ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

早川書房、新刊の翌月電子書籍配信11月よりスタート 14年には全新刊をめざす  

1 名前:依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★[] 投稿日:2012/10/06(土) 17:54:01.09 ID:???
早川書房は、2012年10月新刊より著作権者の承諾が得られた作品について、刊行翌月の電子
配信を開始いたします。また、2014年からはすべての新刊の電子配信を可能にする態勢を
整えます。
好評配信中のグイン・サーガ・シリーズ、9月に全100点が完結したアガサ・クリスティー
文庫、名作配信プロジェクト「ハヤカワSF・ミステリebookセレクション」を加え、2013年末
には1000点を超える早川書房の刊行物を電子化いたします。

スタートとなる11月配信は、全世界で最速4,000万部突破の超話題作『フィフティ・シェイ
ズ・オブ・グレイ』(E L ジェイムズ)、〈老人と宇宙〉シリーズのジョン・スコルジーが
フィリップ・K・ディックの名作に捧げた宇宙活劇『アンドロイドの夢の羊』、ベン・
アフレック監督・主演で大型映画化されるノンフィクション原作『アルゴ』(メンデス&
バグリオ)、第二回アガサ・クリスティー賞受賞作『カンパニュラの銀翼』(中里友香)
など、多彩なラインナップでお送りいたします。詳しくは下記をご覧ください。

今後とも早川書房の電子書籍プロジェクトにご期待下さい。

ソース:ハヤカワ・オンライン
http://www.hayakawa-online.co.jp/news/detail_news.php?news_id=00000580

(つづく)


2 名前:@@@ハリケーン@@@φ ★[sage] 投稿日:2012/10/06(土) 17:54:50.00 ID:???
>>1のつづき

■11月配信ラインナップ
アンドロイドの夢の羊 ジョン・スコルジー
特捜部Q―檻の中の女― ユッシ・エーズラ・オールスン
アルゴ アントニオ・メンデス&マット・バグリオ
首斬り人の娘 オリヴァー・ペチュ
量子怪盗 ハンヌ・ライアニエミ
黒衣の女 スーザン・ヒル
カンパニュラの銀翼 中里 友香
この空のまもり 芝村 裕吏
黒猫の接吻あるいは最終講義 森 晶麿
フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ(上・下) E L ジェイムズ
華竜の宮(上・下) 上田 早夕里

【取扱い電子書籍ストア】
Reader Store(運営:ソニーマーケティング株式会社) http://ebookstore.sony.jp/
LISMO Book Store(運営:KDDI株式会社) http://book.lismo.jp/
楽天kobo(運営:楽天株式会社) http://kobo.rakuten.co.jp/
Raboo(運営:楽天株式会社) http://ebook.rakuten.co.jp/
紀伊國屋書店BookWebPlus(運営:株式会社紀伊國屋書店) http://bookwebplus.jp/
honto(運営:株式会社トゥ・ディファクト) http://honto.jp/
BookLive(運営:株式会社BookLive) http://booklive.jp/
BookPlace(運営:株式会社東芝、株式会社BookLive) http://toshibabookplace.booklive.jp/
セブンネットショッピング(運営:株式会社セブンネットショッピング) http://www.7netshopping.jp/dgbooks/
GALAPAGOS STORE(運営:シャープ) http://galapagosstore.com/web/btop

-以上-



[ 2012/10/09 00:28 ] 電子書籍 | TB(0) | CM(0)

楽天、電子書籍サービスRabooを終了:サービス開始から13カ月   

1 名前:本多工務店φ ★[] 投稿日:2012/09/26(水) 22:20:22.69 ID:???
楽天株式会社は26日、電子書籍販売サービス「Raboo」を2013年3月31日を以て終了すると発表した。

サービスの終了にともない、既存のユーザーには購入金額の10%に相当する楽天スーパーポイントをプレゼント。
また、2013年1月22日までに「kobo Touch」を追加購入するユーザーには、
Rabooでの購入金額の40%相当のポイントと、kobo Touchの3,000円割引クーポンをプレゼントする。

Rabooでのコンテンツの販売は2013年1月22日で終了し、
2013年3月31日を過ぎるとコンテンツの再ダウンロードもできなくなる。

なお、端末の「UT-PB1」は紀伊國屋書店BookWebPlus、BookLive、eBookJapanなどで引き続き利用できる。

Rabooは、2011年8月に開始されたサービスで、パナソニック製専用端末UT-PB1とソニーの「Reader」で利用できた。
一方同社は、2012年7月に新しい電子書籍端末kobo Touchと販売サービス「koboイーブックストア」を立ち上げた。

kobo発表会で楽天代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏は、
何らかの形で今後Rabooをkoboサービスに統合させる予定としていたものの、
既存ユーザーへの対応は移行支援に留まり、サービスの統合は果たされない形となった。

ソース:PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120926_562256.html



[ 2012/10/01 15:26 ] 電子書籍 | TB(0) | CM(5)

楽天が『スーパー WiFi サービス』発表、イーアクセスと新会社設立--契約特典として『kobo touch』または5千ポイント  

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★[] 投稿日:2012/09/19(水) 17:27:11.00 ID:???
【楽天とイーアクセス、モバイルデータ通信会社設立を発表 】

楽天(4755)とイー・アクセス(9427)は19日、共同出資でモバイルデータ通信を手がける
新会社「楽天イー・モバイル」を設立したと発表した。出資総額は5億円で、比率は楽天が51%、
イーアクセスが49%。新会社を通じて高速携帯電話サービス「LTE」に対応したモバイル
データ通信サービス「楽天スーパーWiFi」を10月1日から開始する。

19日からネット上で端末の申し込みを受け付ける。通信速度は毎秒最大75メガ(メガは100万)
ビットで、主要都市の人口カバー率は99%超を実現するという。端末価格は2年契約を前提に
実質0円とし、データ通信料金は月額3880円とする。加入者には楽天の仮想商店街「楽天市場」
での買い物に利用できるポイントを付与する。

都内で記者会見した楽天の三木谷浩史社長はモバイルデータ通信事業への参入について
「電子書籍やネットショッピングなど様々なコンテンツの配信事業を手がけていく中で、
会員のニーズも大きくなっている」と述べた。

イーアクセスの千本倖生会長は「楽天は強力なデータベースを持っており、我々のネットワークの
高速性と融合することで新たなものを生み出せる」と抱負を述べた。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL190KJ_Z10C12A9000000/


【楽天スーパー WiFi サービス発表。楽天イー・モバイル社設立】

楽天とイー・アクセスが、モバイルブロードバンドサービス『楽天スーパーWiFi』と、
新会社 楽天イー・モバイル設立を発表しました。ネットワークはイー・アクセスMVNO の
LTE (下り75Mbps / 上り25Mbps)

月額料金はイー・モバイルと同じ3880円定額。2年契約で端末実質負担0円。

■キャッチフレーズは「トクするWiFi」

契約特典としてkobo touch または 5000ポイント。契約期間中は、楽天市場のポイント獲得が3倍。
期間限定ではなく通常ポイント。楽天スーパーWiFiのネットワーク経由以外でも3倍。

申し込みは本日より受付。楽天IDがあれば最短一分。出荷は10月1日より。

端末はHuawei製 Pocket WiFi LTE GL04P のロゴ違い。
連続通信 9時間、重さ140g、待ち受け380時間。

kobo の3G/LTE版、あるいは海外で発表済みのAndroidタブレット Kobo arc の国内展開については
発表なし。

※長文記事のため、以下割愛。

http://japanese.engadget.com/2012/09/19/wifi/

http://superwifi.rakuten.co.jp/images/contents/image_main_visual.jpg

◎楽天(4755)のリリース(上)と「楽天スーパーWiFi」(下)
http://corp.rakuten.co.jp/newsrelease/2012/0919_2.html
http://superwifi.rakuten.co.jp/



[ 2012/09/24 12:42 ] 電子書籍 | TB(0) | CM(1)

米Amazon(アマゾン)株が下落、ウォルマートが「キンドル」販売中止で   

1 名前:のーみそとろとろφ ★[] 投稿日:2012/09/21(金) 11:39:13.85 ID:???
 9月20日(ブルームバーグ):20日の米株式市場で、インターネット小売り最大手の米アマゾン・ドット・コムの株価が下落。
ウォルマート・ストアーズがアマゾンの「キンドル」シリーズの販売中止を発表したことが響いた。
ウォルマートの広報担当者サラ・スペンサー氏は20日に電子メールで配布した発表文で、
既存在庫や購入契約を超えるアマゾンの製品を抱えないと決めたことを明らかにした。
アマゾン株の終値は前日比0.3%安の260.81ドル。

アマゾンは自社のオンラインストアへのアクセスが容易なタブレット端末と電子書籍リーダーの「キンドル」シリーズを拡充することで、
アップルに対抗したい考えだが、電子商取引と競合する従来型店舗の抵抗に遭っている。

5月には米ディスカウントストアのターゲットが「キンドル」シリーズの販売中止を発表している。
カリス&カンパニー(ボストン)のアナリスト、スコット・ティルグマン氏はインタビューで、
「ウォルマートはキンドル端末を売るごとに、顧客の膝に競争相手のレジを置いているようなものだ」と指摘した。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MAO7VQ6KLVRM01.html



[ 2012/09/23 21:44 ] 電子書籍 | TB(0) | CM(0)

【悲報】koboストア、今日の更新でWikipediaの人名ページを一人一冊、全部で342冊としてカウント  

1 名前: チーター(東京都)[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 18:30:44.22 ID:JdZZfV3b0 ?PLT(12012) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_sii_angel.gif
今日更新されたkoboストアの書籍
全部で342冊、全部Wikipediaの人名ページ

RWzjO.png

http://wakufactory.jp/kobo/new.php?d=2012-09-17

pGfMf.png

http://rakuten.kobobooks.com/ebook/%E9%98%BF%E4%BA%95%E6%99%AF%E5%AD%90/book-FYeUp3zvb02hNJVUfJqx9w/page1.html



[ 2012/09/18 00:29 ] 電子書籍 | TB(0) | CM(5)


アクセスランキング ブログパーツ