ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

表紙が美少女で帯にツンデレとか書いてある  

669 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 16:55:04 ID:RBxQF6Ko
密林の隻眼レビュー、星一つの低評価レビュー
「リアリティーに乏しいです」

一夜にして人がまとめて殺されるのでなく、
一日ごとに人が殺されていくような連続殺人が起こるミステリーに、
リアリティなるものは、元々存在しないと思うが…

隻眼の少女隻眼の少女
(2010/09)
麻耶 雄嵩

商品詳細を見る



670 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 19:18:16 ID:YmUYYWR/
なんか逆に新鮮かもしれんぞ
麻耶の感想なんてそれこそミステリ読みすぎてるよーな人達のしかふだん見かけないし
かわいこちゃん目当てで隻眼買ってしまったおっちゃんにちょっと笑ってしまったのはごめんなさい


671 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 19:49:16 ID:5XzXwi9h
僕も表紙に釣られた人のレビューで大笑いしました。すいません

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/416329600X/ref=cm_cr_pr_hist_2?ie=UTF8&showViewpoints=0&filterBy=addTwoStar

この著者の作品はほかに知らない。カバー写真のビジュアルに目がいって、買ってみたものだ。都内の大きな書店を数箇所回った限りでは平積みの山が本書のみ低くなっていて、結構売れているらしい。
さて読後の感想だが、未成年の女の子が探偵という設定、古風な装束と隻眼(といってもカラーコンタクトを嵌めているだけらしいが)のギミックを除いたら、高い評価はできないと思うな。横溝正史の金田一シリーズのように戦前・戦後の混沌とした時代ならともかく、いかに因習残る山村の旧家が舞台とはいえ、現代の話だぞ。それにしては殺人の動機が無茶だろう。犯罪の手口も動機からして必然性に欠けるし、とにかくリアリティなさ過ぎ。殊更難しいトリックもなく、推理小説なり伝奇ミステリとしてはひどく凡庸な作品である。美少女探偵のキャラクターに幻惑されて、ちょっと無駄な買い物をしてしまったようだ。



672 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 20:02:39 ID:zM0f1fqP
よっぽど腹立ったんだろうなぁ。熱いレビューだったよおっちゃん。どんまい。


673 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 20:55:02 ID:GaxQ+vB6
評価の仕方が的外れだもんな


674 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 21:16:12 ID:cxhMs1Ip
表紙が美少女で帯にツンデレとか書いてるからな
みかげちゃん目当てで、あのオチはそら切れるわw



675 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 21:21:24 ID:vIK0b8gz
>美少女探偵のキャラクターに幻惑されて、ちょっと無駄な買い物をしてしまったようだ。
麻耶はひどいことしたよね


676 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 21:40:01 ID:nfW39A3L
>美少女探偵のキャラクターに幻惑されて
こういうやつはどうしょもないと
相場が決まっているので、
どんだけでも騙してよろしい


677 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 03:30:27 ID:j1YqsBSI
担当が営業熱心で暴走したのか
麻耶共々悪意で釣ってるのか
やっぱ後者なんだろうなww


678 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 07:48:42 ID:4rBK7Hk/
麻耶「ちょっと今回はミステリファン以外も呼び込んでみましょうよww帯にツンデレとか書いてww」
担当「アニオタとかを狙うんですか?でも、騙されたって怒りませんw?」
麻耶「そこがいいんじゃないかwww」

[ 2010/11/16 22:38 ] ミステリ | TB(0) | CM(0)

「酔歩する男」を超えるホラー小説ってあるの?  

玩具修理者 (角川ホラー文庫)玩具修理者 (角川ホラー文庫)
(1999/04)
小林 泰三

商品詳細を見る


1 名前: パム、パル(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 16:04:39.61 ID:kVv21VN+P ?PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_onini01.gif
推理小説「八つ墓村」を想起させる雰囲気 映画「黒く濁る村」
韓国映画界初の1000万人を動員した「シルミド」(2003年)のカン・ウソク監督(50)が、
韓国の人気ウェブコミックを映画化した新作ミステリー「黒く濁る村」のPRで来日した。

 20年間、音信不通だった父の死の知らせを受け、ヘグク(パク・ヘイル)は父が暮らしていた山村を訪れる。
村長(チョン・ジェヨン)の手伝いで葬儀を済ませたが、死因は明かされない。ヘグクが探り始めると、村人たちは「よそ者」として彼を警戒するようになる…。

本作は韓国最大の映画賞「大鐘(テジョン)映画賞」で監督賞など4部門を受賞したばかり。複雑に絡み合う人間関係、心の闇、真綿で首を絞められるような数々の出来事-。
監督本人は「読んだこともない」というが、横溝正史の推理小説「八つ墓村」を想起させる雰囲気もあり、日本人にもなじみやすい。
 権力機構や組織、村社会からはしごを外され、アウトサイダー的な生き方を強いられた主人公が自力で生き方を探る作風は健在だ。
「幼少時から(孤立したとしても)おかしいことはおかしいと言う性質だった」。会社からドロップアウトしたサラリーマンや、ネット社会、無縁社会といわれる中で生きる孤独な現代人に、一つの指針を示してくれそうだ。

東京・丸の内TOEIなどで11月20日、ほか順次公開。(高橋天地(たかくに)/SANKEI EXPRESS)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/101112/tnr1011121527013-n2.htm


7 名前: 京急くん(宮崎県)[] 投稿日:2010/11/12(金) 16:11:57.36 ID:wPTghjGD0
ホラーじゃないかもしれないけど黒い家は怖かった
201号室みたいなのを3年前に買ったけど
そういえば読んでなかった

黒い家 (角川ホラー文庫)黒い家 (角川ホラー文庫)
(1998/12)
貴志 祐介

商品詳細を見る



8 名前: ポン・デ・ライオンとなかまたち(北海道)[] 投稿日:2010/11/12(金) 16:12:37.33 ID:F2IQQ2RoO
黒い家は確かに怖かった


9 名前: 都くん(静岡県)[] 投稿日:2010/11/12(金) 16:13:14.73 ID:6eovrnTA0
楽天ポイント800ポイントくらいあるから
適当に面白そうな文庫で買えるホラー小説挙げてってくれ


12 名前: くーちゃん(岩手県)[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 16:17:37.81 ID:+gm2ZSlK0 [2/4]
>>9
( ゚д゚)つ 都筑道夫 『深夜倶楽部』

深夜倶楽部 (徳間文庫)深夜倶楽部 (徳間文庫)
(1992/11)
都筑 道夫

商品詳細を見る



18 名前: コアラのマーチくん(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 16:21:04.69 ID:k3MH6dyhO [2/2]
>>9
小松左京の『霧が晴れた時』か『くだんのはは』

くだんのはは (ハルキ文庫)くだんのはは (ハルキ文庫)
(1999/09)
小松 左京

商品詳細を見る



21 名前: くーちゃん(岩手県)[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 16:25:10.70 ID:+gm2ZSlK0 [3/4]
>>18
『夜が明けたら』 『岬にて』も、地味に恐いw
ホラーから少しズレるけど、女シリーズもいいね

夜が明けたら (ハルキ文庫)夜が明けたら (ハルキ文庫)
(1999/11)
小松 左京

商品詳細を見る




11 名前: コアラのマーチくん(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 16:16:55.45 ID:k3MH6dyhO [1/2]
酔歩ってホラーか?SF要素が強すぎてあんまり怖くはないな


13 名前: ペンギンのダグ(長屋)[] 投稿日:2010/11/12(金) 16:17:44.85 ID:q7ahNol/0
玩具修理者のほうがいい


14 名前: ブラッド君(catv?)[] 投稿日:2010/11/12(金) 16:19:13.48 ID:gYjsejEnQ [1/2]
独白するユニバーサル横メルカトル

独白するユニバーサル横メルカトル (光文社文庫)独白するユニバーサル横メルカトル (光文社文庫)
(2009/01/08)
平山 夢明

商品詳細を見る



15 名前: ソーセージおじさん(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 16:19:22.19 ID:jVBAeJUFO
肉食屋敷も良い

肉食屋敷 (角川ホラー文庫)肉食屋敷 (角川ホラー文庫)
(2000/09)
小林 泰三

商品詳細を見る



30 名前: ヨモーニャ(群馬県)[] 投稿日:2010/11/12(金) 16:56:53.02 ID:PEEfiJBy0
小松左京の最高傑作は「保護鳥」
あれはマジで怖かった

保護鳥 (ケイブンシャ文庫)保護鳥 (ケイブンシャ文庫)
(1988/04)
小松 左京

商品詳細を見る

[ 2010/11/16 22:22 ] ホラー | TB(0) | CM(2)

品川祐、太田光さんって「なんとも、器の小さい文豪なんですねぇ」  

1 名前:禿の月φ ★[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 18:58:16 ID:???P
お笑いコンビ「品川庄司」の品川祐が11月10日(2010年)のブログで、
「爆笑問題」太田光の処女小説「マボロシの鳥」を紹介している。
太田の小説が楽しみだったという。芸人として大先輩なのはもちろん、
品川の小説「ドロップ」「漫才ギャング」を面白いと言ってくれたこともあり、
また、超読書家の太田がどんな話を書くのかも気になっていた。

太田には「楽しみです」とだけ言ったが、「褒めろよ」との返事。
「読んで面白かったらもちろん。褒めますよ」と品川が返せば、
彼は「面白くなくても褒めろよ」「俺もお前の小説褒めたよな」
「お前のブログとか影響力あるんだから褒めてよ」「金、払えば、褒めてくれるわけ」とたたみかけるではないか。
もっとも、こんな言い方が太田の自信の表れで、照れ隠しなのだろう、と長い付き合いの品川は見抜いている。

小説「マボロシの鳥」は9つの短編集で構成されており、
文字だけで面白くすることをつきつめた「純度の高い小説」だと品川は感じた。
文学好きには邪道かもしれないが、教科書に載ってもいいほど。
「あれは文学だと思う。太田さんは文豪だと思う」とたたえている。

で、さっそく小説を読んで感想を伝えたら、太田は両手両足をばたつかせて嬉しがっていたそうだ。
が、「それを各メディアで言えよ」と一言。「なんとも、器の小さい文豪なんですねぇ」と品川。

ソース:J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/tv/2010/11/11080579.html
吉本芸人・品川祐による日々のブログ
http://shinagawa.laff.jp/blog/2010/11/post-e338.html

マボロシの鳥マボロシの鳥
(2010/10/29)
太田 光

商品詳細を見る



6 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/11(木) 19:00:31 ID:SdfBlfW30
やっぱり品川さんはかっこいいな


12 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 19:04:26 ID:42gkiqMd0 [1/2]
さすが器の大きい男、品川さん


22 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 19:09:47 ID:Igjqkqpa0
品川さん、物言いがいちいちカッコいいよなぁ。


30 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/11(木) 19:13:11 ID:1JwehOg00
「ドロップ」大絶賛してた太田涙目ww


38 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 19:19:35 ID:mhOs+6bH0
ウッゼェ馴れ合いだな


39 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 19:19:43 ID:QAf1jv+o0
身内同士で褒め合うって文壇でよくある光景だねw


41 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 19:20:23 ID:42gkiqMd0 [2/2]
品川はブログの宣伝になるし、太田は本宣伝してもらってるだけなんだよな。


48 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 19:21:38 ID:n8NX29fp0 [1/3]
両方うさんくせえ 

どうせKAGEROUも出たらホメるんだろ



60 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 19:25:44 ID:ZiV+NKoI0
太田の本、鈴木成一デザイン室の装丁は良かったよ。
ほかに褒めどころは見つからなかったが。


70 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/11(木) 19:35:21 ID:T75Qgi9R0
太田の微笑ましさを伝えて終わるかと思わせといて、案の定自分の懐の大きさアピールで閉じるところはさすが


87 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 20:22:55 ID:6Oe9TWwwP [2/2]
文学ならもっと上手く書いて欲しいよ…。
普段本読まなそうな奴ほど過剰に持ち上げて、文学だの高尚だの感動だの軽々しく使うから嫌。
まあ、そういう層を相手に商売してるんだろうけどさ。


109 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 21:46:12 ID:J03RnTMd0
「物事を表と裏の
両面からとらえている太田さんはすごい。
マボロシの鳥 ストーリーを経る毎(ごと)
に変化する愛のカタチにはピュアなロマンを感じます。光と闇が表裏一体であるように、
物事を表と裏の両面から捉えている太田さんは凄いです。
最後のページをめくると不思議とスターウォーズのテーマ曲が聴こえてきました。
太田さん、どんな魔法をかけたんですか?笑」

これ誰の感想だと思う?水嶋のなんだぜw


117 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/11(木) 21:57:30 ID:fsFteQi9O
太田の小説読んだけど

……なんか

……こんな感じに

とにかく改行と「……」が多かった
太田は読書家だから変な文章にはならないだろうと思ってたけど、たくさん読んでるからっていい文章が書けるわけではないんだな


146 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/11(木) 23:28:02 ID:wIluZDL10
太田も痛いところあるけど、品川さんの痛い表現で更に大火傷を負っちゃった感じ
[ 2010/11/16 21:06 ] その他文学 | TB(0) | CM(0)

探偵って今の世の中必要ないよな。怪盗とか存在するわけでもないし  

1 名前: こんせんくん(千葉県)[] 投稿日:2010/11/11(木) 17:14:05.82 ID:XGkHEy4gP ?PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/gakisan_face.gif
謎解きはディナーのあとで [著]東川篤哉

■若手執事の“毒舌”名推理

「この程度の真相がお判(わか)りにならないとは、お嬢様はアホでいらっしゃいますか」――毒舌をふるう執事が
名推理を披露する連作短編集が、刊行後あっという間に11万部を突破した。

主人公は新米刑事の宝生麗子。財閥グループの令嬢でもある彼女が難事件に直面するたびに、
事のあらましを自分に仕える執事の影山に語って聞かせる。すると彼は冒頭のような暴言を発した後、
あっさりと犯人を言い当てるのだ。いわゆる安楽椅子(あんらくいす)探偵モノ。

ユーモアを交えた本格推理小説に定評のある著者だが、ここまではじけたキャラクター設定は珍しい。
「執事を探偵役に、とは東川さんが温めていたアイデア。その意外な設定と、著者ならではの笑いのセンス、
本格ミステリーの書き手としての技量とが、見事な化学反応を起こしてくれました」と担当編集者の矢沢寛さん。

http://book.asahi.com/bestseller/TKY201011100267.html

謎解きはディナーのあとで謎解きはディナーのあとで
(2010/09/02)
東川 篤哉

商品詳細を見る



11 名前: こんせんくん(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 17:17:20.88 ID:hMRwLRoJP [1/2]
クローズドサークルで連続殺人事件が起きたときとかに必要だろ


14 名前: 大阪くうこ(青森県)[] 投稿日:2010/11/11(木) 17:17:43.74 ID:SiZegc/70
探偵がいなきゃナイトスクープが成り立たないだろーが!


15 名前: まがたん(dion軍)[] 投稿日:2010/11/11(木) 17:17:47.96 ID:ZA9QE2ZR0
実際の探偵は浮気調査とかそんなんばっかりだもんな
何のロマンもない


16 名前: かえ☆たい(関西地方)[] 投稿日:2010/11/11(木) 17:18:18.56 ID:4m/eJgKe0 [1/2]
探偵の主な仕事って
怪盗捕まえてんのか


30 名前: アストモくん(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 17:20:03.26 ID:oAfAOZ7z0
探偵会社の広告があった。
それ自体はいいんだが、従業員の顔が
乗ってた。事務員かもしれんが、堂々と
乗せるなよ。


31 名前: エコピー(京都府)[] 投稿日:2010/11/11(木) 17:20:10.30 ID:ZtMniubM0
探偵の費用高すぎ。1日当たり7~8万て。
ただ1日中相手に張り付いてるだけだろ。半分の3万ぐらいでも十分だと思うわ。


47 名前: なえポックル(新潟県)[] 投稿日:2010/11/11(木) 17:23:05.59 ID:7dii5cDq0
>>31
監視と張り付きはストーカー規正法で規制されてるからな
通報されれば逮捕されて前科者にされるリスクがあるわけで・・・
しかも仕事なんてしょっちゅう来るわけじゃないし妥当な値段だと思う




75 名前: マルちゃん(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/11(木) 17:28:37.88 ID:OpF9GxNt0 [1/2]
本格ミステリーの傑作教えろ
不連続殺人事件、そして誰もいなくなった、占星術殺人事件、XとYの悲劇は読んだ

不連続殺人事件 (角川文庫)不連続殺人事件 (角川文庫)
(2006/10)
坂口 安吾

商品詳細を見る



89 名前: せんたくやくん(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/11/11(木) 17:31:18.65 ID:A9ko9nHwO [1/2]
>>75
有栖川の双頭の悪魔

双頭の悪魔 (創元推理文庫)双頭の悪魔 (創元推理文庫)
(1999/04)
有栖川 有栖

商品詳細を見る



166 名前: らぴっどくん(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 18:10:11.39 ID:Up4CNewF0
>>89
それ勧めるんだったら、前の二作、特に孤島パズルもセットに勧めとけよ




111 名前: ニック(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 17:34:56.02 ID:tkZ30tew0 [1/4]
>>75
ミルキーホームズ

ヴァイスシュヴァルツ トライアルデッキ 探偵オペラ ミルキィホームズヴァイスシュヴァルツ トライアルデッキ 探偵オペラ ミルキィホームズ
(2010/10/29)
ブシロード

商品詳細を見る



121 名前: こんせんくん(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 17:38:12.08 ID:hMRwLRoJP [2/2]
>>75
最近読んだ奴では殊能将之が面白かった
普通の本格として読むと激怒されるような作品もあったが

黒い仏 (講談社文庫)黒い仏 (講談社文庫)
(2004/01)
殊能 将之

商品詳細を見る




256 名前: くーちゃん(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/11(木) 19:47:37.18 ID:HCHpNa/I0
確か、どっちか忘れたが、元々は、コナン=ドイルの時代は被害者が被害の立証を
できるorしなければならない、ので、探偵業が警察的な行動をしてもおかしくなかったんじゃないっけ。


267 名前: マップチュ(関西)[] 投稿日:2010/11/11(木) 19:51:17.30 ID:j435z2kOO [1/2]
むかーし探偵のバイトしたことあるよ。と言っても映画館の人数調査だけど
客が少ないさびれた映画館でエクソシスト朝から晩まで見た時もう辞めようと思った


270 名前: うまえもん(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 19:51:59.23 ID:+Fa3xSfL0 [16/100]
>>267
探偵ってそんなことすんのか


286 名前: マップチュ(関西)[] 投稿日:2010/11/11(木) 19:56:49.42 ID:j435z2kOO [2/2]
>>270
うん
配給会社と契約してて映画館側が客数水増ししてないかどうか調査してる




428 名前: メーテル(愛知県)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 21:23:51.15 ID:DLDp97Yx0
エロゲに出てくるような探偵業をしながら一生食っていくのに憧れる。


485 名前: 吉ギュー(関東)[] 投稿日:2010/11/11(木) 22:25:04.61 ID:L90bsRhgO [2/2]
行く先々で殺人事件が起こる名探偵って迷惑だよな。
[ 2010/11/16 19:12 ] ミステリ | TB(0) | CM(0)

「1Q84」を無断掲載 - 版元からの指摘で削除 ほかの著者の作品はそのまま - 中国系検索サイト「バイドゥ」  

1 名前:パキュンパキュン峰富士おρ ★[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 23:03:19 ID:???0 ?PLT(14072)

「「1Q84」を無断掲載=版元からの指摘で削除-検索サイト」

インターネット検索サイト「バイドゥ」(東京)は10日、村上春樹さんの小説「1Q84」が
電子化されて同サイトに無断で掲載されていたことを明らかにした。9日から自由に
閲覧できる状態になっていたが、版元の新潮社から指摘を受けて既に削除した。
ただ、東野圭吾さんや上橋菜穂子さんらの作品は掲載されたままとなっている。

これらが掲載されたのは、2日に始めた「ライブラリ」というサービスで、文書やファイルを
投稿できる。バイドゥは「投稿文書が著作権を侵害している可能性がないか自動チェックする
システムを導入しているが、漏れたようだ。著者や版元などの権利者から指摘があれば、
ほかの作品も削除する。対策強化も検討したい」と話している。

引用元:時事通信 http://www.jiji.com/ (2010/11/10-12:47)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201011/2010111000394&rel=m&g=soc


3 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/10(水) 23:05:36 ID:tiKd0KZlO
これが、奴らの電子書籍っつーやつか。


8 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 23:17:55 ID:0JxcZsim0
戦国「多くの中国人の方々に読んでいただける、素晴らしいことじゃないか」


17 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/12(金) 17:56:31 ID:h9eWt3Nb0
そんなリスクを背負ってまで読むほどのものかと。
[ 2010/11/15 22:02 ] 電子書籍 | TB(0) | CM(0)


アクセスランキング ブログパーツ