ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

とにかく雑誌の値段は高い  

570 名前:無名草子さん[] 投稿日:2013/06/17(月) 19:24:18.26
とにかく雑誌の値段は高い。
ただで情報がバンバン手に入る時代に、昔より値段が上がってる上、薄っぺらい(ページ、内容共に)てのがありえない。




571 名前:無名草子さん[] 投稿日:2013/06/17(月) 20:19:11.09
>>570
だからネットで情報が無料っていうのはテレビや新聞や雑誌からの情報でしょうに。
まあ、著名人のブログとかあるけどさ。

それに無料っていってもネットは無料じゃないでしょ?
パソコンやスマホ買えば無料でネット使い放題っていうなら話は別だけどそんなのありえないわけで。


572 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/06/17(月) 20:30:04.70
>>571
今の時代にネットにつなげる媒体をあんたは所持していないのか?
ネットやTVの情報が雑誌から、だから何だと言うのか?


573 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/06/17(月) 21:10:14.43
>>571
今は、
雑誌→ネット
テレビ→ネット
はあまりないと思う

通信社→ネット
が一番あるんじゃない?


574 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/06/17(月) 21:19:49.18
>>571
PCやスマホで情報を得る代わりに通信費を払っている。
さらに雑誌に金を払うなんてことはしないですね。
ゆえに雑誌は売れない。
あんたの言うてることは???です。


575 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 00:48:34.17
ネットのニュースやソースのうち何割かは雑誌とかテレビからというのはわからなくもない
ただ、雑誌を買う人が減った要因としてネットの普及が大きいのは間違いないし
ソースが雑誌だからといって、ほとんどの人は購買意欲が上がるわけでもないだろうね

画面で大量の文字を読むことに慣れてない世代が今はまだ多いからいいけど
現在の若者が高齢者になる頃は紙の雑誌は相当淘汰されてるだろうね
完全消滅はしないと思うけど
紙の雑誌や新聞は単価がかなり高くてなってそう



577 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 09:34:35.90
要はこれまでの雑誌はどうでもいい情報を大量に扱って金を取っていた。芸能人の恋愛とか
スポンサーの紐付き新製品情報とか。でも、それらはネット情報があれば金を払ってまで手に入れたいと
思えるほどの情報じゃないってこと。

これから雑誌が生き残るためには、雑誌という媒体にしか出来ないソースを扱うしかない。
タブレットPCの普及で雑誌もモニターで見る人が増えるとしても、原稿の作り方に変わりはない。
ポイントになるのは編集内容だ。金を払ってまで読みたいと思えない編集内容では読者は振り向かない。


578 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 17:59:11.84
>>577
>雑誌という媒体にしか出来ないソース

希少価値のある情報の提供なんて、そんな難しいこと今までの人材でできるわけがない。
というか「雑多な情報」を本の体裁にするという雑誌の定義と矛盾する。


579 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 18:40:46.64
>>578
深くまで取材する様なルポなら雑誌にしかできないと思うけどね。


586 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/06/19(水) 12:06:50.27
>>579
> 深くまで取材する様なルポなら雑誌にしかできないと思うけどね。

インサイダーのリークには到底かなわない。
原発事故関係の報道をみれば一目瞭然だ。


587 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/06/19(水) 12:57:47.25
以前はそういう情報をプロが得て拡散するしかなかったけど
今はインサイダーが自分で暴露する場があるからね

でも深く知るにはきちんと編集された媒体が必要
それはまあ当たり前のことだけど


580 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 19:12:55.30
>>578
根本から定義を変えれば良い。
改革を行わねば雑誌は売れない。


581 名前:無名草子さん[SAGE] 投稿日:2013/06/18(火) 20:16:02.95
やっぱりマニアックなものが生き残るだろうな。
ロッキングオンみたいな音楽雑誌とか。

たとえばストーンズが中国公演をやった。
でも中国政府に事前に歌詞を指摘されて演奏できない曲が数曲あったとか、
それに中国公演といっても客の大半は欧米人だったとかさ。
そういう記事があるとコアな音楽ファンは買うよ。


582 名前:無名草子さん[] 投稿日:2013/06/18(火) 21:02:23.92
「秘伝」っていう武道・格闘技専門雑誌もそんなところがある


583 名前:無名草子さん[] 投稿日:2013/06/19(水) 03:24:36.23
>>581
全然深みがないな

やっぱ、ディープなのは、UFO、カルト、陰謀でしょ?
ムーしか生き残れないんだよ
実際そうだし




ムー 2013年 10月号 [雑誌]ムー 2013年 10月号 [雑誌]
(2013/09/09)
不明

商品詳細を見る



584 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/06/19(水) 08:18:41.00
ムーはすばらしいニッチだ、他が追随できないもんね。
しぶといニッチはよくみると結構ある。
ラジオライフなんてのも生き残る気がする。


585 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/06/19(水) 08:36:54.72
ニッチでもスイングジャーナルみたいに潰れるところもあるけどね。






元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1362054346/
関連記事


[ 2013/09/16 18:29 ] 雑誌 | TB(0) | CM(2)
572が、まるっきりかみ合ってないことを言ってふんぞりかえってるようにしか見えない
[ 2013/09/16 18:57 ] [ 編集 ]
でっかいカバンとかフィギュアとかポスターとか付けないと売れないわけだよな・・
[ 2013/09/16 19:26 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ