ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

本棚に突っ張り棒って意味ありますか?  

452 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2012/07/29(日) 16:48:18.61
エースラックのフリーストップ棚受けと本の干渉ってのが気になるのですが、使ってる人どうですか?



エースラック AR1890 NA 8275エースラック AR1890 NA 8275
()
TAIYO (大洋)

商品詳細を見る



453 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2012/07/29(日) 20:36:54.70
>>452
高さきっちり収納力重視派にはおすすめしない。
個人的には棚受け分くらいはあけておいた方が取り出しやすく見た目のバランスも良いと思う


454 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 01:02:17.24
>>453
ありがとう。
211cmの8段に新書サイズの本を入れようかと思っているのですが、丁度良いですか?


455 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 10:19:04.75
干渉って横のことじゃないのか。気になるならなにか間にはさめばいいんじゃないかな
サイズは↓の収納量の目安見たほうが早い
http://www.shelfit.jp/series/acerack_order/index.html


456 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 16:22:15.92
>>455
ありがとう。
突っ張り棒って意味ありますか?
地震の際に逆に天井を壊してしまうこともあるって見たんですけど、どうなんでしょう。




457 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2012/07/30(月) 16:25:43.43
突っ張り棒つけなよ!
つけていいよ!つけなきゃだめだよ絶対!
ほら、今すぐ買っておいでよ!^^


458 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 16:37:48.86
天井の丈夫さによるけど、最近の耐震本棚の主流の
面で保持するやつじゃないと不安だな。


459 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 16:40:44.35
俺はふんばる君とやらをつけた。結構がっしりする
突っ張り面倒だしこれで倒れるぐらいの地震なら諦めようかなと



家具転倒防止安定板 ふんばる君 90家具転倒防止安定板 ふんばる君 90
()
ニトムズ

商品詳細を見る



460 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 16:41:01.49
阪神大震災と東日本大震災では面のは意味あるけど棒は意味無かったっていう結果が出てる


461 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2012/07/30(月) 16:41:23.18
突っ張り棒とか馬鹿じゃねえの
あんなの効くと思ってんのかw


462 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 20:08:00.58
簡易ならふんばるくん
追加するなら後ろに粘着テープ
突っ張りは天井の強度が必要でまめに張力チェックが必要だからな


464 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 22:59:56.92
安震スキマボックスとか。






元スレURL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1323796501/
関連記事


[ 2013/10/16 06:13 ] 関連グッズ | TB(0) | CM(3)
東日本(東京震度5強)の時はうちの本棚突っ張り棒のおかげで倒れなかったのでやっとくにこしたことはないぞ。
[ 2013/10/16 06:22 ] [ 編集 ]
激震地だと本棚が倒れるっていうかぶっ飛んでくる
安心したいなら高さきっちりの棚を選んで詰め物しとくべき
[ 2013/10/16 08:54 ] [ 編集 ]
しなくていいだろ
お前なんか生きててもさ
[ 2013/10/16 20:26 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ