評判いいから読んだけど、
あの結末は…
好きだけどさぁ…




37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/01(月) 23:53:02.24 ID:qKDP2CgOO [2/2]
スローハイツの神様

スロウハイツの神様(上) (講談社文庫)スロウハイツの神様(上) (講談社文庫)
(2010/01/15)
辻村 深月

商品詳細を見る



41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/01(月) 23:54:58.11 ID:CGIP3kfG0 [2/2]
>>37
大好きな本の名前があがってたんで
今年初読じゃないけど、スロウハイツすごく好きだった
「光待つ場所で」も読んでいなければぜひ


48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/02(火) 00:02:01.58 ID:1UJery4q0 [1/4]
>>41
スロウハイツ良いよな。
上下巻合わせるとすごい長いけど、最終章とその手前辺りの事を思い浮かべたら、読み直すのが全く苦にならない


54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/02(火) 00:04:04.44 ID:Numk5EfN0 [1/20]
>>48
自分は章の名前のつけかたとかだけでもワクワクして、一気に読んだわ。
ああいう一人一人丁寧に書いてくれるの好きだ。
元々辻村さんファンだったのもあるかと思うけど。
自分の中で何回でも読み返したくなる話だなあ。




44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/01(月) 23:58:59.39 ID:bw9UAYE1O
伊坂幸太郎のチルドレンは読み終えてすっきりした

チルドレン (講談社文庫)チルドレン (講談社文庫)
(2007/05/15)
伊坂 幸太郎

商品詳細を見る



50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/02(火) 00:02:34.45 ID:NLbZSoaNO
>>44
陣内が親父をぶん殴った経緯とか良かったな
伊坂の作品では1番好きだ


63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/02(火) 00:06:22.01 ID:Numk5EfN0 [2/20]
>>44
>>50
伊坂作品ほとんど大好きだが、チルドレンは特に好きだわ。
陣内と親父のはすげえ読んでて楽しかったわ。




47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/02(火) 00:01:40.85 ID:wjA+YLKoO [1/3]
歌野晶午の女王様と私かな

女王様と私 (角川文庫)女王様と私 (角川文庫)
(2009/09/25)
歌野 晶午

商品詳細を見る



53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/02(火) 00:03:57.36 ID:YhrHBcN90
初めて屍鬼読んだ時の衝撃が一番すごかった

屍鬼〈1〉 (新潮文庫)屍鬼〈1〉 (新潮文庫)
(2002/01)
小野 不由美

商品詳細を見る



56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/02(火) 00:04:14.74 ID:tgWbmEk50 [1/3]
「葉桜の季節に君を想うということ」冒頭のセックス話で挫折した
主人公のナルっぽさがどうも・・・

葉桜の季節に君を想うということ (文春文庫)葉桜の季節に君を想うということ (文春文庫)
(2007/05)
歌野 晶午

商品詳細を見る



60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/02(火) 00:05:33.60 ID:V+P5BE/t0 [3/25]
>>56
あのセックスも主人公のナルっぷりも重要な伏線で・・・




72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 00:08:25.13 ID:6GYBBpUu0
ダビンチコード

ダ・ヴィンチ・コード〈上〉ダ・ヴィンチ・コード〈上〉
(2004/05/31)
ダン・ブラウン越前 敏弥

商品詳細を見る



79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/02(火) 00:09:18.18 ID:V+P5BE/t0 [6/25]
>>72
割と馬鹿にされるけどあの原作は良い出来だと思う




76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/02(火) 00:08:37.19 ID:AKySWB6QO
町田康 宿屋めぐり

あのイカれた混沌さが、きれぎれ当時の狂気を思い出させて何だか安心した

宿屋めぐり宿屋めぐり
(2008/08/07)
町田 康

商品詳細を見る



100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/02(火) 00:13:53.27 ID:2WcGqASl0
天地明察
小説で泣いたのは久しぶりだった

天地明察天地明察
(2009/12/01)
冲方 丁

商品詳細を見る



118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 00:19:19.24 ID:BTLpdZK3O
フリーター家を買う


ドラマ化と聞いて絶望した

フリーター、家を買う。フリーター、家を買う。
(2009/08)
有川 浩

商品詳細を見る



140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 00:38:55.64 ID:EYxVb74RO [1/2]
べただけど「告白」が導入からオチまで凄く面白かった

あとは歌野晶午の「密室殺人ゲーム王手飛車取り」、「密室殺人ゲーム2.0」がかなり面白かったな

告白 (双葉文庫) (双葉文庫 み 21-1)告白 (双葉文庫) (双葉文庫 み 21-1)
(2010/04/08)
湊 かなえ

商品詳細を見る



143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/02(火) 00:40:47.15 ID:wG9UjDsW0
鴨川ホルモーはコミカルで読みやすかった
ホルモー六景は微妙だったけど
京都つながりで夜は短し歩けよ乙女も読んだがこれもまた独特の世界観が面白かった

鴨川ホルモー (角川文庫)鴨川ホルモー (角川文庫)
(2009/02/25)
万城目 学

商品詳細を見る



188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/02(火) 01:03:21.78 ID:jSHU0v/80
アルジャノーンに花束を

アルジャーノンに花束を (ダニエル・キイス文庫)アルジャーノンに花束を (ダニエル・キイス文庫)
(1999/10)
ダニエル キイス

商品詳細を見る



194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/02(火) 01:05:28.26 ID:Numk5EfN0 [15/20]
>>188
家族から離れてたときにはじめて読んで泣いた。
何回も読み直したけど、いつ読んでも響くわ。




196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 01:07:42.50 ID:etoQV7i4P
ベタだけど
「そして誰もいなくなった」

その当時にしてはタイトルが秀逸だよね

そして誰もいなくなった (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)そして誰もいなくなった (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)
(2003/10)
アガサ クリスティー

商品詳細を見る



210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/02(火) 01:18:32.38 ID:EWurChGHO
海と毒薬
人間の汚いところとか、罪に対する意識の描写が秀逸


海と毒薬 (新潮文庫)海と毒薬 (新潮文庫)
(1960/07)
遠藤 周作

商品詳細を見る



282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/02(火) 02:14:52.71 ID:C+qG1ligQ [2/2]
のぼうの城
かなり面白いぞこれは!

のぼうの城 上 (小学館文庫)のぼうの城 上 (小学館文庫)
(2010/10/06)
和田 竜

商品詳細を見る

[ 2010/11/04 21:03 ] 書籍全般 | TB(0) | CM(0)

幻冬舎 経営者による公開買付けで非上場目指す  

編集者という病い編集者という病い
(2007/02)
見城 徹

商品詳細を見る


1 名前:コロッケそばφ ★[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 18:59:40 ID:???
幻冬舎は、10月29日にTKホールディングスによる同社への公開買付けが行われることを明らかにした。
TKホールディングスは同社の代表取締役社長見城徹氏が100%株式を持つ。
公開買付けは経営者自身によるマネジメント・バイアウト(MBO)となる。
見城氏は現在、既に発行済株式の23.05%を保有している。TKホールディングスを通じて
残りの株式の全て買付けを目指す。公開買付け後は、幻冬舎は上場廃止となる見込みだ。
幻冬舎の取締役会は、10月29日に開催された取締役会でTKホールディングスによる公開買付けに賛同し、
株主にそれにこれに応募することを勧める決議を行った。

幻冬舎は見城徹氏が1993年に設立、年商130億円余り、個性的な企画を得意とする中堅出版社である。
一般書籍のほか、教育書籍や会社案内・事業報告書の作成も行う。
マンガ出版も子会社幻冬舎コミックスを中心に手掛ける。
平成22年3月期は300点あまりを刊行、売上高は20億6900万円だった。
近年のヒット作には『ヘタリアAxis Powers』がある。
見城氏はMBOの目的を、中長期的な視点から同社の企業価値向上を実現するためとする。
出版事業が大きな変革の波にあるなかで、短期的な業績結果ではなく、
中長期的な施策を取ることを目指す。

TKホールディングスは2010年11月1日から12月14日まで、1株22万円で株式買付け募集をする。
幻冬舎の10月29日の終値は14万6000円、それにおよそ50%のプレミアを付けた価格だ。
買付け金額は見城氏の持ち株も含めておよそ80億円となる。
大幅プレミアにより一見は割高な買収にみえるが、10月29日の終値に対して
同社の純資産倍率は0.54倍、時価総額が会社の総資産のおよそ半分である。
PERは6倍以下、配当利回り3%以上、ROE8%弱と安値圏に放置されている。
一方で、業績は10月19日に平成23年3月期決算の大幅な上方修正を行ったばかりだ。
50%のプレミアをつけても、なお割安との判断があったとみられる。
むしろ、業績を反映しない株式市場に、経営者が見切りをつけたと言えるかもしれない。
出版に限らず、映像、アニメ、ゲームなどのコンテンツ関連企業の株式は、
現在安値圏に置かれたままのケースが多い。ひとつは景気が不透明ななかで、
リスクの変動が大きく、業績の先行きが読みにくいコンテンツ企業が投資対象として
敬遠されているためだ。さらにコンテンツ関連企業は企業規模が小さく、
株式市場全体の売買低迷の結果、市場取引が細り、流動性が低下、株価も下落する側面もある。
既にコンテンツ関連企業の新規株式上場は2000年代半ば以降急減している。
今回の幻冬舎の決断は、他のコンテンツ関連上場企業の経営方針にも示唆を与えるかもしれない。


animeanime.biz
http://www.animeanime.biz/all/2010103002/


3 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 19:12:22 ID:5Sa6ldKN
ここでヘタリアの名前が出るのは想定外だった


5 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 19:20:49 ID:LfGI908w
>>3
他になさすぎるんだよ




7 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:03:28 ID:vy4/Ai2n
一昔前までは幻冬舎といえば
バーズ=ローゼンだったんだがねぇ


17 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 16:20:10 ID:1TvNQwK8
今やバーズ=ヘタリアだもんな…
ただしヘタリアの漫画は載ってない。これ豆な。

ヘタリアの情報や全プレなどと原作者が別の漫画を書いている。
が会社がヘタリアの仕事ばっかりやらせているので、漫画ほぼ休載状態。


8 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:14:16 ID:6BPFTG17
ここって版権異様に厳しいよね
むしろ商業アンソロジー出されまくってもスルーな集英社がおかしいのかな?


9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 20:20:52 ID:SB+/eiE7
書店店員だけど、新刊の初回配本とかもすごい少ない。物凄くリスク管理してる印象。


16 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2010/11/01(月) 15:59:54 ID:AWzfRcwr
純文学やりたかったけど売れなくてコミック事業で設け出さざるえなくなったとこか


21 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 22:57:16 ID:Mv3ZuOWQ
どーでもいいから初回配本増やせ
書店からの追加注文をゴミ箱に直行するのヤメロ
追加や客注の電話したとき、はいはい言ってるだけでメモすら取ってないだろおまえら

潰れろ


23 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 23:12:09 ID:d0NAOK9n
>>1
良い判断。上場してればいいってこともないしね。
[ 2010/11/04 19:57 ] 出版・書店関連 | TB(0) | CM(0)

日本を代表するSF作家たち「初音ミクはSF!今の音楽界は糞!」  

1 名前: チャッキー(千葉県)[] 投稿日:2010/11/02(火) 20:18:01.09 ID:lYshVzu30 ?PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/nono_ie.gif
日本を代表するロックキーボードプレーヤーにしてSF作家の難波弘之氏が初音ミクに興味を持っているという話を「尻P」こと野尻抱介氏が聞きつけた。かくして座談会がスタート。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1011/01/sk_nanbanojiri01_01.jpg


松尾 難波さんってこれまですごいボーカリストとずっとやられてきたじゃないですか、金子マリ、山下達郎、人見元基とか。
難波 そうなんですよね、業の深そうな方ばかりで……。うまいんだけどめんどくさい、っていう……(笑)

松尾 難波さんが一緒にやるボーカリストとして、初音ミクなどのVOCALOIDはどうなんだろうと。
難波 自分の感じでは、昔アイドルのアレンジやってたりアイドルに曲書いたりしてた時の感じにちょっと近いのかも。
    音域の制約のない女の子のアイドルに曲書いてる感じ。
    あとやっぱり、日本特有のオタク文化っぽいもの、人格のないものに対して自分で人格付けしていくみたいな。
    だから、1人ひとりの初音ミクがあるっていう。人工知能的な初音ミクが開発されたら、それはものすごい面白い可能性はあるなとか考えちゃうんですけどね。
    人間のミュージシャンを挑発してばかにしてくるようになったりして。「この曲だっせー」とか言いだす。

大先生が絶対成立できないシステム

難波 今は作曲家作詞家の地位が、もうひどく低くなっちゃってかわいそうですよ見てると。
    昔みたいに、筒美京平先生とか、すぎやまこういち先生っていうような大先生がもう絶対成立できないシステムになっちゃってるんですよ。
    なぜかというと楽曲を全部、コンペで決めるから。
    昔みたいに、是非うちの歌手に先生の作品を、みたいなことが全くなくなっちゃった。例えば、いろんな音楽制作会社に、はいEXILEのアルバム
    出すから曲だしてーとコンペが行われる。その中からさらに、じゃあAメロはこの人で、Bメロはこの人で行こうか、みたいなことを平気でやる。
    だから人間の作家の人格が認められてない感じで。それに比べたらVOCALOID作品は自分の作曲家としての自我は、もう遥かに満足しますよ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/01/news094.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/02/news056.html

沈黙のフライバイ (ハヤカワ文庫JA)沈黙のフライバイ (ハヤカワ文庫JA)
(2007/02)
野尻 抱介

商品詳細を見る



4 名前: みんくる(新潟県)[] 投稿日:2010/11/02(火) 20:19:15.07 ID:zB5RSpvX0
ちょっと何言ってるかわかんないです


10 名前: コジ坊(大阪府)[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 20:21:54.33 ID:lKIZq0vC0
また野尻か


20 名前: チーズくん(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2010/11/02(火) 20:27:07.27 ID:5sc8C52DO
著作の萌えイラストがイヤで、表紙を差し替えた野尻がなにを・・


22 名前: [―{}@{}@{}-] ポッポ(catv?)[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 20:29:34.25 ID:UdI58kr5P
どうせ野尻ナントカだろうと思ってスレ開いたら知らない人が増えた


69 名前: コアラのワルツちゃん(北海道)[] 投稿日:2010/11/02(火) 23:42:12.35 ID:1iEgfJCF0
SFなのは認める


84 名前: とこちゃん(東京都)[] 投稿日:2010/11/03(水) 03:27:02.73 ID:32j3C7IP0
SFと比べたら音楽業界のほうが全然いいだろw


104 名前: デラボン(東京都)[] 投稿日:2010/11/03(水) 14:36:32.13 ID:eQyd5J0X0
でもまあ軽く近未来っぽいSFだよね
昔の短編とかにありそう


106 名前: 環状くん(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2010/11/03(水) 14:38:48.62 ID:jA1z7CM5O
まーた野尻かと思ったら難波もかいw


108 名前: ピンキーモンキー(長屋)[] 投稿日:2010/11/03(水) 14:41:30.81 ID:BZjR5gxk0
尻さん貫禄出てきたな
[ 2010/11/04 19:16 ] SF | TB(0) | CM(0)

秋の夜長にホラー小説を読もう  

1 名前: 健太くん(新潟・東北)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:26:21.54 ID:mkImplb4O [1/6] ?PLT(12680) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/haa.gif
ホラー小説大賞作 北見出身・一路さんの小説発売
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/culture/257558.html

 【北見】北見市出身で、第17回日本ホラー小説大賞(角川書店主催)で大賞に輝いた一路(いちろ)晃司さん(52)=ペンネーム=の受賞作「お初の繭(まゆ)」が29日から東京などで発売される。道内では週明けまでに店頭に並ぶ見通し。
 貧しい村で育ち、製糸会社に奉公に出た少女の物語。4月の大賞発表時は、著者名を「ふりーくかな」、作品名を「あゝ人不を「ふりーくかな」、作品名を「あゝ人不着紬(ひときぬつむぎ)」としていたが、いずれもその後変更した。
 一路さんは受賞作について、「精神的、肉体的自由を奪われていく少女の悲劇を通して、社会の裏側に普遍的に存在する、不条理な恐怖を描こうとした」と説明している。角川書店から1470円で発売される。

お初の繭お初の繭
(2010/10/30)
一路 晃司

商品詳細を見る



2 名前: いたやどかりちゃん(愛知県)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:27:03.64 ID:gpNrl1i5P [1/7]
今日「人間競馬」読んだけど、風呂敷広げすぎて
最後たたみきれなくてgdgd。

人間競馬  悪魔のギャンブル (角川ホラー文庫)人間競馬 悪魔のギャンブル (角川ホラー文庫)
(2010/07/24)
山田 正紀

商品詳細を見る



3 名前: トッポ(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:29:19.49 ID:mLwFTr31O [1/2]
キングは薬が抜けてから面白くなくなった


4 名前: 健太くん(新潟・東北)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:30:46.79 ID:mkImplb4O [2/6] ?PLT(12680)
sssp://img.2ch.net/ico/haa.gif
キングで面白いの中期の前半までじゃね
中編はいいの多いけど
無駄な心理描写うざい


5 名前: み子ちゃん(USA)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:31:30.77 ID:vLLIohEZ0 [1/3] ?PLT(14072)
sssp://img.2ch.net/ico/makotan_face.gif
小林泰三超オススメ
透明女久々に読んでて吐きそうになった

10 名前: 健太くん(新潟・東北)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:33:52.93 ID:mkImplb4O [3/6] ?PLT(12680)
sssp://img.2ch.net/ico/haa.gif
>>5
どんなの?


13 名前: み子ちゃん(USA)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:35:27.32 ID:vLLIohEZ0 [2/3] ?PLT(14072)
sssp://img.2ch.net/ico/makotan_face.gif
>>10
いじめられてた女が透明になるために自分の内臓を食べたりする話




34 名前: Kちゃん(大阪府)[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 20:47:05.87 ID:gq5W/gRJP [1/3]
>>5
小林泰三はほんとグロいよな
よくあれで勤め人がつとまってるな


40 名前: やまじシスターズ(青森県)[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 20:49:29.54 ID:3fAO6m7j0 [1/2]
>>5
臓物大展覧会 って奴?

臓物大展覧会 (角川ホラー文庫)臓物大展覧会 (角川ホラー文庫)
(2009/03/25)
小林 泰三

商品詳細を見る



45 名前: み子ちゃん(USA)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:53:17.29 ID:vLLIohEZ0 [3/3] ?PLT(14072)
sssp://img.2ch.net/ico/makotan_face.gif
>>40
そうそう
あれを書店で取り寄せたら大声で確認されてえらい目にあった




6 名前: むっぴー(長屋)[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 20:32:32.79 ID:yolXvIlC0 [1/2]
ここはやっぱり「ねじの回転」でしょ

ねじの回転 (新潮文庫)ねじの回転 (新潮文庫)
(1962/07)
ヘンリー・ジェイムズ

商品詳細を見る



7 名前: Kちゃん(チベット自治区)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:33:11.35 ID:yG0YXpylP [1/2]
ホラー・劇薬系小説のオススメ

隣の家の少女
暗い森の少女
ぼくはお城の王様だ
城の中のイギリス人
ずっとお城に暮らしている
ぼくと君の壊れた世界
砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない
黒い家
クリムゾンの迷宮
玩具修理者
夜市
ぼっけえきょうてえ
リング
問題外科


8 名前: いたやどかりちゃん(愛知県)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:33:27.24 ID:gpNrl1i5P [2/7]
ホラーっつーか半分コメディか幻想小説だけど、
飴村行はものすごくインパクトあったな。


粘膜蜥蜴 (角川ホラー文庫)粘膜蜥蜴 (角川ホラー文庫)
(2009/08/25)
飴村 行

商品詳細を見る



17 名前: にっきーくん(長屋)[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 20:36:08.83 ID:oo/JEplG0 [1/2]
夜市だな
飾り気のない文章なんだけど、何故か惹かれてしまう

夜市 (角川ホラー文庫)夜市 (角川ホラー文庫)
(2008/05/24)
恒川 光太郎

商品詳細を見る



23 名前: いたやどかりちゃん(愛知県)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:40:15.76 ID:gpNrl1i5P [4/7]
鬼畜系なら
ケッチャム「隣の家の少女」
レイモン「殺戮の『野獣館』」

ミステリ系ホラーなら、ダールの短編とか。

殺戮の「野獣館」 (扶桑社ミステリー)殺戮の「野獣館」 (扶桑社ミステリー)
(1997/05)
リチャード レイモン

商品詳細を見る



24 名前: トッポ(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:40:25.43 ID:mLwFTr31O [2/2]
ラブクラフトは、何でこんな事ばっかり考えてたんだろうこの人ってところが恐い


29 名前: ニックン(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:44:59.07 ID:jpx8tjkaO [1/6]
リチャード・マシスンとロバート・ブロックのホラー短編はいい
『切り裂きジャックはあなたの友』復刊しろ


35 名前: いたやどかりちゃん(愛知県)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:47:34.75 ID:gpNrl1i5P [5/7]
乱歩の怪奇小説は、今でも読むに耐えうる良作が多い。


39 名前: Kちゃん(大阪府)[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 20:49:00.87 ID:gq5W/gRJP [2/3]
小松左京の短編ホラーは結構くるな
奥さんをご主人が食べる話とか
異空間に閉じ込められる家族の話とか鳥肌たった


41 名前: いたやどかりちゃん(愛知県)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:49:59.63 ID:gpNrl1i5P [6/7]
>>39
「くだんのはは」オヌヌメ。

くだんのはは (ハルキ文庫)くだんのはは (ハルキ文庫)
(1999/09)
小松 左京

商品詳細を見る




49 名前: うさぎファミリー(関西地方)[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 20:55:58.50 ID:yzBtQeh20 [1/3]
ラブクラフトとマッケンが好きな俺にお勧め教えてください
超自然や人外の存在を仄めかす程度にしてビビらせる系の小説


52 名前: トッポ(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2010/10/31(日) 21:09:30.53 ID:jpx8tjkaO [4/6]
>>49
W・H・ホジスン『異次元を覗く家』かフィッツ=ジェイムズ・オブライエン『金剛石のレンズ』でいいんじゃね
前者はラヴクラフトに影響与えたらしいし

金剛石のレンズ (創元推理文庫)金剛石のレンズ (創元推理文庫)
(2008/12)
フィッツ=ジェイムズ オブライエン

商品詳細を見る




16 名前: ピモピモ(神奈川県)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:35:57.46 ID:JBUYLQqt0 [1/2]
黒い家でホラーにハマったわ
マイナーだから知らないかもしれないけど

[ 2010/11/03 22:21 ] ホラー | TB(0) | CM(0)

ヤン・ウェンリーは過大評価されすぎ、結局こいつのせいでどれだけ流血が増えたことやら  

銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)
(2007/02/21)
田中 芳樹

商品詳細を見る



2 名前: Kちゃん(埼玉県)[] 投稿日:2010/10/28(木) 01:06:06.41 ID:4NwXrfbF0
というか、無茶苦茶な作戦多いよねヤンも金髪も
相手のポカで見過ごされてるけど


3 名前: なーのちゃん(中国地方)[] 投稿日:2010/10/28(木) 01:06:12.20 ID:jgZo6cZY0 [1/4]
まあアルテミスの首飾りは壊すべきではなかったと思う


14 名前: キャプテンわん(東京都)[] 投稿日:2010/10/28(木) 01:10:25.92 ID:jxGjZp+p0
いい加減天才を描くために周りをアホにするっていうのどうにかならんのか


19 名前: ウェーブくん(東京都)[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 01:12:23.28 ID:nQPx//P40
>>14
全員天才にすればいい


309 名前: 一平くん(北海道)[] 投稿日:2010/10/28(木) 02:43:08.07 ID:BEsSE2FC0
>>19
・・・



やはり天才か・・・




17 名前: お父さん(静岡県)[] 投稿日:2010/10/28(木) 01:11:51.37 ID:J+qMpEe30 [1/5]
んだね。バーミリオンでラインハルト殺っとけばよかったんよ
例え命令無視になっても


25 名前: あどかちゃん(愛知県)[] 投稿日:2010/10/28(木) 01:13:11.68 ID:UkoCQesQP [2/4] ?PLT(12100)
sssp://img.2ch.net/ico/af1.gif
c0060649_23314242.jpg






いつもの


52 名前: さなえちゃん(九州)[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 01:20:39.93 ID:63mh7TgaO
ヤン自身もスレタイと同じ評価をするだろうな


60 名前: シャべる君(関東)[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 01:21:52.63 ID:XOxmD2r+O
刊行当時は普通にヤン△と興奮して読んでた。
いちゃもんつけてるお前らもそうだろ?


64 名前: なーのちゃん(中国地方)[] 投稿日:2010/10/28(木) 01:23:09.91 ID:jgZo6cZY0 [4/4]
>>60
いちゃもんつけながらも、おもしれーってのは大前提としてあるから
じゃなきゃこんな古い作品でみんな語ることもないだろ




78 名前: コアラのワルツちゃん(チベット自治区)[] 投稿日:2010/10/28(木) 01:27:13.61 ID:x7Rt00150 [1/4]
初心者は小説読めばいいのかアニメを見ればいいのか分からない作品


88 名前: ユートン(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 01:29:17.11 ID:c+zkYJyUP [1/3]
>>78
小説10巻orアニメ110話
たぶん小説のほうが時間かからない


118 名前: らぴっどくん(鹿児島県)[] 投稿日:2010/10/28(木) 01:35:28.46 ID:P3y8Nfkr0 [2/6]
>>78
小説は肝心の1巻序章が最大のライバル


131 名前: 金ちゃん(関西地方)[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 01:38:13.05 ID:j7OEeWV10 [1/4]
>>78
小説⇒アニメだな 原作厨歓喜の改変無しだからな




79 名前: ミルママ(千葉県)[] 投稿日:2010/10/28(木) 01:27:21.17 ID:2bbfWBA10 [1/2]
だから一番優秀なのはアイゼナッハの副官だって


119 名前: とれたてトマトくん(岡山県)[] 投稿日:2010/10/28(木) 01:35:29.34 ID:gp+mMtLk0 [2/2]
>>79
アイゼナッハが親指後ろに向けただけで次々と的確な指示をだした彼か




111 名前: マルちゃん(山陰地方)[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 01:34:06.83 ID:RQFM6df50
実はヨブ・トリューニヒトは冷静に考えたらかなり優秀な政治家


125 名前: リスモ(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/10/28(木) 01:36:36.48 ID:PgOo7+2kO [3/4]
>>111でもあいつムカつくよな




130 名前: ビタワンくん(北海道)[] 投稿日:2010/10/28(木) 01:38:03.65 ID:y7zl4BNG0 [3/4]
一番の勝ち組は若い嫁さんもらった
ケスラー


134 名前: 赤太郎(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2010/10/28(木) 01:39:02.87 ID:mKdISUZGO
キルヒアイスが生きてたらとか、その手の妄想をした日々が懐かしい


182 名前: ピーちゃん(四国)[] 投稿日:2010/10/28(木) 01:51:48.98 ID:SaCAxTZfO [1/6]
常にオーディンで待機のメックリンガーは過大


198 名前: ピーちゃん(四国)[] 投稿日:2010/10/28(木) 01:56:37.73 ID:SaCAxTZfO [2/6]
指を二回鳴らすと…


201 名前: 金ちゃん(関西地方)[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 01:57:05.01 ID:j7OEeWV10 [4/4]
>>198
コーヒー2杯




223 名前: わくわく太郎(dion軍)[] 投稿日:2010/10/28(木) 02:03:09.29 ID:9TPk3QwR0 [1/5]
タイタニアの続きは出ないのか
結構期待してるんだが


DVD付き初回限定版 タイタニア 1<疾風篇> 2<暴風篇> 3<旋風篇> (講談社ノベルス)DVD付き初回限定版 タイタニア 1<疾風篇> 2<暴風篇> 3<旋風篇> (講談社ノベルス)
(2010/04/07)
田中 芳樹

商品詳細を見る



224 名前: マコちゃん(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 02:03:16.79 ID:Q7ZYK40F0
ヤンが好きなわけじゃないが
ヤンが死んだ後はものすごくつまらない


232 名前: キリンレモンくん(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 02:05:46.55 ID:0B5dvsdh0 [4/9]
>>224
メインキャラが死んだ系だと、なぜか個人的にはロイエンタールのところが一番グッと来てしまう。


246 名前: ユートン(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 02:10:09.62 ID:qK9ulkjzP [2/6]
>>232
死亡フラグを立てて逝ってしまったフィッシャー少将もぐっと来る。
あとはファーレンハイトもいいね。




227 名前: ぼっさん(北海道)[] 投稿日:2010/10/28(木) 02:04:44.47 ID:r/96uhMb0 [3/3]
死ぬ前に灼熱の竜騎兵の最後だけ書いて死んでくれ

灼熱の竜騎兵 1 (EXノベルズ 35-1)灼熱の竜騎兵 1 (EXノベルズ 35-1)
(2002/08)
田中 芳樹

商品詳細を見る



243 名前: らぴっどくん(鹿児島県)[] 投稿日:2010/10/28(木) 02:09:07.91 ID:P3y8Nfkr0 [4/6]
「勝利の女神はおまいらに下着をチラつかせてるんだぞゴルァ!」
というビッテンの煽り文句で16歳の妹が萌えてるんだが、こまったものだ。


274 名前: パナ坊(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 02:21:12.53 ID:xVLIi2Y60 [1/2]
キャラの殺し方がうまいと思う


280 名前: かえ☆たい(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 02:24:28.37 ID:iErl2inW0 [2/2]
もはや白兵はシェーンコップが無双するためだけの存在


291 名前: サリーちゃん(京都府)[] 投稿日:2010/10/28(木) 02:30:30.57 ID:iJejF5ts0 [7/9]
>>280
おいオフレッサー上級大将とリューネブルク准将を忘れているぞ




307 名前: ミルママ(和歌山県)[] 投稿日:2010/10/28(木) 02:42:52.57 ID:ke0NWrYf0
アルスラーン戦記第2部とはなんだったのか

王都炎上・王子二人 ―アルスラーン戦記(1)(2) (カッパ・ノベルス)王都炎上・王子二人 ―アルスラーン戦記(1)(2) (カッパ・ノベルス)
(2003/02/21)
田中 芳樹

商品詳細を見る



346 名前: ミルミルファミリー(関西・北陸)[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 03:53:23.97 ID:ol28XZOxO
あれ?七都市物語って終わった?

七都市物語 (ハヤカワ文庫JA)七都市物語 (ハヤカワ文庫JA)
(1990/03)
田中 芳樹

商品詳細を見る



403 名前: ユートン(dion軍)[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 07:30:13.54 ID:E6AxunWoP
スーン・スールズカリッター

がなんで変な名前なのかわからない


437 名前: 黄色いゾウ(山口県)[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 08:57:05.58 ID:V/oAd1qy0
戦術はラインハルトより上だが
戦略では実権がないのでラインハルトに及ばない。
ヤン本人もそのあたりを気にしていたよな


638 名前: ネッキー(千葉県)[(*゜ー゜)] 投稿日:2010/10/28(木) 14:44:43.54 ID:6pBt0eLJ0 [2/2]
>>437
やる気がないからね




471 名前: ブラックモンスター(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/10/28(木) 09:39:58.71 ID:cC0g1WE2O [2/8]
ドイツ人が見ると名前で爆笑


486 名前: あどかちゃん(catv?)[] 投稿日:2010/10/28(木) 09:59:06.72 ID:l31gcoDEP
>>471
山田一朗と鈴木太郎が頑張る話だもんな


591 名前: キョロちゃん(長野県)[] 投稿日:2010/10/28(木) 12:47:47.90 ID:P7UnHuKK0
>>486
綾小路権兵衛や藤原朝臣与太郎見たいな名前だからだろ




476 名前: あどかちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 09:47:28.26 ID:nFYVZ6/+P
銀英伝の英雄が全員女の子になったエロゲまだかよ


489 名前: ウェーブくん(栃木県)[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 10:01:28.31 ID:trBydAv10 [4/5]
ヤンがラインハルトの部下になって実質的なナンバー2になって
内側から帝国を民主化していく戦略をとってたら・・・
オーベルシュタインの義眼が点滅しっ放しになりそうだ


985 名前: ぴよだまり(神奈川県)[] 投稿日:2010/10/29(金) 22:22:49.19 ID:SvxxvMCo0 [1/2]
>>489
ラインハルトの持病がもう少し早く明るみに出てたら、ヤンは根性入れて生き残り作戦に出たろうな。
後1年ヤンが生きて居たら自由惑星同盟復活も有り得た。
架空の物語でもしもを言っても意味が無いけど、ここだけは関心した。




501 名前: キタッピー(兵庫県)[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 10:12:29.84 ID:ezChZf170 [4/7]
創竜伝の続きいつになったら出るんだよ
アルスラーンの続きいつになったら出るんだよ
銀英外伝の続きいつになったら出るんだよ
タイタニアの続きいつになったら出るんだよ

創竜伝(1)超能力四兄弟 (講談社文庫)創竜伝(1)超能力四兄弟 (講談社文庫)
(1993/02/02)
田中 芳樹

商品詳細を見る



534 名前: メロン熊(チリ)[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 10:56:56.73 ID:5FBbCmu10 [5/6]
「ヴィクトリア朝怪奇冒険譚」3部作の第2部はいつでるんだよ
児童書なのに
3部作揃う頃には成人してるだろ

月蝕島の魔物 (ミステリーYA!)月蝕島の魔物 (ミステリーYA!)
(2007/07)
田中 芳樹

商品詳細を見る



623 名前: ウェーブくん(栃木県)[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 13:56:41.20 ID:trBydAv10 [5/5]
キルヒアイス無傷でアンスバッハを瞬殺→のちにアンネローゼの件で(?)ラインハルトと仲違い→
自由惑星同盟へ亡命→ラインハルトが荒れる→一部の帝国軍幹部も亡命→略
→キルヒアイスもしくはヤンVS双璧→キルヒアイスもしくはヤンVSラインハルト

こんなのが見たかった


626 名前: ゆうちゃん(大阪府)[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 14:00:53.50 ID:+LK+Wfr90 [4/8]
>>623
マヴァール年代記読むと良いよ

マヴァール年代記(全) (創元推理文庫)マヴァール年代記(全) (創元推理文庫)
(2002/04)
田中 芳樹

商品詳細を見る


銀英でその展開になってたら 田中芳樹数少ない完結シリーズの
マヴァールはきっと生まれてないんだろうな




680 名前: アイミー(富山県)[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 17:16:34.31 ID:FeKtPmIO0
何でビッテンフェルトは憎めないんだろうね
豪快なところがあるからかな


739 名前: ブラット君(千葉県)[] 投稿日:2010/10/28(木) 22:27:27.47 ID:yb3NqkVj0
ヤンは異常に凄過ぎ・上手く行き過ぎ
何だかんだ言って部下に恵まれて、友人に恵まれて、美人の奥さん捕まえて…
まぁ最期は理不尽に殺されちゃったけど


803 名前: ラッピーちゃん(九州・沖縄)[] 投稿日:2010/10/29(金) 08:55:11.77 ID:6s+i5i7qO [1/2]
ビュコック爺ちゃんの最後は泣ける 殿を勤めて全鑑撤退させてるのに何隻かは残るのも
[ 2010/11/03 19:45 ] ライトノベル | TB(0) | CM(0)


アクセスランキング ブログパーツ