ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

児童図書の中堅出版社 理論社 民事再生法の適用を申請 負債22億円/最近は『よりみちパン!セ』ヒットも、少子化には勝てず  

オチケン! (ミステリーYA!)オチケン! (ミステリーYA!)
(2007/10)
大倉 崇裕

商品詳細を見る


1 名前:○ ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★[] 投稿日:2010/10/06(水) 20:59:58 ID:???P ?2BP(1056)
TDB企業コード:985861525
「東京」 (株)理論社(資本金1000万円、新宿区若松町○-○、代表下向実氏)は、
10月6日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。

 申請代理人は松田純一弁護士(中央区京橋○-○-○、電話○-○-○)ほか。

 当社は、1947年(昭和22年)6月創業、
56年(昭和31年)8月に法人改組した児童文学図書を扱う中堅出版社。
かつては灰谷健次郎の『兎の眼』や『太陽の子』、倉本聰の『北の国から』を出版。
近年では、『ぼくは王さまシリーズ』、
魔法使いの少年を主人公にした『バーティミアス』シリーズや
ヤングアダルト向けの『よりみちパン!セ』がヒット。
児童書の共同販売グループ「児童図書十社の会」にも参加。
手がけた図書が日本児童文学協会賞、毎日出版文化賞、
サンケイ児童出版文化賞などを受賞、
学校の課題図書に選出されることも多かった。

 近年は、少子化の影響などによる市場の縮小傾向から販売が落ち込み、
2008年4月期は年売上高約15億7600万円を計上していたが、
年商規模に匹敵する借入金が重荷となっていた。

 負債は2010年4月期で約22億円。

帝国データバンク>大型倒産情報
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3358.html
理論社
http://www.rironsha.co.jp/



3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 21:03:16 ID:lQJAW0H60 [1/2]
まじで?


4 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/06(水) 21:03:17 ID:oV+gfnFa0
結婚できなくて、子供できなくてごめんね(´;ω;`)


5 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 21:09:08 ID:Vl9bvgrR0
理論だけじゃだめってことだな


6 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/06(水) 21:11:35 ID:9qIuaI9JO
この業界どこも厳しいよ
就活板とかで、いまだに福音館がマターリ高給の代表みたいな書かれ方されてるの見ると
ねらーってどこまで情弱なんだか



8 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 21:15:57 ID:7qrfk9IP0
NHKで放送中の新・三銃士の本出してるんだよな。
NHK何とかしてやれよ。



11 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/06(水) 21:17:15 ID:p8aAWMa20
出版業界はなあ…俺がいた10年前にはすでに斜陽化が当たり前のこととして
取り扱われてたし、むしろ頑張ってる・よくもってる方だとさえ思う。



12 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 21:17:54 ID:lQJAW0H60 [2/2]
売れてる本もあるから、どこかが拾ってくれるでしょ。


13 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 21:17:55 ID:+ulT6+gz0
王様シリーズ好きだったけどなあ


14 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/06(水) 21:20:00 ID:+TbaHO3lO
サイバラの本売れたのかと思ったが会社救うことはできなかったか


16 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/06(水) 21:28:34 ID:IRsIsP5sO
少子化もあるんだろうけど、いまは本がほんとに売れないんだね…
子供の頃、漫画以外ならどんな本でもいくらでも買ってやると、本好きの祖母と伯父に
沢山本を買ってもらってた。
子供だから遠慮なしに山のように本を買ってもらってたが、おそらく何十万円も出して
もらってたんだろう。
そのおかげで読書好きになって、入試でも仕事でも役に立ったよ。
子供には本代はケチらずに与えてやるべきだと思う。



17 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 21:32:10 ID:6l1vkuoZ0
>>16
まったく同感
「できるだけ安く買いたい」「できればタダで読みたい」という人ばかり増えてさびしい




18 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 21:36:58 ID:GR7Jn7dA0
上橋菜穂子の「狐笛のかなた」出したところじゃねーか・・・
フォア文庫がスリー文庫になってしまう・・・







 ミステリーYA!で頑張ってたところですね。


以下、現時点で生存中の理論社サイトより
http://www.rironsha.co.jp/Mystery_YA/lineup/index.html

今後の刊行予定

髑髏城の花嫁
ヴィクトリア朝怪奇冒険譚
(ヴィクトリアン・ホラー・アドベンチャー)

田中芳樹
クリミア戦争から帰国するニーダム青年を襲う怪異!大人気シリーズ第2弾。



怪盗ルパソとロボット少女

大原まり子
事故で失った最愛の娘のロボットを作り、その魂を宿らせるために盗みを重ねる、美形の怪盗ルパソの物語。



不思議な町のあしながおじさん

柴田よしき
学校からも日常からもはみだしてしまった彩子が出会ったのは、眠らない町のあしながおじさんだった。



曲がり角の向こうには

あさのあつこ



小夢の奇妙な仲間たち

梶尾真治
7人の老人と少女が、大企業相手に闘いを挑む!痛快な世直し物語。



アーンズワース城の秘密
ベイカー街少年探偵団
(ストリート・ イレギュラーズ)ジャーナル

真瀬もと
黒薔薇の賊の次なる犯行を阻止せよ! 謎が加速するシリーズ第二弾。



オフェーリアのつづきの物語

山田正紀
お雇い外国人である鉄道技師の父親を持つミシェルは、不思議な能力を持つリアと遭遇した事件を思い返す。彼女には本当に人形の声が聞こえたのだろうか。あの一連のできごとにはすべて論理的な説明がつけられるのではないか、と。「オフェーリア」を別の視点から語りなおしたミステリー・タッチの物語。



山の学校

坂木司
中学校最初の思い出合宿……のはずが、なんと山で本気の迷子になってしまった4人組。自分と同じファッションに身を包んだ人形を手ばなせないゴスロリの少女と個性豊かなクラスメートが繰り広げる、とんでもないサバイバルゲームが幕を開ける……。



朱川湊人




 これらの刊行予定作品はどうなるのでしょう。

[ 2010/10/06 22:23 ] 出版・書店関連 | TB(0) | CM(0)

読書をしようと思う 最初はライトノベルってやつが軽くて読みやすいんだろ?  


四畳半神話大系 (角川文庫)四畳半神話大系 (角川文庫)
(2008/03/25)
森見 登美彦

商品詳細を見る


1 名前: コメディアン(千葉県)[] 投稿日:2010/10/03(日) 19:53:33.62 ID:SltP+VHbP ?PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/07tenbin.gif
京都・読書之森:四畳半神話大系オフィシャルガイド /京都

今年4~7月にフジテレビ系列で放映されたTVアニメ「四畳半神話大系」(全11話)の公式ガイド本。山本周五郎賞受賞作家、
森見登美彦さんの同名小説が原作で、京都・出町柳かいわいを舞台に大学生の「私」の学生生活ぶりを描いた作品の魅力を伝える。

さえない大学3年の「私」が楽しいキャンパスライフを夢見つつも、悪友「小津」やマドンナ「明石さん」など個性豊かなキャラクターに振り回され、
ちょっぴりほろ苦い青春時代を送るという物語。難解なストーリー展開だが、放送終了後も人気は高い。

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20101003ddlk26070367000c.html



5 名前: 放送作家(福島県)[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 19:54:57.30 ID:XdWtZSLT0 [1/2]
せやな


9 名前: コメディアン(鹿児島県)[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 19:56:15.91 ID:+ABwTOHnP
ライトノベルは、表紙の絵が女の子しか書いてないは上級者向け。
背景とか書いてあったら初心者でも読めるって教えてもらった。



16 名前: 建築物環境衛生”管理”技術者(関東地方)[] 投稿日:2010/10/03(日) 19:57:34.57 ID:XkoegdwC0
読めるようになると古典楽しいよ


23 名前: 看護師(広島県)[] 投稿日:2010/10/03(日) 19:59:10.09 ID:KtqdaUit0 [1/4]
ライトノベルはタイトルと表紙が存在価値の9割を占める


27 名前: ノブ姉(東京都)[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 20:00:43.33 ID:WdUGEw8L0 [1/2]
おすすめのラノベ教えて


41 名前: コメディアン(愛知県)[] 投稿日:2010/10/03(日) 20:04:46.39 ID:8mGQUzjFP [1/2]
>>27
ケッチャム「隣の家の少女」


隣の家の少女 (扶桑社ミステリー)隣の家の少女 (扶桑社ミステリー)
(1998/07)
ジャック ケッチャム

商品詳細を見る



45 名前: 芸術家(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 20:06:11.30 ID:gkuCCjZ5O
>>41
やめろ




37 名前: 理容師(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/10/03(日) 20:03:19.67 ID:9aPhihpKO
軽音楽を軽い音楽と勘違いするのに近いな


47 名前: 臨床検査技師(兵庫県)[] 投稿日:2010/10/03(日) 20:06:35.71 ID:mqfldbME0 [1/5]
バルザック読めよ。面白いぞ

シャベール大佐 (創元ライブラリ―バルザック選集)シャベール大佐 (創元ライブラリ―バルザック選集)
(1995/09)
オノレ・ド バルザック

商品詳細を見る



94 名前: 中国人(愛知県)[] 投稿日:2010/10/03(日) 20:37:17.81 ID:PyGFUQPT0
ラノベ作家目指し始めの奴が多用

・それ→其れ  この→此の  かつて→嘗て  しかし→然し  ともかく→兎も角
 いずれ→何れ たとえ→仮令 しっかり→確り やはり→矢張り ちょっと→一寸
・確率-確立  意外-以外  速攻-即効  自身-自信  来た-着た
 異常-以上  味方-見方  迎え-向かえ 避難-非難  使い分けできない
・主人公は基本何らかのオタクだが何故か戦闘は強い、またはどこかで覚醒
・キャラ名にヴ、二つ名・通り名的なものがある
・ジト目、額に井桁、チート、フラグ、目の幅の涙、等のマンガ的ゲーム的表現
・ありのままに今起こった事を~、ですねわかります、だろ・・・常考
・~だぞ?~だよ?~ですよ? 異様に?を使う
・視点がコロコロ変わる 同じシーンを人物A、人物Bの視点から語る たまに人物Cも
・感情表現で(笑)(汗)(泣)♪ orzを使ってしまう
・別項に地図、国の位置関係、設定集などを作っている
・本編のアイデアが浮かばず外伝に逃げる
・後書きにあかほり的な作者とキャラのお寒い楽屋トーク



127 名前: サウンドクリエーター(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/10/03(日) 20:55:39.88 ID:O1DijjXfO
葉桜の季節に君を思うということ

題名買いしたけどここ最近では1番気持ち良い伏線回収だった



165 名前: 警務官(チベット自治区)[] 投稿日:2010/10/03(日) 21:45:37.88 ID:wctqFW7M0 [1/4]
>>127
俺の妄想を返して欲しかった




196 名前: もう4時か(catv?)[] 投稿日:2010/10/03(日) 22:12:58.03 ID:Qk6KE42HQ
ライトノベルみたいな中二ごころを刺激しつつ
文章はしっかりしたもの教えておくれ



199 名前: 作家(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 22:15:35.70 ID:Rlpc9QGL0
>>196
宮部みゆきの「今夜は眠れない」「ブレイブストーリー」とか



214 名前: アニメーター(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 22:28:30.18 ID:xYTZZBAb0 [2/2]
>>196
伊坂幸太郎のグラスホッパーとか?




229 名前: 小池さん[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 23:10:02.43 ID:78sA0CU8O [1/3]
背伸びして虐殺器官に手を出したが…

なんか難しいわ……



234 名前: AV監督(関東)[] 投稿日:2010/10/03(日) 23:22:21.49 ID:vQPrSaprO
読書好きなんですって奴が
ただのラノベ好きだったときのあのがっかり感はなんだろう



342 名前: 書家(チベット自治区)[] 投稿日:2010/10/04(月) 02:11:33.06 ID:g4Tp1tfZ0
ライトノベル編集者 「どれも同じ内容でヒドい」
9月14日 17時34分

現在ヲタクを中心に流行しているライトノベル。
ミリオンセラーになる本なども多く生まれていて、
未だ不況にあえぐ出版業界ではライトノベル部門を立ち上げようとしているほどで、
金の鉱脈のように注目されているが、その実態はどうなのか。某ライトノベル編集者が語った。

「はっきり言って『小説』なんて言葉で呼ぶのもおこがましいほどヒドいものばかりですよ。 萌えキャラ、学園生活、
不思議能力を持った登場人物。どれもこれも同じような内容で馬鹿馬鹿しいものばかりで、
呆れかえるほどくだらない作品が溢れかえっています」

とは言え、書籍化されたこれらの小説の感想ではヲタクから賞賛を浴びている。


[ 2010/10/06 21:43 ] ライトノベル | TB(0) | CM(0)

京都SFフェスティバル2010は10月9日(土)~10月10日(日)に開催。  


http://kyo-fes.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/Kyo_fes/wiki.cgi


京都SFフェスティバル2010


日程
10月9日(土)~10月10日(日)
会場
本会:京都教育文化センター(302号室)
合宿:旅館さわや本店
時刻
10/9(土)
本会:受付開始 10:00/ 開会 11:00/ 閉会 17:30
合宿:受付開始 18:30/ 開会 19:00/ 閉会 32:00(翌朝8:00)





京フェスとは


 京都SFフェスティバルは毎年秋に京都で開催されているローカルSFコンベンションです。昼から夕方まで、ゲストをお呼びして何かしらの講演をしていただく本会と、夕方から翌日の朝にかけて旅館で各部屋に分かれて分科会形式で行う合宿の2部で構成され、ほぼ2日に渡って行われます。本会の講演も合宿も、内容は非常に堅いものから非常に柔らかいものまで多岐に及びますので、どのような方でもお楽しみいただけると思います。
 本年度もいくつかの企画が決まりつつあり、スタッフ一同参加者の皆様に楽しんでいただけるように頑張っております。どうぞ奮ってご参加ください。



[ 2010/10/05 22:36 ] SF | TB(0) | CM(0)

多くのシリーズ作品を抱える夢枕獏。読者はこれらの作品の完結篇を読むことができるのか? キマイラェ……  


キマイラ 1 幻獣少年・朧変 (ソノラマノベルス)キマイラ 1 幻獣少年・朧変 (ソノラマノベルス)
(2008/06/06)
夢枕 獏

商品詳細を見る


76 名前:59[] 投稿日:2010/09/23(木) 22:56:17 ID:SmBXtiDN
みなさま、ご報告がございます。
キマイラのハードカバーについて質問させて頂いた自分ですが、同時に出版社にも同じ内容を質問しておりました。大変申し訳ございません。
本日出版社より返答を頂きましたのでご報告させて頂きます。

諸般の事情により、今後ノベルズ以外で出版する予定は無いとのことでありました。

胸が熱くなりましたなあ。



77 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 23:31:52 ID:WiSJP+5M
>>76
ホント??

よかった~。
ハードカバーを買わなくて。




78 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 00:14:37 ID:AmXxKEyy
文庫になる予定もない、てことなのかな。


79 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 18:35:34 ID:5InOMKiB
Dみたいに普通に
朝日ソノラマ版に続くナンバリングで
「キマイラ吼17 キマイラ玄象変」
として
文庫が出ることを期待していたのだが



80 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 19:51:03 ID:ZA8MQueG [1/2]
Dはなんだかんだ言っても1年周期で出るからね。
キマイラは間が長すぎたので、その間に離れた人も多いし
主人公クラスがしばらく出てないのもそれに拍車をかけているだろうしね。



82 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 22:34:30 ID:fqt6DTed
ハードカバーも文庫もないとなると、やはりキマイラを読んでる人が減ったのであろうな。
待たせ過ぎて、キマイラのことを忘れてしまったのか、あるいは興味を失ってしまった読者も多いと言うことさ。



83 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2010/09/24(金) 22:39:08 ID:Q8aBnzx5
本人のキマイラの優先順位が低いからこうなる
ネムキやめて週刊朝日くらいにすればやる気出すだろ



84 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 23:10:37 ID:ZA8MQueG [2/2]
>>83
本人の弁によれば、先に「東天の獅子」を片付ける理由が
あったから。




85 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2010/09/24(金) 23:14:36 ID:xH6K+Gqz
そう言えば青龍変も4年経ったのに文庫化してない


86 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2010/09/24(金) 23:20:53 ID:9VJAw6+t
栗本薫の例もあるし、大丈夫かね?


87 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 00:00:11 ID:mzjnxkpr [1/2]
手塚治虫しかり、フランク・ハーバートしかり、
作家は皆自分の作品と心中する運命なのさ。
手塚治虫の(未完の遺作である)「グリンゴ」や「ルードウィッヒ・B」の
寸止め宙づりっぷりはヒドかったぞw



88 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 01:13:35 ID:+ahOcMQN
すでに29年近く過ぎてるからキマイラ読者の中には
もう永久に読むことすら出来なくなっている人も・・・



93 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2010/09/25(土) 16:10:07 ID:Dm/pHA7Z
ところで、魔獣狩りも来月で完結編がでるんだろ?
非情に喜ばしいことではないのか?

読んでいる人はどうなん?
まあそれなりにきれいに終わりそうなの?

荒野に獣程度のラストなら十分許せるけど。

そのあとはぶわーとキマイラに集中してくれ。



123 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/29(水) 17:53:49 ID:oNY2sPDi
>>93
魔獣狩り完結編読んだけど面白かった!
結構途中読んでない時期とか有ったんだけど獏特有のしつこい描写が戻ってきてて
楽しめた。
文成はどうなるかと思ってたらああいうオチとは・・・




95 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 19:55:06 ID:BbsoKSmf
魔獣はどうでもいいのでさっさと終わらせて毒島一人称の
サイコダイバー書いてくれ



98 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 22:22:23 ID:pfDY/+Hw
毒島の話や、○○○をめぐる鳳介たちの新たな冒険も読みたいけど、現状を考えると、サイコダイバーはこれで完結だろうな。
キマイラと大帝の剣と餓狼伝は、まだ10年以上続きそうだし、
他にも数年掛かりの(まだ本になってない)連載が五、六本あるし。

とりあえず次は獅子の門と闇狩り師の完結が目標ってことで。

(義理があって、祥伝社枠で何か書かなくちゃならないのなら、黄金宮か混沌の城を移籍して完結させて欲しい。
あそこは小学館系列だから、妖獣王の復活もありか?)



99 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 23:00:01 ID:mzjnxkpr [2/2]
闇狩り師の完結は、とりあえず考えなくてもいいんじゃないか?
連綿と続くひと繋がりのストーリーを書いてるわけではないんだし(陰陽師のように)。
ただし、あれだけ昔から書き続けて、代表作の一つのように言われながら
長編2作、中編1作、短編(分厚い)1冊、というのは少ないよなぁ。
もっとたくさん「闇狩り師」の世界を読ませてほしい、とは思う。



101 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 01:04:19 ID:Sv3Ta93I
>>99
「闇狩り師の完結」と書いたのは、SF Japanで連載中の「摩陀羅神(旧・宿神)」のことですけど。
もはや雑誌自体がいつ出るのかわからない状態だからなあ…

いま連載中なのが
「大帝の剣」
「新餓狼伝」
「闇狩り師 摩陀羅神」
「宿神」
「大江戸恐龍伝」
「大江戸釣客伝」
「明治大帝の密使」
不定期の「陰陽師」


予定/中断状態なのが
「獅子の門 完結編」「キマイラ鬼骨変」
「ダライ・ラマの密使」
「小角の城」


放置されてるのが
「黄金宮」
「妖獣王」
「牙鳴り」
「混沌の城」
「月に呼ばれて海より如来る」その他


とりあえず一つずつ完結させてもらわないと、どうにもならん状態なのよ。
来年はいよいよ還暦を迎えるわけだし…




102 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2010/09/26(日) 02:02:45 ID:6tMK7zVl
とりあえず
キマイラだけ
書いてくれ

これだけでも あと10年間かかりそうだから
山も釣りも行かないでくれ。



103 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 05:28:39 ID:t95GX692
いや、餓狼伝だけでいいから書いてくれ。
もう言い訳はいいから。新作なんて誰も望んでないから。



106 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 13:18:30 ID:KSUSDH56
「ダライ・ラマの密使」って再開の可能性あるのかな?
打ち切りの状況があまりにも不自然だったので、
本物のダライ・ラマなりチベットハウスあたりから物言いが付いて
掲載不可能な状況にでもなったのか、と思ってた。

それで、ダライ・ラマを明治大帝に置き換えて構想を改めて
「明治大帝の密使」を書き始めたのかな、とか思ってたけど。
(雑誌連載の内容は読んでないので、的外れな憶測かもしれないけど。
両方とも雑誌で読んでた人います?)



107 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:48:36 ID:kCwJXHon
キマイラどこまで話がすすんでいるのか
自分が何巻まで持っているのかすら忘れたw



108 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2010/09/26(日) 18:52:00 ID:DEQErhNR
新刊が出るたびに第一巻から買いなおせばいいと思うよ


118 名前:59[] 投稿日:2010/09/27(月) 23:37:38 ID:b/qNQkrJ
みなさま、お疲れ様でございます。

ご迷惑と知りつつ、あれからキマイラの文庫化について再度出版社に問い合わせておりました。

文庫化は未定、なるとしても時間がかかると思われる

とのことでした。



119 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2010/09/28(火) 06:54:12 ID:YeTb1Bzl
とにかく、キマイラを書いてくれ。活字嫌いのオレが唯一中学生の頃から読み続けてる本なんだ。


124 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 12:01:11 ID:NjqhSRuP
ぶっちゃけ、風呂敷を広げる才能はあっても、たたむ才能は人並みってところかよ。


126 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 12:22:19 ID:L4IlzJMC
>>124
こじんまりと畳まれるより広がったままの方がいいかと




125 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2010/09/30(木) 12:12:37 ID:M5EaZQmB
綺麗にたためる作家なんかいねーよ
[ 2010/10/05 22:26 ] ライトノベル | TB(0) | CM(0)

もしドラが人気すぎてヤバイ 122万部突破、萌え豚だけってレベルじゃねーぞ!  


もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだらもし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
(2009/12/04)
岩崎 夏海

商品詳細を見る


1 名前: バレエダンサー(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 16:29:43.91 ID:M3swisVx0 ?PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/youkan2.gif
「もしドラ」著者の岩崎夏海氏が講演――なぜ今ドラッカーが求められるのか
『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』の著者、岩崎氏も講演。クオリティ ガバナンスセミナー2010(参加無料・10/28)

【 クオリティ ガバナンスセミナー2010
  転換期の企業統治と企業価値 】

 日 時 : 2010年10月28日(木)13:00~18:10(受付12:30~)
 会 場 : ベルサール神田
 定 員 : 500名
 参加費 : 無料

http://www.atmarkit.co.jp/event/calendar/detail.php?event_id=151240



3 名前: 車掌(dion軍)[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 16:31:16.45 ID:KdSe9Ak3P ?PLT(12001)
sssp://img.2ch.net/ico/nagato.gif
とらドラスレ?

とらドラ!ノ全テ!―電撃文庫公式解説本とらドラ!ノ全テ!―電撃文庫公式解説本
(2009/07)
竹宮 ゆゆこ

商品詳細を見る



5 名前: ネイルアーティスト(東京都)[] 投稿日:2010/10/03(日) 16:31:47.49 ID:aLCh/eve0
もしドラって略すな、やるドラと被るだろ

やるドラ ポータブル BLOOD THE LAST VAMPIREやるドラ ポータブル BLOOD THE LAST VAMPIRE
(2006/01/26)
Sony PSP

商品詳細を見る



6 名前: 探偵(大阪府)[] 投稿日:2010/10/03(日) 16:32:05.35 ID:46o9QHux0
もしもドラえもんがいたなら


12 名前: 歯科医師(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 16:32:55.21 ID:m+h2wGQC0 [1/2]
いくら高校野球とはいえ、中中京、タカタカ、深浦が同じものだと思いたくない


15 名前: 珍種の魚(北海道)[] 投稿日:2010/10/03(日) 16:33:45.51 ID:LYaYnctT0
で、面白いのこれ?


17 名前: 内閣総理大臣(京都府)[] 投稿日:2010/10/03(日) 16:34:44.13 ID:qN1gvxUX0 [1/4]
もはやかなり今さら感あるわ


18 名前: 写真家(宮城県)[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 16:35:14.58 ID:JEnI8oz70
これ買って読んだ人の何%がドラッガー自信の著作を読むのか


23 名前: VSS(チベット自治区)[] 投稿日:2010/10/03(日) 16:35:26.78 ID:0T5FP0lH0
急に本屋やメディアがごり押ししてるが裏でなんかあるのか?

社員研修に来てた講師もこれの宣伝してた



28 名前: 調教師(dion軍)[] 投稿日:2010/10/03(日) 16:36:44.98 ID:yZ8O8GI80
もしドラ読んだだけのバカがドラッカーのマーケティング語るのが片腹痛い


34 名前: 鳶職(東京都)[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 16:38:38.10 ID:Vb+hyUJr0 [1/2]
ドラッカーを読んだことのあるような、そういう分野に明るい人と
いわゆるオタにはウケがあんまり良くなくて、
どっちにも当てはまらない人が読んでる本っていう印象

イメージとしては、他の漫画は読まないけどワンピースだけ読んでる人に近い



35 名前: 新聞配達(東京都)[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 16:38:55.25 ID:0lunkz9Z0
アニメ化いつ?


36 名前: アニオタ(福岡県)[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 16:39:18.16 ID:hmygLe5e0
残念な事に野球に関しての理解と知識が薄いんだよね…。知らないなら他にも選択肢はあるだろうに


44 名前: 内閣総理大臣(京都府)[] 投稿日:2010/10/03(日) 16:41:27.24 ID:qN1gvxUX0 [2/4]
アホサラリーマンと、もともと色んな本を雑食してる人は当然読むみたいな感じ


45 名前: 内閣総理大臣(チベット自治区)[] 投稿日:2010/10/03(日) 16:43:06.65 ID:hkRhYRDq0
iPadのアプリでも上位に来てたか、
バカ売れしてんだろう



46 名前: サッカー審判員(catv?)[] 投稿日:2010/10/03(日) 16:43:27.71 ID:ifGm7ALq0 [1/3]
いいから内容を要約しろよ
ビジネス本にありがちなムダトリの話だったら買わん



50 名前: 講談師(群馬県)[] 投稿日:2010/10/03(日) 16:45:54.08 ID:5S9npkWq0 [1/4]
>>46

情弱が買ってんだろって思ってたけど意外とおもしろかったよ

内容は忘れました



90 名前: イタコ(大分県)[] 投稿日:2010/10/03(日) 17:22:45.98 ID:WZfc4Eo80
>>46

お人よしが買ってんだろって思ってたけどわりとおもしろかった

内容は忘れました




53 名前: サッカー審判員(catv?)[] 投稿日:2010/10/03(日) 16:51:24.48 ID:ifGm7ALq0 [2/3]
まともに読んでるやつ誰もいねーじゃねーか
まあニートにマネジメントなんて無関係だから仕方がないけど



59 名前: 講談師(群馬県)[] 投稿日:2010/10/03(日) 16:57:22.94 ID:5S9npkWq0 [2/4]
批判してる奴多いみたいだが
相当おもしろいぞ
泣けるし



76 名前: 経済評論家(catv?)[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 17:11:31.14 ID:sBAFRGXc0
>>59
面白いんだけど
これ読んでドラッガーが云々言い出すバカが多すぎて困る。

初心者入門の流行りのドラッガー+萌え絵
そりゃあ売れるわ




64 名前: 臨床検査技師(兵庫県)[] 投稿日:2010/10/03(日) 17:02:12.26 ID:mqfldbME0
これとサンデルの本は読もう読もうと思ってるけど結局読まずに終わりそう


65 名前: 講談師(群馬県)[] 投稿日:2010/10/03(日) 17:02:15.60 ID:5S9npkWq0 [3/4]
公式PVみてみろよ読みたくなるぞ



71 名前: 騎手(広島県)[] 投稿日:2010/10/03(日) 17:05:15.71 ID:k5y4CuKj0
ラノベにしても読みづらいって書評がそこらで出てるけどな
まぁここまではっきりとビジネス手法とストーリーを絡ませた
和製の本ってあんまりなかったんじゃねえの?
外国のだと超有名所でザ・ゴールとかあるけど



72 名前: 車掌(関西地方)[] 投稿日:2010/10/03(日) 17:07:01.49 ID:Yroa6Xz8P
電車内の吊り広告が一車両すべてこの本の広告だったときはマジできめーと思った


75 名前: 車掌(兵庫県)[] 投稿日:2010/10/03(日) 17:10:41.20 ID:/EIGHULOP
まあまあ面白かったけどドラッカーの引用と物語にあわせるのが強引だったな
あとうまく進みすぎていた まあしゃーないけど



85 名前: タンドリーチキン(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 17:16:29.42 ID:QREVNKvc0
そもそも女子高生がドラッカーを読むわけが無い


94 名前: 救急救命士(千葉県)[] 投稿日:2010/10/03(日) 17:25:35.98 ID:GQg06Orp0
作者の文章力が中学生レベルでとてもじゃないけど読めたもんじゃないって聞いたんだが


113 名前: 車掌(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 17:45:08.34 ID:???
ドラッカーとか2年前に流行ったよね2年前に見たわ(キリッ


120 名前: 車掌(dion軍)[] 投稿日:2010/10/03(日) 18:34:31.31 ID:Hejl3sx9P [2/2]
「明日を支配するもの」「ネクスト・ソサエティ」は現代社会や
社会の知識者の構造、あり方を理解する上で読んでおくべきだな。


明日を支配するもの―21世紀のマネジメント革命明日を支配するもの―21世紀のマネジメント革命
(1999/03)
P.F. ドラッカー

商品詳細を見る



160 名前: 薬剤師(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 19:41:02.18 ID:xfaRxrLP0
読んだけど、タイトルにドラッカーって名前が付いてるだけのただのラノベだったわ


ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たことのない未来がはじまるネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たことのない未来がはじまる
(2002/05/24)
P・F・ドラッカー

商品詳細を見る

[ 2010/10/05 21:01 ] ライトノベル | TB(0) | CM(0)


アクセスランキング ブログパーツ