理由 (新潮文庫) (2004/06/29) 宮部 みゆき 商品詳細を見る |
火車 (新潮文庫) (1998/01) 宮部 みゆき 商品詳細を見る |
レベル7(セブン) (新潮文庫) (1993/09) 宮部 みゆき 商品詳細を見る |
蒲生邸事件 (文春文庫) (2000/10) 宮部 みゆき 商品詳細を見る |
模倣犯1 (新潮文庫) (2005/11/26) 宮部 みゆき 商品詳細を見る |
地下街の雨 (集英社文庫) (1998/10/20) 宮部 みゆき 商品詳細を見る |
あんじゅう―三島屋変調百物語事続 (2010/07) 宮部 みゆき 商品詳細を見る |
我らが隣人の犯罪 (文春文庫) (1993/01) 宮部 みゆき 商品詳細を見る |
孤宿の人〈上〉 (新潮文庫) (2009/11/28) 宮部 みゆき 商品詳細を見る |
魔術はささやく (新潮文庫) (1993/01) 宮部 みゆき 商品詳細を見る |
R.P.G. (集英社文庫) (2001/08/21) 宮部 みゆき 商品詳細を見る |
龍は眠る (新潮文庫) (1995/01) 宮部 みゆき 商品詳細を見る |
ICO-霧の城-(上) (講談社文庫 み) (2010/11/12) 宮部 みゆき 商品詳細を見る |
119 名前: パー子ちゃん(大阪府)[] 投稿日:2010/11/08(月) 21:21:55.01 ID:4Ruoa/220 [2/3]
>>113
ああ、だからなのか
この辺で終わらせるか→やっぱり引き延ばすかみたいな展開が多々あってイライラしたわ122 名前: プイ(千葉県)[] 投稿日:2010/11/08(月) 21:38:24.64 ID:bvjMXBie0 [2/2]
>>119
連載中に色んな事件が起きてそれに影響されて迷走してんだよね
クロスファイア(上) (光文社文庫) (2002/09/10) 宮部 みゆき 商品詳細を見る |
ステップファザ-・ステップ (講談社文庫) (1996/07/13) 宮部 みゆき 商品詳細を見る |
英雄の書 上 (2009/02/14) 宮部 みゆき 商品詳細を見る |
電子書籍[kindle/iPad/Google Edition]の可能性と課題がよーくわかる本―出版ビジネスは電子化でどう変わるか (How-nual図解入門ビジネス) (2010/10) 高橋 暁子 商品詳細を見る |
55 名前: ティーラ(西日本)[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 09:57:25.31 ID:L26zRefD0 [2/2]
>>53
著作権保護を意識させない作りにして、さらに割れよりも手軽に入手できるようにする
iTunesの音楽配信などを見習う
60 名前: ニーハオ(福岡県)[] 投稿日:2010/11/07(日) 10:09:07.79 ID:kIKPcH6O0 [2/2]
>>53
ファイルのコピーもだけど、スクリーンショットの無効化とか必要だろうな。
97 名前: シャべる君(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 10:41:44.46 ID:anFARRl90 [2/4]
>>53
iTunesみたいにアカウントに紐付けしないとすげぇ不便だよな。
そういう意味でiTunesすげぇわ。
102 名前: 銭形平太くん(関西地方)[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 10:46:35.14 ID:xwRVJhrd0 [2/3]
日本は常に利権を求めるから群雄割拠なんだよ
中国はOpenID普及してるし、アメリカは大会社同士の戦い合いしてる
日本のネットは早いだけで非常に遅れている。
>>53
アメリカなら基本端末と括り付け+レンタル機能(7-14日他の機種に送信)
別にそれで何の問題も無いと思うが。音楽CDを友達に貸すのは違法な国なんだからロックするだろう。iTunesに括り付けるのが何が凄いの?
AmazonならKindleに括り付けてるし、NookならB&Nで括り付けてるでしょ?
104 名前: ガリガリ君(群馬県)[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 10:47:41.11 ID:dmp2hUys0 [2/3]
>>53
絶対前者になる、というか別に不便でもなんでもない
ただGoogleのように巨大資本が独占することになるだけ
59 名前: てん太くん(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 10:07:06.58 ID:R44IdVe60 [1/5]
>>56
小売りを犠牲にしてまで電子書籍を売っても意味ないから
昭和天皇〈第1部〉日露戦争と乃木希典の死 (2008/08) 福田 和也 商品詳細を見る |
37 名前: ハムリンズ(福井県)[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 18:12:20.72 ID:RYdugol90 [2/2]
>>36
水戸は本を作るためだけに財政が傾きかけたらしいな
幻燈辻馬車 下 山田風太郎ベストコレクション (2010/11/25) 山田 風太郎 商品詳細を見る |
とある魔術の禁書目録(インデックス)〈22〉 (電撃文庫) (2010/10) 鎌池 和馬 商品詳細を見る |
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/05(金) 21:26:26.79 ID:4tzTljrLO [1/2]
>>1
やれやれ、全くお前の偏見にかかったら誰でも犯罪者に仕立てあげられそうだな
第一、そんな人間が実際に居るのなら是非とも紹介して頂きたい
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/05(金) 21:30:50.73 ID:5xkCLZnM0
それはだな>>1偏見というやつだぞ
少しはその頭を社会の役に立ててみたらどうだ?
お前ならすぐに昇進して会社の重役になれるさ
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/05(金) 21:47:04.20 ID:rW15o7xn0
>>1はラノベ口調のオタクを見て何故、せそれがラノベ口調だと分かったんだ?
それは君も彼等や彼女等と同類だからさ。
元々、君が普通ならオタクの会話を聞いても「ラノベ口調」などというカテゴリには分類できないだろう?
何が言いたいかまとめると、自分と同類の人を叩くのはやめたまえ
まさかラノベ口調を出さなければキモくないと勘違いしているのかな?
もう一度考え直したまえ
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/05(金) 22:04:45.48 ID:zR/vk2qb0 [2/4]
>>1
やれやれ、君のその言い草はまるで偏見と差別の塊だね
17世紀の奴隷商人ですら君よりは他者に対する理解があっただろうに
僕にもしペンと紙とシェイクスピア並みの頭脳があったら
君へ憎しみを一遍の詩にして速達で君のポストに送りつけてやるところさ
一歩間違うとアメリカンだな
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/05(金) 22:14:54.30 ID:3VeTtlki0
>>1
おいおい勘弁してくれよ。それはさすがに偏見が過ぎるってもんだぜ
まあ確かに君達『一般人』の世界からの視点を基準にするならば
僕達の方がイレギュラーであることは認めざるをえない事実なんだけどね
要するにこちらテリトリーを超えてくるなと、そう言いたいんだろ?
137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/05(金) 23:27:52.22 ID:L0zVCbfN0
私はとうとう辛抱し切れなくなって、>>1に聞きました。
私に悪いところがあるなら遠慮せずに言ってください、改められる欠点なら改めるからって、
すると>>1はお前に欠点なんてありゃしない、欠点はおれの方にあるだけだというんです。
そう言われると、私悲しくなって仕方がないんです
涙が出てなおのこと自分の悪い所が聞きたくなるんです
263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/06(土) 21:56:55.59 ID:8BfV1/800
>>35
リアルでキモヲタの喋りは体言止め・倒置法が多い
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/05(金) 21:42:49.39 ID:KJCnYq3B0 [2/4]
>>47
きのこじゃね
型月すきだけどさ
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/05(金) 21:50:41.82 ID:n3g6sN1IO [2/2]
>>47
奈須は口調自体はそこまで厨二って訳じゃ無いだろ、設定やストーリーがアレってなだけで
まあどこぞの七夜な人とか弓な人とかは除くが
口調で言うなら谷川や西尾辺りが実際使われると痛い気がする