ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

楽天、電子書籍端末「コボタッチ」発売 ネックは競合他社に見劣りする品揃え  

1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★[] 投稿日:2012/07/23(月) 10:54:32.34 ID:???0

電子書籍端末への参入を表明していた楽天が19日、最初の機種「コボタッチ」を発売した。
同時に電子書店も開店した。電子書籍を供給したのは大手出版社では講談社や小学館、
角川グループ、幻冬舎など。独占先行配信の書籍も20作品を用意し、先行するソニーなどの
電子書店と差異化を図った。だが最大の課題はやはり品ぞろえだ。

店頭でコボタッチの操作性を試す男性(都内の家電量販店)
 コボタッチは電子書店を通じて購入可能な電子書籍のうち、日本語コンテンツは約3万点。
ソニーが自社の専用端末向けに運営する電子書店「リーダーストア」(日本語を中心に5万6000点)
など先行する競合他社と比べても見劣りがする。

 講談社が供給する約600点については大半の500点がコミックで、文芸書が少ない点も
読書好きの消費者からすると物足りなさが残る。価格は大半がリーダーストアとほぼ同じだ。

 三木谷浩史社長は品ぞろえが少ない理由として「(EPUB3という)最新の
電子書籍規格を採用したことから、出版社側でチェックに時間がかかった」と説明する。
現在1日当たり1000点ずつを電子書店に追加しており、電子書籍化を急ぐ講談社などの
出版社との交渉が円滑に進んでいることをアピールする。「今後は効率化により
1日3000点までは増やせる」と自信をみせている。

ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD190I5_Z10C12A7TJ0000/



[ 2012/07/24 12:49 ] 電子書籍 | TB(0) | CM(0)

楽天が丸善やTSUTAYAと連携、書店店頭に電子書籍端末「kobo Touch」展示  

1 名前:のーみそとろとろφ ★[] 投稿日:2012/07/06(金) 23:05:52.14 ID:???
 楽天株式会社は5日、大手書店と連携し、電子書籍端末「kobo Touch」を書店店頭で展示すると発表した。kobo Touchは7月19日に7980円で発売、対応する電子書籍サービスも同日より提供されるが、これに先立ちkobo Touchを体験できるようにする。

 代官山蔦屋書店で3日より展示を開始したほか、
5日から丸善丸の内本店/日本橋店/津田沼店、MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店、
ジュンク堂書店池袋本店、文教堂書店浜松町店で展示開始。
さらに9日以降、ジュンク堂書店ロフト名古屋店、MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店、
ジュンク堂書店福岡店、10日からはTSUTAYA TOKYO ROPPONGI/三軒茶屋店/EBISUBASHI/
関西空港店/福岡天神/成田空港第1ターミナル店でも開始する。

■URL
 プレスリリース
 http://corp.rakuten.co.jp/newsrelease/2012/0705.html
 楽天Kobo
 http://kobo.rakuten.co.jp/
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120705_544965.html



[ 2012/07/11 00:25 ] 電子書籍 | TB(0) | CM(1)

目指すは「読書革命」--楽天がKoboの電子書籍事業を日本で開始  

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2012/07/03(火) 08:59:40.11 ID:???
ソースは
http://japan.cnet.com/news/service/35018786/

「出版業界のプレーヤーみんなで、日本に読書のトレンドを取り戻したい。
それが楽天の掲げる『読書革命』」――楽天代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏は
7月2日に開催された発表会で、同社の子会社であるKoboが展開する電子書籍事業について
このように語った。
既報のとおり、楽天は、電子書籍端末「kobo Touch」の予約を同日より開始した。
http://japan.cnet.com/news/service/35018774/
価格は7980円。コンテンツは7月19日から配信する。

kobo TouchはE Inkの電子ペーパー「Pearl」ディスプレイを採用する。
サイズは高さ165mm×幅114mm×厚さ10mm。
内蔵メモリ容量は約2Gバイトで、うち約1Gバイトほどにコンテンツを保存できる。
連続駆動時間は約1カ月。利用できるフォントは11種類。
日本語フォントにはモリサワフォントを採用している。
カラーはブルー、ライラック、シルバー、ブラックの4種類をラインアップ。

Facebookで読書の感想などを共有できるソーシャルリーディング機能を備えるほか、
どこまで読んだかの情報をクラウド上にアップロードし、ほかの端末でも続きから読書できる
機能なども近日中に提供する予定だという。さらに、先日出資を発表したPinterestについても
連携を検討するという。

Wi-Fiを搭載しており、ワイヤレスでコンテンツストアの「kobo イーブックストア」に接続し、
購入が可能。コンテンツのフォーマットは「EPUB 3.0」を採用した。イーブックストアは
日本語以外の言語を含めて約240万冊をラインアップ。日本語のコンテンツについては、
今後150万冊まで拡充していく。

英語版については、PCのほか、iOSやAndroidでの閲覧が可能だが、日本語版については、
今後提供していく予定。

■電子書籍で出版の文化的、経済的発展目指す
Koboは2009年にカナダで設立され、これまで190カ国、900万人に電子書籍サービスを
提供してきた。1月に楽天が買収し、同社の子会社となっている。
三木谷氏は、日本で進む読書離れについて、「ある意味で国家的な危機ではないか」とコメント。
日本の出版の文化的、経済的な発展を目指して電子書籍事業に参入したと説明。
米国での調査でも、1年間に読む本の数は減少傾向にあったが、電子書籍の登場によって
その数が増加していると説明した。

kobo Touchの7980円という価格設定は、ほかの端末と比較すると安価なものになっている。
これついては、「我々は収益性を重要だと思っているが、端末で大幅な利益を上げるのでなく、
まずはマーケット拡大が重要」(三木谷氏)とした。

■消費税については「ルールに従うのみ」
Koboは現在日本法人は持たず、カナダに本社を置いている。
コンテンツストアについてもカナダからサービスを提供する形であるため、楽天では
Koboのサービスに消費税を上乗せしないという。
説明会ではこれに対して、「国内事業者やユーザーから反発があるのではないか」といった
質問が寄せられた。
これに対して三木谷氏は、あくまでKoboはカナダの企業であると強調。
「納税義務がないものに対して集める訳にはいかない。ルールに従うのみ」(同氏)とした。

-以上です-



[ 2012/07/10 15:43 ] 電子書籍 | TB(0) | CM(3)

角川グループ、「BOOK☆WALKER」で小学館やスクエニなど13社が電子書籍配信へ  

1 名前:のーみそとろとろφ ★[] 投稿日:2012/07/03(火) 01:47:29.27 ID:???
株式会社ブックウォーカーは2日、角川グループの電子書籍配信プラットフォーム「BOOK☆WALKER」において、
小学館、スクウェア・エニックス、PHP研究所など13社と電子書籍の配信で合意し、7月より順次配信を開始すると発表した。

 角川グループ外の出版社の作品を配信するのは、2011年12月から配信を開始したソフトバンククリエイティブに加えて計14社に拡大。
今後は、ライトノベルをはじめとするコミック・女性向け作品などの配信を強化していくとしている。

 BOOK☆WALKERは、iOSおよびAndroid OS搭載端末向けにストア・ビューア一体型アプリケーションと、PC版ストアを展開。
ライトノベル、コミック、文芸、新書、ゲーム関連書籍、雑誌など角川グループの作品を中心に6000タイトル以上を販売している。


http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120702_544213.html
■URL
 プレスリリース
 http://www.kadokawa-cgate.co.jp/news/2012#a2663



[ 2012/07/07 09:59 ] 電子書籍 | TB(0) | CM(2)

楽天、電子書籍端末「kobo Touch」を受付開始--価格は7980円  

1 名前: ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 16:07:50.94 ID:2c4roXBr0 [1/2]● ?PLT(12121) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_karake.gif
http://japan.cnet.com/news/service/35018774/?google_editors_picks=true

楽天、電子書籍端末「kobo Touch」を受付開始--価格は7980円
CNET Japan Staff 2012/07/02 15:41
http://japan.cnet.com/storage/2012/07/02/bad4f0f1cd589223198c84aa76036207/120702_kobo_1.jpg

 楽天は電子書籍端末「kobo Touch」の7月2日17時から受け付ける。価格は7980円。家電量販店での予約も始まっている。
コンテンツは7月19日から配信する。

 kobo TouchはE Inkの電子ペーパー「Pearl」ディスプレイを採用、重さは185g。1台の端末に最大1000冊をダウンロードで
きるという。1回の充電1カ月利用できるという。

 Wi-Fi機能を搭載していることで、ワイヤレスでストアに接続できる。コンテンツフォーマットは「EPUB 3.0」を採用して、
日本語の縦書きやルビ表示に対応している。

 詳細は追って掲載する。

参考
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1111/01/news032.html
カナダ発の“日本語表示可能な”電子書籍リーダー――Kobo eReader Touchレビュー
http://www.kobobooks.com/touch
http://www.kobobooks.com/
http://img198.imageshack.us/img198/7753/8dce9b136145467188111b5.png


【送料無料】kobo Touch (シルバー)

【送料無料】kobo Touch (シルバー)
価格:7,980円(税込、送料別)





[ 2012/07/06 12:17 ] 電子書籍 | TB(0) | CM(1)


アクセスランキング ブログパーツ