ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

ジャンルを問わず、高校生の間に読んでおくべき本  

861 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 13:49:33.49

ジャンルを問わず、高校生の間に読んでおくべき本を教えてください。

スレタイからは少し逸れてしまうのですが、みなさんの知識をお借りしたいです。よろしくお願いいたします。




862 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 16:00:16.34
>>861
学校の教科書と参考書

割とガチで


863 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 16:15:29.44
>>861
宮沢賢治は子供のうちに読んでおいた方がいいと思う



新編宮沢賢治詩集 (新潮文庫)新編宮沢賢治詩集 (新潮文庫)
(1991/07)
宮沢 賢治、天沢 退二郎 他

商品詳細を見る



864 名前:無名草子さん[] 投稿日:2011/11/23(水) 17:00:09.81
>>861
世界の名著全般(ジャンル問わず)。

こういう本って年を食うと読む機会が減るし、
やっぱり若いうちに読んだ方が自分の血肉になりやすい。

あと、自分が気になったジャンルや著者の本は
沢山読んでおくのをおすすめします。


865 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 18:35:11.17
>>861
「アルジャーノンに花束を」



アルジャーノンに花束を (ダニエル・キイス文庫)アルジャーノンに花束を (ダニエル・キイス文庫)
(1999/10)
ダニエル キイス

商品詳細を見る



866 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 18:37:09.77
>>861
岩波ジュニア新書
良い本が多い



〈銀の匙〉の国語授業 (岩波ジュニア新書)〈銀の匙〉の国語授業 (岩波ジュニア新書)
(2012/03/23)
橋本 武

商品詳細を見る



868 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 18:43:11.66
>>861
高村薫「レディ・ジョーカー」
社会の大変さを知るためには良いと思う。



レディ・ジョーカー〈上〉 (新潮文庫)レディ・ジョーカー〈上〉 (新潮文庫)
(2010/03)
高村 薫

商品詳細を見る



870 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 20:41:25.40
>>861
見聞を広める目的で、(1)松尾スズキ「ぬるーい地獄の歩き方」
(2)開高健「ベトナム戦記」、(3)中島らも「牢屋でやせるダイエット」
あたりがおもしろいと思う。
(1):人生がにっちもさっちもいかなくなった人たちの話
(2):従軍体験記
(3):大麻解放論者が牢屋に入った話



ぬるーい地獄の歩き方 (文春文庫)ぬるーい地獄の歩き方 (文春文庫)
(2002/04)
松尾 スズキ

商品詳細を見る



872 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 21:46:24.77
>>861
青の炎



青の炎 (角川文庫)青の炎 (角川文庫)
(2002/10)
貴志 祐介

商品詳細を見る



874 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 22:09:07.15
>>861
「手離す技術」桜井章一



手離す技術 20年間無敗、伝説の雀鬼の「執着転換力」 (講談社プラスアルファ新書)手離す技術 20年間無敗、伝説の雀鬼の「執着転換力」 (講談社プラスアルファ新書)
(2010/06/22)
桜井 章一

商品詳細を見る







元スレURL:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1309875383/
関連記事


[ 2012/10/16 06:10 ] 書籍全般 | TB(0) | CM(5)
名著と呼ばれる作品も結構やばい主張が詰まってたりするからなあ・・・

無頼派(太宰・坂口)とか世捨て人(鴨長明・吉田兼好・一休)なんかの本を真に受けると
人生が終わる

鴎外とか、最近だと丸谷才一とかその辺の常識的でまともな人の作品を読むべきだと思う
日本語の巧さも達人レベルだし
[ 2012/10/16 06:37 ] [ 編集 ]
ライ麦畑でつかまえて、だな
[ 2012/10/16 19:50 ] [ 編集 ]
新潮文庫で出てるドストエフスキー全部
[ 2012/10/16 21:44 ] [ 編集 ]
福永武彦の草の花はぜひとも若いうちに読んでおいて欲しいなぁ
[ 2012/10/17 00:56 ] [ 編集 ]
学問のすすめに決まってんだろ!
[ 2012/10/17 06:36 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ