ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

ラノベの呪文詠唱  

627 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 18:52:52.18 ID:J4LzE+qP [2/2]
魔法といえばよく言葉を唱えて発動する呪文型のものが結構みられるが、
その呪文というのは

・日本語
・英語
・特に意味のない音の羅列
・作中の架空の言語


に分けられるよな?これってどうしてなんだろう
他の言語がないのは「作家は語学方面に知識がないから」ってのが大きいのかね?
それとも「他の言語だと読者に人気が出ないから」なのかね。



628 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 18:55:23.20 ID:XkjDL6gL [2/2]
ラテン語とかもあるお?


629 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 19:02:16.74 ID:+p+Ekes0
>>627
あえてそれ以外の言語使ってやろうとか思ってないからじゃね。


630 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 19:04:10.16 ID:cWHeCc1p
読者に意味がわかったほうが、なにやったかわかるじゃん。
逆にちょっとわかりにくいほうが、魔法使ったふいんきになるって
考える人もいるだろうし。



633 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 23:52:55.06 ID:ahHUCVMo
黄昏よりも暗きもの…

念じろ系はアニメ写りもよく上手くハマれば非常に上手く機能するパターンではある


634 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/11(火) 00:13:52.46 ID:PY4Jr8fu
「黄昏よりも昏きもの」じゃないっけ?
あの呪文すごい好きだわ、ギガスレイブの方も暗記してた
まさに中二病真っただ中だった


635 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/11(火) 00:27:34.71 ID:RT6novk4 [1/9]
スレイヤーズの呪文はちゃんと、力を借りる対象を表す部分とかが
入ってるんだよな
呪文名叫ぶだけの応酬にならないように、それぞれの呪文の効果が
違うし。


644 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/11(火) 08:21:57.03 ID:S2ZyG7jE
>>627
妙ちきりんな呪文唱えて魔法使うのは、
ある意味ラノベの特徴だからな。
魔法が容易に扱える上に殆ど万能扱いなのもそうだけど。
普通のファンタジーだと一々何て言ったか描写して無かったり、
そもそも長い上に煩雑な儀式をやって漸く効果が出るとかそんなのが多い。
基本実際の魔術師、魔術、歴史上での扱いや伝統的な魔術師象を根底にしてるから、
恐ろしく地味な上に大した事は出来ない。
ゲームになってくると話は別だけど、
小説は大体そんな感じ。
西洋だとそれで大丈夫だけど、
日本でそれだと多分理解出来ないだろう。
そんなわけで魔法とかのイメージの下地になってるの自体日本だとゲーム(JRPG)。
それに中高生向けだから、
お手軽に不思議で万能な力が使える特別な
自分っていう願望を満たす為の道具としての魔法って面が強いんだろう。
だから何かそれっぽくてかっこいい?
そういった呪文の類が出てくるんだろう。


646 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/11(火) 10:05:32.78 ID:u++finlM [2/3]
>>644
西洋って言うか、ラノベはアニメとか漫画が下敷きになってるからじゃないか?ジャンルの違い。
ドラクエが出てたのが1986年でそのすぐ前後にはロードスやスレイヤーズが出てるからな
この辺はD&Dからウィザードリィなんかへの流れを通ってるわけで西洋から来てる

便利な魔法は日本では魔法少女物が1960年代からずっとアニメでやってるわけだし


645 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/11(火) 09:56:06.35 ID:u++finlM [1/3]
>>627
イタリア語とかフランス語辺りはオサレな感じでたまにあるかも知れないが
本物()や特殊言語を出しても別に面白くならないってのが大きな理由だろう
無理に現実に近づけたり変わったものを出したりても
リアルリアリティになるだけで面白くなかったら本末転倒

レンタルマギカなんか調べてるだろうが、だからってそのまま出すわけじゃないし



レンタルマギカ  最後の魔法使いたち (角川スニーカー文庫)レンタルマギカ 最後の魔法使いたち (角川スニーカー文庫)
(2012/07/31)
三田 誠

商品詳細を見る



647 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/11(火) 10:11:11.38 ID:Lgp5zbKv [1/3]
エロイムエッサイム エロイムエッサイム
我は求め訴えたり

記憶の一番古い詠唱系はこれかな
元ネタが何かも理解していないほど普通に覚えていた


648 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/11(火) 10:22:36.76 ID:Gh0I7ZsF [1/2]
呪文を唱えて決まった効果を及ぼす魔法って辺りがゲーム由来のイメージだな
D&Dには具体的な呪文の中身は無かったが長い呪文を暗記し唱えることで魔法発動というルールがあった
初期のパソコン用のウィザードリィでは呪文名のタイピングが必要だった

魔女っ子物の呪文は、効果と紐付けしたものというよりは、魔法の力を引き出す誓願に近いな
呪文を唱えることで魔力を貰ったり、集めたり、引き出したりして、後はイメージを投影する感じ


686 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2012/12/11(火) 18:59:30.21 ID:Ml17v9xu
>>648
日本の密教じゃ九字を言うからな
言霊の文化圏だから当然だけど


651 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/11(火) 10:35:12.94 ID:RT6novk4 [2/9]
言葉だけで効果や効果範囲をきちんと作ろうとしたら、
プログラミングみたいになるだろうしな
そんなもん1から10まで戦闘中に唱えてたら、話に
ならないけど、魔法で戦えないのも面白くない

だからまあ呪文名だけでポンとでる
現実であんな光線とかに、後出しで防御呪文唱えられる
わけないからね


665 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/11(火) 15:19:17.74 ID:n7+spZwz
>>627
小説じゃないけど、Fateの呪文はドイツ語だったな
あれはルーン文字を音写したという意図なのかなと思う






元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1353595527/
関連記事


[ 2013/01/21 19:22 ] ライトノベル | TB(0) | CM(23)
アイデア不足
[ 2013/01/21 19:39 ] [ 編集 ]
根幹的な設定・ストーリーに係わらない限り、リソース費やすべき場所じゃないから?
[ 2013/01/21 20:18 ] [ 編集 ]
プログラム言語を使ってるのよく見るけと一般的じゃない?
[ 2013/01/21 20:48 ] [ 編集 ]
呪文だけ別言語を当てようとするとそこに理由が求められるからじゃね。
「異界の言語:呪文」=「日本語:別言語」となりうる妥当性。
カッコいいからです!ってんならそれまでだけど。

あと呪文って詩的表現多いからちょっと勉強したくらいじゃ書けないんだと思う。
[ 2013/01/21 21:02 ] [ 編集 ]
今やってるSAOのアリシ篇はALOがちゃんと調べたやつなのに対して適当にもほどがあるな
[ 2013/01/21 21:39 ] [ 編集 ]
黒棺を見習うべき
[ 2013/01/21 23:09 ] [ 編集 ]
自分は確かに裏付けやら説得力があった方が良いけど
そんなことより物語が読みたいんだよ!って方が強いなぁ
[ 2013/01/22 00:25 ] [ 編集 ]
だいたいファンタジーの一要素にイタリア語だのスペイン語だの使う必要性が無いだろ
お前らが何を求めてるのかわからん
ただのいんねん?
[ 2013/01/22 00:42 ] [ 編集 ]
ラノベにはドクロちゃんがいるだろ

ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜♪

これで黒棺に勝つる
[ 2013/01/22 00:52 ] [ 編集 ]
ラノベじゃないけど正田崇は文芸系から引用してるからヘブライドイツ古日本と来ていて楽しい
[ 2013/01/22 01:01 ] [ 編集 ]
スレイヤーズは日本語と英語混じってたが何も気にならん。
面白ければいいよ。こだわっているのは設定厨だろ。
[ 2013/01/22 01:08 ] [ 編集 ]
魔法のプログラムを組むと言えばなのはだな

トリガーワードとかうまいなと思った
いつからあるかは知らんけど
[ 2013/01/22 01:41 ] [ 編集 ]
詩情が出せないからじゃね
ファンタジーは典雅な文語体で書いたり翻訳調造語を用いて表現したりする伝統があるから、読者も日本語の表現を期待してる場合が多い。

他言語で古風に書いてもその詩情が伝わるとは限らないけど、日本語なら七五調や文語表現でわかりやすく古風なイメージを与えられる
[ 2013/01/22 01:41 ] [ 編集 ]
設定にこだわるのが面白いって人もいるだろう(別に日本語の呪文がこだわってないとかでなく)
[ 2013/01/22 02:14 ] [ 編集 ]
Fate型月の呪文はただの自己暗示という
結局何語でもいいのよね
凛はドイツの魔法使いの系譜だからドイツ語になっただけで
[ 2013/01/22 06:03 ] [ 編集 ]
ネギまの呪文詠唱はラテン語とかギリシア語だけど、かっこいいかって言うとそうでもない気がする
フィクションの次元でリアルに感じるのは実際の言語よりも、意味がなんとなくわかって語呂がいいものだと思う
[ 2013/01/22 06:39 ] [ 編集 ]
ゴクドーくんの場合

アレクエコョチノヤジフイタイクイタイク

作者の気持ちを逆さ言葉にした
[ 2013/01/22 08:46 ] [ 編集 ]
日本の西洋風ファンタジーって、バリエーションが狭い感じがする
[ 2013/01/22 12:47 ] [ 編集 ]
それ『ヨーロッパやアメリカの東洋風ファンタジーってバリエーションが狭い感じがする』って言っているのと同じだぜ
何を当たり前のことを、としか言えん
[ 2013/01/22 12:56 ] [ 編集 ]
レンタルマギカは魔術考証の人がついてるんじゃなかったけ
[ 2013/01/22 13:57 ] [ 編集 ]
たしかに西洋の西洋風ファンタジーのほうがいろいろと幅が広いな
[ 2013/01/22 15:19 ] [ 編集 ]
通じない言葉は、相手に伝わらない=効かないからねえ。
[ 2013/01/23 03:17 ] [ 編集 ]
とあるの土御門のやつは結構好き
[ 2013/02/10 09:58 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ