392 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/03/22(金) 07:11:37.52
サイバーパンクの世界ってのはハイテクノロジーとローライフが共存する世界だろ
ネットカフェ難民みたいにそれが現実になってきたからな
どんなに最底辺の浮浪者でも、拾った千円札で漫画喫茶に行けばハイスペックのPCを操ることが出来る
393 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 11:29:08.81
電脳はサイバーになる代わりに白物になった。
チープでクール、じゃなくて安物の必需品になった。
ネットのおかげで愚かになる自由もなくなった。
外に出る用事もなくなった。
サイバーパンクになったはずの若者は難民となった。
394 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 12:32:29.38
>>393
> ネットのおかげで愚かになる自由もなくなった。
これだけ反論したい。
愚かになる自由はむしろ拡大されたと思う。
ネトウヨのように都合いい情報だけ集めて理論武装する輩がいるし、
同好の士が集まる掲示板やSNSなどのコミュニティを見つけて閉じこもることもできる
419 名前:
393[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 11:42:08.77
>>394
ちょいと補足。
「愚かになる自由」って言ったのは、リアルに行動を起こす方ね。
サイバーパンクといえば、ナントカ街はナントカ系のグループが
それぞれに異質な独自の文化を・・・ってのがお約束だと思う。
今は逆に、閉じこもり引きこもる方向に強烈なドライブがかかってしまった。
妙なことを思いついてもちょいとネットを見れば、「ありえねー」「ドン引き」。
ネットで何しようが、大人が用意したサービスの上に乗っかってるだけだし
傍から見ればスマホ撫でてるだけの、まったく均質な集団だろうし。
423 名前:
長文で失礼[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 13:08:19.00
>>419
結局、ギブスンもここまでネットが浸透する事は予見できなかったという事なのかも
こうなってしまうと最早物理的に集まる必要性がそれほど強くないというのがある
それと、ネット上ではニッチな趣向の持ち主が集まって小規模な集団を形成してるよ
例えばネトウヨみたいなのを見るに、極端に偏向した異常な集団はむしろ出来やすくなってるとすら言えるかもしれない
かく言う俺たちも、サイバーパンクなる超絶ニッチな議論が出来てるわけだし
ただ同時に、たぶんネットには独自性を奪う面もある
ネット上の集団は物理的な集団と比べて緩い繋がりにならざるを得ず、また情報の流れはずっと自由
その結果個性は外部に流出して一般に浸透すると同時に、逆にノーマルな性質も集団内に流入する
例えるなら細胞壁を失った細胞、強烈な個性も周囲と多かれ少なかれ溶け合うしかないのかも
ナントカ街のグループってのはつまり地域性を持った独自の集団って事だろうけど、ネットはその地域性を奪う
反地域性って意味ではグローバル経済もそうかもしれない
世界中に多国籍企業のチェーン店が展開し、アメリカ人も日本人もフランス人も中国人も、
みんなスターバックスでコーヒーを飲むような時代を予期できた人間がいたのかどうか
愚かになる自由に関しては誤解だと思う
むしろバカをやるハードルは下がってるはず
ネットでバカをやる分には物理的にやるよりコストがかからないし、ニッチなジャンルで同好の士を見つけるのも簡単
確かに辛辣な反応が帰ってくるかもしれないけど、例えばヒッピーにしろガングロギャルにしろ、
そういう個性的な人たちって部外者からするとまさにドン引きなわけで、白い目で見られるのは今も昔も変わらない
部外者の視線に曝されやすくなった面はあるにしろね
大人が用意したサービスに乗ってるだけというのも、言ってしまえば俺たちは結局、社会インフラや法律、制度や権力といった、
大人たちが作った何かに乗っかって暮らしているにすぎない
だからネットサービスも、大人たちが作ったインフラのうちのひとつ、と考えればまた違う景色が見えてくるのでは
426 名前:
419[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 17:48:55.29
>>423
リアルに比べて、ネット上で色々やるのは楽だからねえ。
でも世の中への影響も希薄。
モテ系のなんちゃらは沢山出るだろうけど、ガングロみたいな
妙なものが流行することは今後、ますます少なくなるだろう。
とりあえずアジアとアメリカとヨーロッパを回ったが、本当に
グローバルなのはiPhoneとマクドナルドと英語くらいだ。
日本がいちばん引きこもってるように思ったな。
制度や法律みたいなインフラには反抗しようっていう動きも出る。
掌の上かも知れないが、ひっくり返る事も往々にしてある。
サイバースペースで冒険ってのは実社会へ風穴を開けたいと
いう思いがあるんだろう。でもクラウド上でSNSだゲームだと
いくらやっても何も起きないから、サイバーパンクの生きる
場所って既にないのかも知れない。
396 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 15:54:11.87
むしろサイバーパンク的な未来はもう現実になってるんじゃ?
だとすればクールな未来像は実現してみると卑小で俗っぽい現実だったわけだが、
言ってしまえばそれは輝かしい部分だけを選んで描けるフィクションと、身も蓋もない雑事に付き合わざるを得ない現実との違いだと思う
現代のネットを見れば、そこには雑多な情報の洪水と、暴力とポルノグラフィが溢れてる
これはサイバーパンクが描いていたような、頽廃的で猥雑な未来そのものだと言えるんじゃないか404 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 20:30:43.37
>>396
iPSで何でも出来るようになって、サイヴァネティクに人体を弄れる様になるには、もう100年位必要かもなぁ
リアルに人体を改造するよりも、ヴァーチャルに逃げ込む方が安上がり
397 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 16:02:15.32
だからギブスンの作品からはあからさまなSF要素がだんだん抜け落ちていったのか
398 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 16:27:36.35
想像よりもわくわくできない現実……
399 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 16:52:42.74
待っているだけの現実がわくわく出来ないのは当たり前
401 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 18:04:54.52
現実の日本が落ち目なのはちょっと読みが外れちゃったね
409 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 21:09:51.82
>>401
それは、そういう時代だったから
ギブスンやスターリングは、バブルでぶいぶい言わせてた日本を見てたから、あこがれて作品に取り入れたけど、
ポスト世代のニール・スティーヴンスンやデイヴィッド・マルセクは日本に興味持ってなかったじゃない
ポスト世代にはもう日本が色あせて見えてたんだよ
海外がいつまでも日本にあこがれてくれるなんて幻想
411 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 01:12:52.96
サイバーパンクの先見性って確かにあったけど、でも同時に時代から自由だったわけじゃないと思う
例えばサイバーパンクというと、多国籍企業が巨大な権力を持って裏で陰謀を巡らせてるのが定番だけど、
アレって1960年代あたりから始まる多国籍企業の台頭っていう時代背景と無縁じゃないと思うんだ
たぶん、企業が国家を超える力を持つのを目の当たりにしてきた作家の経験が、作品の世界像に影響してる
クールな日本像もその一環で、ニューロマンサーやスキズマトリクスといった記念碑的作品が日本を取り入れたもんだから、
その影響下にある作品も日本というモチーフを好んだというだけの事だと思う
ただ同時に、やはり西洋人には日本って異質なものに見えているんじゃないかとも思う
実際、世界初のヴァーチャルアイドルと言って差し支えないであろう初音ミクなんか良い例で、
日本は経済的な凋落とは裏腹に、サイバーパンク的な未来の最先端を走ってるよ
SF作家たちが思ってたようなのとは幾分違った風景だけどね412 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 01:45:51.86
あ、ついでに、経済的な落ち目によってもたらされた暗い世相も、結構サイバーパンクに似合ってるような
サイバーパンクの未来像にはハイテクやらネットの海やらの煌びやかなものだったけど、同時にディストピア的な暗い未来像でもあったと思う
417 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 10:03:10.73
>>411
スターリングたちのもともとの問題意識は、
SFが現実に追いつけてない(きちんとした現状認識を踏まえてない)ということだったような。
だとすると、ある程度時代背景に依存するのはしょうがないね。
427 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[] 投稿日:2013/03/29(金) 18:45:34.22
ふと考えると、現実の世界が「サイバーパンク」化してた。
爺ちゃんは関節に、婆ちゃんは心臓に機械を埋め込んでるし、
そこいらのスーパーでも放射能0が売りの食い物だらけ。
お隣の国じゃ大気汚染のひどさで新鮮な空気の缶詰が大ヒット。
民間軍事会社が大国の戦争の汚れ仕事を請け負い。
大手金融会社が国家の負債の隠蔽を10年も請け負った挙句に国家破産。
そして今使ってるPCの20年程度での異常な程の進化と、
文字通り「星を覆いつくす」程のインターネットの普及。
元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1290749361/
- 関連記事
-