287 名前:
無名草子さん[] 投稿日:2013/02/16(土) 11:51:09.15
副読本でおすすめってありますか?
旗本、御家人、与力、同心とかまず職業がよく分らないし、
あとお金とか。1両が10万円くらいっていうのは分かったけど。
分とか、朱とか、文とか。
288 名前:
無名草子さん[sage] 投稿日:2013/02/16(土) 12:59:34.85
・イラスト・図説でよくわかる 江戸の用語辞典~時代小説のお供に~
江戸の時代研究会 (著), 江戸人文研究会編
廣済堂あかつき書店
・ 絵でみる 江戸の町とくらし図鑑 [単行本]
江戸人文研究会編集
廣済堂あかつき書店
あたりはどう? 良く網羅されていると思う
北村鮭彦さんのは軽くて判り易い
あるいはBookOffの\105-コーナーで漁っては?
ちょっと詳しいのはNHKの江戸事情とか、
正解文化社の日本歴史シリーズとか・・・
絵図のガイド本も買うと良いと思う
切絵図・現代図で歩くもち歩き江戸東京散歩 (古地図ライブラリー (別冊))
人文社
289 名前:
無名草子さん[sage] 投稿日:2013/02/16(土) 14:15:20.23
侍の仕事に関する本なら
・決定版 図説 大江戸犯科帳
・決定版 図説 侍入門
ってのもあるよ。どっちも「歴史群像編集部・編」(学研)のムック
「大江戸犯科帳」は同心、与力、町奉行所組織図や勤務体系、奉行所図面、
火付盗賊改、刑罰と火消し組の事なんかが色々載ってる。
小さくだけど、白黒の獄門・磔刑の写が有るからそういうのが駄目なら
やめた方がいいかも知れん
「侍入門」は、武家の家格、江戸幕府の職制、組織図、
江戸城の本丸絵図、若党中間、侍の内職、勤務形態や服装、
小伝馬町牢屋敷図、二十四節気、食事、髷の種類、
旗本屋敷や旗本屋敷の再現絵とか。
あとは「彩色大江戸事典」エディキューブ編(双葉社)なんてのもある。
>>288が薦めてるのと同系統の用語辞典かと
(こっちは50音順でなく分野別で、索引付き)
江戸庶民の職業、湯屋間取り、長屋間取り、
剣術とか、月の形・名称、時刻方角、通貨、様々な単位も載ってる。
ただしCGの画質が暗めなのが難点。イラストは分かりやすい。
290 名前:
無名草子さん[sage] 投稿日:2013/02/16(土) 14:20:52.57
おっと、「白黒の獄門・磔刑の写」でなく「写真」だ
291 名前:
無名草子さん[sage] 投稿日:2013/02/16(土) 14:22:11.30
旗本屋敷や御家人屋敷の…だし
292 名前:
無名草子さん[sage] 投稿日:2013/02/16(土) 16:16:32.26
ネットに繋がってるんだから、
ベースの副読本、絵地図を買って、
後は判らない事が出て来たら、検索するのが良いと思う
ホムペで解説してくれてる処も沢山ある
307 名前:
無名草子さん[sage] 投稿日:2013/02/18(月) 11:10:38.12
>>287
江戸東京博物館のおみやげ売り場に
その手の本も充実してた
元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1342703747/
- 関連記事
-