1 名前:
バーマン(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/03/06(水) 22:12:29.49 ID:M/xyHQ670 ?PLT(12172) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
ドラキュラでまちおこし/七戸
キーワードは「ドラキュラ」-。七戸町で、町特産のニンニクや天間舘神社のヒナコウモリなどを吸血鬼「ドラキュラ」に関連付けて、新たなまちおこしにつなげようとする町民有志の試みが始まった。
ドラキュラから連想できる地元資源を使った料理メニューの提供や、PRに共通のロゴマークを用いるなどし、町の一体感をアピールしたい考えだ。
2月末には官民で実行委員会が発足し、アイデアの具体化に向けて動きだした。
東北新幹線七戸十和田駅を抱える七戸町にとって、まちづくりは長年の懸案だった。町で栽培が盛んなニンニクやトマトなどの農産物のほか、
全国的にも有名なヒナコウモリ、七戸城跡など「魅力的な資源は多いが、それぞれをどう結び付ければいいか分からなかった」(田中清一実行委員長)。
ドラキュラでまちおこしを目指す案が出たのは、2011年秋に町民100人以上が集まり、町の将来像を話し合った「まちづくり100人会議」の場。「ドラキュラ祭り」の開催が最も支持を集めたことから、会議の主催者らが中心となり、勉強会を重ねてきた。
町が新年度、天間舘神社の蝙蝠小舎(こうもりごや)でヒナコウモリのライブ中継をする事業も、この勉強会で出されたアイデアを予算化するものだ。
2月27日に発足した「ドラキュラdeまちおこし実行委員会」の設立総会には、田中さんをはじめとする100人会議のメンバーや学校、飲食店、農協役場などから35人が参加。
今後(1)ヒナコウモリのライブ中継(2)共通ロゴなどを用いたブランド戦略(3)ドラキュラメニューの開発・提供(4)ハロウィーンでのドラキュライベント開催-を4本柱に、それぞれの部会で方向性を詰めることになった。
とはいえ、実行委が取り組むのは大掛かりな事業ではなく、あくまで参加者各自がこれまで提供してきた既存の商品や飲食メニュー、イベントなどに多少の工夫をする程度。
製品や行事にドラキュラのロゴを付けたり、飲食店はニンニクやトマトを使ったメニューを提案するなど、既にある素材にドラキュラという共通のキーワードを用いることで、まちづくりに一体感を持たせることが狙いだ。
(以下ソース)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/20130306110950.asphttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/imags2013/0306a.jpg