ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

昔の名作ライトノベルなどが、書店で全く手に入らない状況  

115 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/24(火) 19:07:19.97 ID:0djvDWV2 [1/2]
放っておけば、どんどんレーベルや作品が飽和し、市場は腐り、ゴミの山となる。
致命的なのは昔の名作などが、書店で全く手に入らない状況。
読者としては飽和させ、ラノベ市場が自重で潰れるのを待つのが良い。
今の粗悪品乱発市場なら、東京オリンピック2020年ごろにはラノベはゲーム文章のように散々たる汚物と化す。
マーケティングの基礎が分かっていれば、この不健全な市場がWebに駆逐されるのは当たり前の現象。




117 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/24(火) 19:11:17.58 ID:VZOqcUXZ [2/5]
>>115
一般小説なら昔の名作がそこらの書店でいくらでも手に入ると思ってるのか?
書籍の流通の仕組みが少しでもわかってれば的外れだと気付くはず


120 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/24(火) 19:19:16.77 ID:0djvDWV2 [2/2]
>>117
書店の仕組みが全く分かっていない。
日本国の書店流通は「日販」がほぼ支配している。
極めて特殊な「返本」と言うシステムがあり、これが文庫や雑誌の流通の根源となっている。
>>一般小説なら
手に入る。駅のキオスクですら、夏目漱石や森鴎外は買える。
増してや本屋に岩波や新潮が無い筈がない。

法則があるが、当然、腐ったラノベ市場の乱発は良作へ伸びるアクセスが非常に厳しくなる、
旧作はネット経由でもステマや荒らしで本当の名作が分からない、
中高生や大学生にはこの市場構成は大問題。
本屋で手軽にアクセスして、貴重な小遣いでゴミ作品を捕まされたら、二度と騙されない。


123 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/24(火) 19:32:18.18 ID:VZOqcUXZ [3/5]
>>120
夏目漱石や森鴎外などが買えるのは安定した人気があって再販されているから。
そのまま最初にでた版元や形態のまま買えるわけではないし名作が無条件で買えるわけではない
夏目漱石が買えるから一般小説は昔の本が買えて健全だというなら
ラノベでもスレイヤーズやハルヒなどは一巻から置いてあるからいいだろということになる

書籍の流通は機会損失を減らすために大量に刷って行き渡らせて
お前の言う通り返本を最初から視野に入れている、というより返本前提
一昔前の本は税金を食うだけなので置かずにどんどんと廃棄していくわけで
ラノベは過去の名作が買えないから腐ってるというのは的外れ。出版自体の問題


124 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/24(火) 19:33:54.53 ID:D4m+yT3T [2/2]
>>120
何故そこでまずは図書館でタダで借りて見るという発想が出ないのか

中高生の本好きなら大抵は図書館なり学校の図書室なりを利用するよ


119 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/24(火) 19:16:34.59 ID:yxeTpyrf [2/4]
古いものがいつまでも置かれている本屋というのは嫌われやすいからなぁ
本屋は常に新作を並べておかないといけないジレンマはある



121 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/24(火) 19:22:22.54 ID:QKWX4LZh
>>119
そのジレンマを考えると、やっぱりAmazonが強いはずだわな。
ロングテールすげーわ。


122 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/24(火) 19:31:13.56 ID:D4m+yT3T [1/2]
今はAmazonで買うの前提で、中古でも可ならば幾らでも古いのが買える時代


125 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/24(火) 19:35:06.81 ID:yxeTpyrf [3/4]
本屋がブックオフみたいに昔の本ばかり置かれても困るからなぁ
スペースの問題もあるしそのあたりは仕方がないだろう


128 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/24(火) 20:31:59.51 ID:rBCWDqNA [2/2]
一般でも常に本屋においてもらえるのは、作家名でコーナーつくってもらえるぐらい
ある程度著作があって定期的に出し続けてる人気作家だけだからなあ。

あとこれはラノベも同じだけど、たいして面白くなくとも、
定期的に作品を出すだけが取り柄の作家も棚確保要員として優遇される。



129 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/24(火) 20:55:33.47 ID:L446Mk0C
それならばこれからは電子書籍の時代だな!






元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1379805471/
関連記事


[ 2013/11/03 00:36 ] ライトノベル | TB(0) | CM(14)
前もちょっと似たような記事があった。ほんまこれ。
一般文芸で言えば例えば明暗だったり金閣寺だったり、もしくは獄門島だったり十角館の殺人だったり、そのポジションにあたるようなコンテンツが、ラノベではほとんど無差別に新刊によって在庫から押し出されてる。
これが書店のラノベコーナー程度ならまだしも、活字はラノベしか置いてない専門店でも起きているのが淋しすぎる。本当に、そのうちすべての金字塔が店頭から消滅するよ。
[ 2013/11/03 01:46 ] [ 編集 ]
ライトノベルに限らずに電子書籍はもっともっと普及して欲しい
色んなところから電子書籍が出てるのはいいが規格が統一されてないのも問題
規格統一されてスマホなりPCなりタブレットなりどれでも読めて、どこから買うかは消費者の自由ってくらいにしてもらいたいよ
[ 2013/11/03 02:26 ] [ 編集 ]
※1
獄門島は、ベスト投票で昔からトップ常連の作品なのに
かつては手に入りにくい時期があった。
山田風太郎レベルの作家ですら書店からほぼ全作品が消えてた時期がある。

よっぽどコンスタントに売れ続ける定番作品にならないと
傑作名作すら書店から消えるのは一般文芸でも別に変わんない
[ 2013/11/03 02:39 ] [ 編集 ]
一般の名作でもちょうどタイミングよく復刊されでもしないとなかなか書店に置いてない
最後の発行から5年くらい経ってると大きな本屋回っても見つからなくて苦労する
[ 2013/11/03 03:02 ] [ 編集 ]
昔本の雑誌だったかな、文庫目録を時系列で比べて誰が何冊減ったかってのをやってたんだが
石川達三とか横溝正史クラスでもそうとうヤバいことになってた
角川がまだ名作も手広く扱ってたのをちょうどやめたころ。
今は横溝は復活したし石川は岩波あたりから多く出るようになったわけで、サイクルの問題ではあるな
[ 2013/11/03 04:21 ] [ 編集 ]
古い本が次々消えていくのは一般小説も一緒で、ある程度古くて売れ行きが微妙ならすぐ別の本に置き換えられる
まあラノベの場合本棚の数が少ないことが多いから一般より消えるのが早いかもしれんね
[ 2013/11/03 04:23 ] [ 編集 ]
なんかまたラノベ信者が変な意地をはってるな
[ 2013/11/03 06:37 ] [ 編集 ]
現在のラノベがクソなのと、名作が押し出されるのは関係ない気がする
いい作品を出してほしいのか、名作を流さないでほしいのかどっちだよ
まさか本屋をベストセラーライブラリにしろなんて贅沢脳じゃねぇだろうな?
[ 2013/11/03 06:58 ] [ 編集 ]
スレイヤーズを一巻から置いてる所なんて滅多にねえよ。それを言うならとあるだろ
それに大抵の本好きの中高生は図書館うんぬんも嘘。かつての知り合いは皆買ってたわ。俺自身作者に貢ぐ意味で買ってた
現状を把握せずにそれらしい論理を吐くのはクズの仕業だわ
[ 2013/11/03 09:48 ] [ 編集 ]
ラノベは作者じゃなくてシリーズで売れるからね。名作は倉庫に入れといて、店舗の本棚とか今なら在庫検索とかで有無がわかるようにしとけば、欲しい人は店員に持ってきてもらうようにすればいい
[ 2013/11/03 10:22 ] [ 編集 ]
むしろ今は復刊の流れが来てるじゃない
買って応援してやりなよ
[ 2013/11/03 11:07 ] [ 編集 ]
電子書籍だと、悩ましい「スペース」の問題は解決するんだよなぁ。
とは言え、過去作が大量に電子書籍化しても、売れるのは結局
昔大量に売れてブックオフにも出回ってる一握りの作品って気もする。

時代にあったライトな読み味の新作がどんどん出て、
どんどん読み捨てられる…ってのは、結構健全だという気もするぞ。
ライトノベルなんだし。

大御所が数十年居座る一般文芸の方が、市場として不健康な気が…。
[ 2013/11/03 15:19 ] [ 編集 ]
> 大御所が数十年居座る一般文芸の方が、市場として不健康な気が…。

そもそも比較対象として微妙にずれてると思うのよ
多くのラノベと比べるべき一般文芸って徳間や光文あたりから濫造されてる時代小説とかポルノ小説とかだろ?
何十年生き延びてる大御所はそういうのも書いてたかもしれないけど、今でも読み継がれてるのは大抵それとは別物だし、それにあたるラノベってグインサーガとか銀河英雄伝説とかで大体今でも版を重ねてる。
[ 2013/11/03 22:20 ] [ 編集 ]
スペースは無限じゃないんだから、今売りたい新作中心になるのは仕方ないよ
古いもんばっか置いてて、新しいのを置けなかったり、隅っこに追いやったりするのはスペースの無駄遣い。その古いのを欲しいと思う客が来ない限り動かないしタダの死蔵だもん。
本は意外と生鮮食品と同じなんだよね。実際は腐らなくても賞味期限が異常に早い。
後は、注文品の流通が早くなればなあ。新品のみ置いてて旧作は客注対応とか楽になるのに。
いまだに最速2週間、1週間で来たら超驚くとか取り残されすぎだよ、この業界
[ 2013/11/05 13:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ