ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

中学生までに読んでおけばエリートニュー速民族になれる日本文学10選  

1 名前: 愛ちゃん(catv?)[] 投稿日:2010/11/02(火) 00:35:16.96 ID:qgu04skFP ?PLT(12116) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/syobo2.gif
「中学生までに読んでおきたい日本文学」全10巻刊行

あすなろ書房が創立50周年を記念して11月、「中学生までに読んでおきたい日本文学」全10巻(各巻1890円)を発刊する。
 編者は松田哲夫氏。筑摩書房の書籍編集者時代に文学アンソロジー「ちくま文学の森」「ちくま日本文学」を企画・編集してヒットさせたほか、テレビ番組などで「読書案内人」としても活躍している。
 その松田氏が「小中学生だったころの自分を思いだしながら、いま読んで面白いと感じられる作品、作者の発したメッセージがしっかり伝わってくる作品」だけを選んだという
明治・大正・昭和の名作(エッセーや落語も)が、テーマ別に各巻10~15編ずつ、収めてある。
 まずは『悪人の物語』、『いのちの話』の2巻、次いで来年3月までに毎月2巻ずつ、『おかしい話』『お金物語』『家族の物語』
『恋の物語』『こころの話』『こわい話』『食べる話』『ふしぎな話』の順に刊行する。
第1巻のテーマが“悪人”というところに、編者の遊び心も感じられる。
 なかには、宮沢賢治「毒もみの好きな署長さん」、宮本常一「土佐源氏」といった、いわゆる道徳的ではないエピソードの書かれた作品も含まれる。
しかし、松田氏は「(これらの物語は)生きていく上でとても大事なことを問いかけている。作者が伝えようとしたことは、年若い読者にもまっすぐに届くはず」と自信をもっている。

http://sankei.jp.msn.com/culture/books/101031/bks1010310833001-n1.htm


2 名前: モジャくん(広島県)[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 00:35:35.67 ID:/iqZhxmG0
「おーい 出てこーい」

おーいでてこーい ショートショート傑作選 (講談社青い鳥文庫)おーいでてこーい ショートショート傑作選 (講談社青い鳥文庫)
(2001/03/15)
星 新一加藤 まさし

商品詳細を見る



3 名前: 大吉(千葉県)[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 00:35:36.06 ID:mrrzbs0H0
人間失格

人間失格 (新潮文庫 (た-2-5))人間失格 (新潮文庫 (た-2-5))
(2006/01)
太宰 治

商品詳細を見る



6 名前: 愛ちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2010/11/02(火) 00:36:06.07 ID:mlJY+ZqcP ?PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
グミチョコレートパイン

グミ・チョコレート・パイン グミ編 (角川文庫)グミ・チョコレート・パイン グミ編 (角川文庫)
(1999/07)
大槻 ケンヂ

商品詳細を見る



9 名前: ごーまる(宮城県)[] 投稿日:2010/11/02(火) 00:37:18.10 ID:BYMNoTo+0
ずっこけ三人組

それいけズッコケ三人組 (ポプラ社文庫―ズッコケ文庫)それいけズッコケ三人組 (ポプラ社文庫―ズッコケ文庫)
(1983/12)
那須 正幹

商品詳細を見る



12 名前: 星ベソパパ(大阪府)[] 投稿日:2010/11/02(火) 00:37:44.70 ID:Em0tSRmE0
こころ

こころ (新潮文庫)こころ (新潮文庫)
(2004/03)
夏目 漱石

商品詳細を見る



14 名前: ポッポ(東京都)[] 投稿日:2010/11/02(火) 00:38:16.49 ID:J/O4x1uOP
ぶっちゃけ本読んだだけで何か変わることなんてあるのか


21 名前: サムー(長屋)[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 00:38:40.04 ID:p8yalaYe0 [2/2]
>>14
あるよ


32 名前: おばあちゃん(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 00:42:00.71 ID:9o1nZ7X2O [1/7]
>>14
地下室の手記読んだら、主人公の劣化版みたいな人間になった。
同じ事は、映画タクシードライバーを観たことにも言える。

地下室の手記(光文社古典新訳文庫)地下室の手記(光文社古典新訳文庫)
(2007/05/10)
ドストエフスキー

商品詳細を見る




16 名前: サムー(長屋)[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 00:38:20.47 ID:p8yalaYe0 [1/2]
ヰタ・セクスアリス

ヰタ・セクスアリス (新潮文庫)ヰタ・セクスアリス (新潮文庫)
(1993/06)
森 鴎外

商品詳細を見る



36 名前: ななちゃん(静岡県)[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 00:43:10.64 ID:/DObPNYp0
解決ゾロリ

かいけつゾロリぜったいぜつめい―かいけつゾロリシリーズ (ポプラ社の新・小さな童話)かいけつゾロリぜったいぜつめい―かいけつゾロリシリーズ (ポプラ社の新・小さな童話)
(2000/12)
原 ゆたか

商品詳細を見る



37 名前: ピョンちゃん(兵庫県)[] 投稿日:2010/11/02(火) 00:44:09.95 ID:mAL5y90G0
源氏物語一読しとくだけで大学受験の古典がボーナスステージに早変わりするぞ

源氏物語 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)源氏物語 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)
(2001/11)
角川書店

商品詳細を見る



38 名前: ルーニー・テューンズ(新潟県)[] 投稿日:2010/11/02(火) 00:44:20.90 ID:0Vlv4XSD0
本なんか読まずに痛い思い出だけつくっとけ


42 名前: テッピー(東海)[] 投稿日:2010/11/02(火) 00:46:02.17 ID:uY6ExZ+JO
堕落論/坂口安吾

堕落論 (新潮文庫)堕落論 (新潮文庫)
(2000/06)
坂口 安吾

商品詳細を見る



43 名前: ベイちゃん(関西地方)[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 00:46:14.05 ID:vbzDa2Ce0
宮沢賢治は過大評価されすぎだろ
春と修羅だけは認めるけど

春と修羅 (愛蔵版詩集シリーズ)春と修羅 (愛蔵版詩集シリーズ)
(1999/09)
宮沢 賢治

商品詳細を見る



56 名前: クロスキッドくん(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 00:52:27.93 ID:i+klFPMY0
中島敦の山月記。 中学か高校の教科書にあった。格調高い文章が好きです。

李陵・山月記 (新潮文庫)李陵・山月記 (新潮文庫)
(2003/12)
中島 敦

商品詳細を見る



66 名前: ぼうや(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2010/11/02(火) 00:57:30.74 ID:yopjo+DnO
文学読むだけではエリートになれない


98 名前: 梅之輔(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/11/02(火) 02:44:35.91 ID:k9Mp2YbLO [4/4]
盛り上がらんなあ
今手元に新潮文庫の100冊の1978年版があるが、読み継がれる作品はほとんど変わらんなって感じ
[ 2010/11/06 18:25 ] 書籍全般 | TB(0) | CM(0)

森博嗣なんか読まないでチャンドラー読めよ  

キラー・イン・ザ・レイン (ハヤカワ・ミステリ文庫 チ 1-7 チャンドラー短篇全集 1)キラー・イン・ザ・レイン (ハヤカワ・ミステリ文庫 チ 1-7 チャンドラー短篇全集 1)
(2007/09/07)
レイモンド・チャンドラー

商品詳細を見る



7 名前: Qoo(宮城県)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:27:11.86 ID:IbeWvvhx0
押井のせいでスカイ・クロラはもう二度と…


9 名前: にっきーくん(長屋)[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 20:28:38.67 ID:oo/JEplG0
「喜嶋先生の静かな世界」が結構凄いぞ。
森終わってなかった。信者は読んでおくように。

喜嶋先生の静かな世界 (100周年書き下ろし)喜嶋先生の静かな世界 (100周年書き下ろし)
(2010/10/26)
森 博嗣

商品詳細を見る



17 名前: おたすけ血っ太(宮崎県)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:31:24.20 ID:zo4XxdtT0 [1/4]
「ギムレットには早すぎる」っていう台詞を読みたいがために長いお別れを読んだけどダラダラした展開で萎えた
しかもなんでこれが名台詞なのかわからんかった


24 名前: ヒーヒーおばあちゃん(catv?)[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 20:34:59.27 ID:KDvibMYQ0
なにげに カクレカラクリが名作すぎる。 ワクワクする。

カクレカラクリ An Automaton in Long Sleep (MF文庫ダ・ヴィンチ)カクレカラクリ An Automaton in Long Sleep (MF文庫ダ・ヴィンチ)
(2009/08/21)
森 博嗣

商品詳細を見る



33 名前: けんけつちゃん(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 20:51:14.97 ID:Q5JQJofwO
水柿君シリーズが好き


34 名前: 総武ちゃん(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:53:15.10 ID:cmI2xszcO
保呂草はかっこいいよな


37 名前: なえポックル(catv?)[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 20:56:55.57 ID:TobbI+wU0
練無ちゃんとちゅっちゅしたいよぉ~


54 名前: ヤマク君(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 21:13:26.84 ID:zWDnijN1O
チャンドラーは屁理屈臭くないところがいい

今のハードボイルドって理屈っぽいだろ
主人公の生き方やポリシーを押しつけたり
何かと正当化したり

チャンドラーにはそれがない
それとエッセイ「簡単な殺人法」は必読


65 名前: とびっこ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 22:22:00.57 ID:SVS0f8NY0 [2/2]
すべてがFになるってなんであんなに評価されてんだよ。。。
メフィスト賞創設起源の京極の姑獲鳥の夏と比べたらゴミ以下だろ


67 名前: ベスティーちゃん(長屋)[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 22:30:45.28 ID:Av4xnjTU0
一部が高評価してるだけだから。
それを言ったら姑獲鳥だって、あんなのミステリじゃねぇ と言ってる連中もいるだろう


69 名前: ポテト坊や(神奈川県)[] 投稿日:2010/10/31(日) 22:55:07.84 ID:/SOMIVY+0
作品名は忘れたが
ホームズ役にニヒルな大学教授
ワトソン役にその教授に好意を抱く活発な女子生徒っていう設定が気持ち悪かった


70 名前: さくらパンダ(関西)[] 投稿日:2010/10/31(日) 22:57:42.61 ID:l+Sgqpd0O
>>69
7割がそのシリーズだよ


[ 2010/11/06 15:09 ] ミステリ | TB(0) | CM(0)

赤松健ヤマグチノボル「ラノベに作家買いが無いのは作家ではなくキャラにファンが付くから」  

1 名前: 愛ちゃん(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/02(火) 17:27:27.35 ID:uaXzz0zKP ?BRZ(10117) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_08.gif
11月1日
本日は、13時半から「アマゾン・ジャパン」の10周年記念で、殿堂入り
アーティストの表彰式がありました。
場所は、六本木の東京ミッドタウン、リッツカールトンホテルです。
コミック部門20名の中から、本日は4組が壇上で表彰。
私(赤松)と、福本さんと三田紀房さん、そしてCLAMPさん達です。
 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101101_404068.html
・・・私もバッチリ写っていますね。(笑)

直後の懇親会では、『ゼロの使い魔』のヤマグチノボルさんとお話。ラノベ
業界では、意外と「作家買い」がされないことの理由について議論。多分
ジャンプ漫画と同じで、ファンがキャラ(または世界観)に付いているから。

http://www.ailove.net/diaries/diary.cgi

ゼロの使い魔 (MF文庫J)ゼロの使い魔 (MF文庫J)
(2004/06)
ヤマグチ ノボル

商品詳細を見る



3 名前: マカプゥ(北海道)[] 投稿日:2010/11/02(火) 17:28:22.56 ID:RqbiRdt6O [1/2]
そもそも作家買いするほど作品出してないだろ


7 名前: 雷神くん(東京都)[] 投稿日:2010/11/02(火) 17:28:45.68 ID:onyRXJQc0
でも絵師買いはあるんだろ


8 名前: V V-PANDA(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/02(火) 17:29:01.70 ID:QWAn6cF00
> ヤマグチノボル
> ゼロの使い魔が、フィクションだと思っている人がいるのに、たまにびっくりする。
> 6月7日 webから

ttp://twitter.com/#!/hexagonzero/status/15572867033


104 名前: ちびっ子(東京都)[] 投稿日:2010/11/02(火) 17:57:17.89 ID:jd6Fv77n0
>>8
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説11巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期決まって良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら…
ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハルケギニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?
表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!!
アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアン様ぁあ!!セ、セイバー!!シャナぁああああああ!!!ヴィルヘルミナぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルケギニアのルイズへ届け!




9 名前: あんしんセエメエ(四国)[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 17:29:04.05 ID:MoZB/4ldO
西尾という前例がいる限りは負け犬の遠吠え


12 名前: サン太郎(千葉県)[] 投稿日:2010/11/02(火) 17:29:37.05 ID:bAWnddHt0
絵にファンが付いてて文章とかビックリマンチョコのチョコみたいなもんなんだろ


31 名前: フライング・ドッグ(catv?)[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 17:33:14.26 ID:fOOxp70X0 [1/2]
作家買いしてるのは二人いるけどどっちも新作が出ない


43 名前: クウタン(新潟県)[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 17:35:43.06 ID:3sC9WgGL0
むしろキャラなんてテンプレ通りのみんな一緒なんだから作家で区別するしかないだろ


46 名前: スッピー(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 17:36:38.29 ID:gWp5Jmnz0
川上稔なんて作者買いでもしなきゃ、あんな分厚いもん買う気になるわけ無いだろうに。


50 名前: 愛ちゃん(dion軍)[] 投稿日:2010/11/02(火) 17:38:05.63 ID:P8zYY2L3P [2/2]
この作者の書く他の作品おもしろいのかな

うわ何この駄作…

ラノベに限らずこのパターン多すぎ


56 名前: 愛ちゃん(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 17:39:38.19 ID:gCmMnCzWP [1/2]
そもそもこの人のほかの作品読んでみたいと思っても複数シリーズ出してるのがそんなにいない


67 名前: サン太(catv?)[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 17:42:26.35 ID:E3/x2N/o0 [4/4]
絵に人気があるってんならその絵描きに漫画描かせたほうが売れるんじゃねーのか?
挿絵なんか数ページしかないしそんなに売り上げに結びつくと思えんのだが


96 名前: よかぞう(長屋)[] 投稿日:2010/11/02(火) 17:54:29.56 ID:jy/CyHKR0
>>67
イラストレーターの描く漫画はつまらない




75 名前: あるるくん(三重県)[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 17:45:23.94 ID:wl3vX7Na0 [1/3]
漫画でも作家買いはないわ
小さい頃ラッキーマンが大好きで単行本全巻買ったんだけど、
少年探偵ダンとバカバカしいのは単行本どころかジャンプでも読んでなかった


84 名前: バリンボリン(愛知県)[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 17:48:19.22 ID:5VYHyzdE0
キャラと作風が似たようなのばかりになってくるにつれて作家買いに戻ってるんだけど
新規開拓する価値も薄くなってきてるせいか購入額はガクッと下がったな


99 名前: ピカちゃん(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2010/11/02(火) 17:55:34.59 ID:8Rx9nCISO
赤松健はジャンプコンプレックスなの?
何かにつけて変な持論展開するよね(´・ω・`)


117 名前: 愛ちゃん(東京都)[] 投稿日:2010/11/02(火) 18:04:59.05 ID:QIWkoP8xP
俺も御手洗潔シリーズは全部読んだけど
吉敷竹史シリーズはいまいちノレなかったな
合わないもん無理に読んでもしょうがない


187 名前: しまクリーズ(京都府)[] 投稿日:2010/11/02(火) 19:08:55.21 ID:3n/b8rx80
むしろ作家買いしかしなくなったがな
新人の地雷率が高すぎる
しかし、買いたい作家が軒並み仕事しない


193 名前: みのりちゃん(京都府)[] 投稿日:2010/11/02(火) 19:10:59.30 ID:PJE45yvU0 [4/9]
>>187
なんのためにラノベ読んでんだよ!
さぁ俺と一緒に地雷踏みにいこうぜ!!




255 名前: ケロちゃん(東京都)[] 投稿日:2010/11/02(火) 20:25:06.64 ID:4l7JUAYl0
作家買いしてやろうにも
どいつもこいつも未完のまま投げ出す奴ばかりで心が折れました。
[ 2010/11/06 13:22 ] ライトノベル | TB(0) | CM(2)

集英社SD文庫の表紙にジャンプ作家を起用したらどうだろうか?  

565 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 20:16:20 ID:LihRxZYm [3/3]
集英社なんだしジャンプ作家陣とかに書いてもらうってわけにはいかんのかなぁ?
せっかく実力のある漫画家揃えてるのにもったいない気がするわ
角川グループに勝てるのはそのあたりだと思うんだけどな
あんまりイメージつくと別の人での漫画家とか難しくなりそうだが


個人的なSD新人賞ここ数年のヒットは昨年の逆理の魔女なんだが
雪野静先生の次回作は出そうに無いなぁ


566 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 20:25:48 ID:VbdjtThd [1/3]
ジャンプ枠はJ-Books


567 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 20:47:48 ID:SCtG0nBn
ジャップ作家はその絵に色がついてるからラノベでは使えないでしょ
極端にいえば尾田がイラスト書けばそれはワンピースになっちまう


568 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 20:53:18 ID:lg9zC+qb [2/3]
富樫に頼もうものなら、絵待ちで数年延びるしな。
そして読者からは「そんなもんやってるくらいならマンガ描けよ」と言われる。



569 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 21:19:17 ID:VbdjtThd [2/3]
そして藤崎竜でコバルト文庫の表紙


572 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 21:47:48 ID:wSKuNpdp
ビーンズだろ


575 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 22:14:41 ID:GuhD5ubZ
藤崎はイラスト映えする絵柄だしラノベにはあってそうだなと思って見に行ってみたら仙人ものの作品かよw

風水天戯  巻之一 開け!運命のとびら風水天戯 巻之一 開け!運命のとびら
(2010/11/30)
望月 もらん

商品詳細を見る



570 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 21:24:01 ID:MX/eFHRG [1/2]
いや荒木で


574 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 22:10:17 ID:lg9zC+qb [3/3]
>>570
伊豆の踊子 (集英社文庫)伊豆の踊子 (集英社文庫)
(1977/05/20)
川端 康成

商品詳細を見る



577 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 00:32:32 ID:/9vBp1yM
>>574
濃すぎわろた


578 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 01:43:11 ID:bV956BGC
集英社が毎年やってるナツイチみたいな表紙になるな
それよりコミカライズの時に力を発揮するだろ
[ 2010/11/06 10:20 ] ライトノベル | TB(0) | CM(0)

絵本「100万回生きたねこ」作者、佐野洋子さん死去…72歳  

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] 投稿日:2010/11/05(金) 15:58:55 ID:???0
★『100万回生きたねこ』 作家の佐野洋子さんが死去

・『100万回生きたねこ』で知られる絵本作家でエッセイストの佐野洋子さんが
 5日午前9時54分、乳がんのため亡くなった。72歳だった。葬儀は近親者のみで
 執り行い、後日、お別れの会を開く予定。

 佐野さんは1938年、中国・北京生まれ。武蔵野美大デザイン科を卒業後、
 1967~68年にかけてベルリン造形大学でリトグラフを学ぶ。帰国後はデザイン、
 イラストレーションなどの仕事を経て、『やぎさんのひっこし』で絵本デビューした。
 2003年紫綬褒章受章、2008年巌谷小波文芸賞受賞。

 人生や愛について綴った『100万回生きたねこ』(1977年/講談社)は子供から
 大人まで親しめる図書として178万部のロングセラーとなっており、海外絵本の
 訳本もある。そのほか、主な著作に『おじさんのかさ』(講談社/産経児童出版
 文化賞推薦)、『わたしのぼうし』(ポプラ社/講談社出版文化賞絵本賞)、
 『ねえ とうさん』(小学館/日本絵本賞、小学館児童出版文化賞)。エッセイに
 『ふつうがえらい』(新潮社)、『神も仏もありませぬ』(筑摩書房)、『覚えていない』
 (マガジンハウス)、『シズコさん』(新潮社)。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101105-00000009-oric-ent

100万回生きたねこ (佐野洋子の絵本 (1))100万回生きたねこ (佐野洋子の絵本 (1))
(1977/10/19)
佐野 洋子

商品詳細を見る



5 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/05(金) 16:01:19 ID:DBDX3POK0
あれ?100万回死んだねこじゃなかったっけ?


77 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/05(金) 18:23:53 ID:EH/C2Qkg0 [1/2]
>>5
たしか最初はそうつけたんだけど、死んだっつーのもなんだな、
ということで変更になったとか。 ( ´・ω・) 何度読んでも泣いてしまいます。

http://neko.zeicompany.co.jp/video/1000000.swf




7 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/05(金) 16:03:30 ID:L7xJNRQf0
この人、谷川俊太郎と結婚していたんだよな。


13 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 16:06:54 ID:6kF7uimjO [1/2]
100万回死んだねこ だよ。
スレタイ釣り?
なら訃報も嘘でしょ?
嘘だと言って誰か。


19 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/05(金) 16:08:33 ID:pSKTFzEcO
この話きらい


74 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 18:05:30 ID:nGxoynT20
>>19
同じく
扱いがやけに大きくなっちゃったのは何でなんだろうな
学生の頃女友達がみんな持っててキモかった




20 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 16:09:02 ID:y84py1tA0
タイトルの勝利だったよな


26 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 16:11:10 ID:6kF7uimjO [2/2]
エッセイ沢山読んだ。
ご子息の話が多かった。


30 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 16:14:41 ID:8QvjAX9HO [1/2]
とうとうこの日が来たか…
本当に宣告されたとおり2年で亡くなってしまったのかあ。残念だ。

エッセイがとても楽しかった。ご冥福をお祈りいたします。


39 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/05(金) 16:22:52 ID:xcwl5m1C0
72歳って、結構若いよね・・・


44 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 16:30:46 ID:8QvjAX9HO [2/2]
>>39
最近の寿命感覚でいくと早いとも言えるけど、なんとなく丁度いいとも言えるかも。




43 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 16:29:02 ID:u7UexLxnP
子供の頃も今も愛読しております
謹んでご冥福をお祈り申し上げます


47 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 16:38:54 ID:AZBz1Jfk0
100万回生きたねこか、いい話だったよなぁ

ご冥福をお祈りいたします。


49 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 16:46:12 ID:fBBJqZcK0
タイトルだけで泣く自信がある作品はこれだけ。


54 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/05(金) 16:53:46 ID:7/jM9e3n0
いい話なんけど、ラストが寂しいんだよな(´・ω・`)
ご冥福をお祈りします

ニーとは読んどけよ。


56 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/05(金) 16:56:14 ID:7AHEHyyu0 [1/4]
>>54
寂しくないよ。
ねこは初めて、自分の人生を生ききったんだ。
もう生まれ変わる必要なんかなくなったんだよ。




60 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 16:57:39 ID:QXX2hcAl0 [1/6]
100万回ご冥福をお祈りします


71 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 17:42:03 ID:nL/L8rhDO [1/2]
あれ、谷川さんとはずっと事実婚だったよね。
子供心に凄いカップルだなと思ってた
籍を入れて、離婚していたのか…

エッセイで息子さんのことも書いていたけど…

まだ若々しい印象だったのになぁ…


90 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 18:34:17 ID:oU716b8I0
この話好きだった。
心に残った本。

悲しいです・・・


92 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/05(金) 18:35:31 ID:7hwXQnd6O
大好きな話だった
こどもの頃はすごい猫だなーと思って読んだけど、大人になって読んだら感慨深い話だった。
ご冥福をお祈りいたします。


117 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 19:39:23 ID:v8LdPYk30
この本、ストーリー分かってても読むたび泣けてしまう

悲しいけど、「ちゃんと死ねた」ことに安堵する不思議な感じ

ご冥福をお祈りします。


137 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 20:01:02 ID:GMxrUhMI0
たくさんの良い絵本を生みだしてくださって、ありがとうございます。
百万回生きたねこも、おじさんの傘も大好きでした。子供が出来たら、読み聞かせてあげたいと思います。
[ 2010/11/05 23:34 ] その他文学 | TB(0) | CM(0)


アクセスランキング ブログパーツ