833 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/01/27(日) 23:48:49.51 ID:uyThfgOj
「黄色い部屋の謎」読んだけど高評価の理由がよく分からない
誰か俺に教えてくれ
839 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 18:13:41.45 ID:wmO2nhcC
>>833
年寄りが褒めてるだけ。
純文ならともかくミステリの古典はぶっちゃけ読む必要ない。今読んでもしょぼいしな。
840 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 20:09:39.81 ID:oMdSdM6W
>>833
動物や物理トリックに頼らない密室ミステリーの元祖
という歴史的意義を抜きにしたら
評価が低くなるのは仕方ない。
基本的にルルーはスリラー作家だし。
841 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 21:09:00.67 ID:tVfKPswG
黄色い部屋は歴史的価値とムード設定の組み合わせだな。いま見たらピンとこない読者が多いのはしょうがない
しかし、年寄りが褒めてるだけ、トリックは現代の目からはしょぼい、しか言えない人間は、しょせんその程度の読者でしかないってのもある
トリックしか見てなかったり、脳に年長者アンチ補正かかってたりする可能性も高い
842 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 21:35:39.23 ID:bKa6QEZx
黄色い部屋は、少年探偵の先駆けじゃなかったけ?851 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/01/29(火) 03:56:02.49 ID:zp2OcxUw [1/2]
都筑道夫の評論集に『黄色い部屋はいかに改装されたか』てのがあるよね。
元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1354727067/
- 関連記事
-
古典を軽んじる奴は体系的な知識が無い事が多いから
「エヴァの綾波はハルヒの長門のパクリ」とか
「すごい斬新なトリック考えた。動物を使って殺人をする」とか言い出してびっくりする事がある