665 名前:
名無しのオプ[] 投稿日:2013/05/22(水) 20:43:53.66 ID:Ry4c7/RJ
ところでデビュー当時、綾辻や新本格の作家は批判を受けていた
と聞いたんだけど、いったいなぜなの?
まあ松本清張や山村美沙や内田、森村とかが批判したんだろう。
666 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/05/22(水) 21:30:45.01 ID:bAslDgr3 [1/2]
謎解き部分に重きを置いてるから、いわゆる人間が描けてないとかそういうのでしょ667 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/05/22(水) 21:38:16.24 ID:hXUNKFV5 [1/2]
そもそもミステリーで人間を描く必要あるか?
とりあえず人が死んで、誰がどのようにやったのかを解明していくのが肝なのに
668 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/05/22(水) 21:39:18.29 ID:bAslDgr3 [2/2]
僕もそう思います
669 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/05/22(水) 21:57:31.50 ID:hXUNKFV5 [2/2]
探偵役に魅力ないのは問題だけどなw
670 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/05/22(水) 22:22:44.24 ID:hH9jLiuU [2/2]
>>667
そういったものを突き詰めればただの「推理クイズ本」と言われてしまう
671 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/05/22(水) 22:27:07.63 ID:pRsnp0hQ [1/2]
まあ本格ミステリって思考遊びだからね。
これはつまるところ、遊びを肯定するか否定するかって問題なのよ
688 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/05/24(金) 00:13:34.20 ID:vYIrRXps [1/2]
>>665
そのへんの作家は一切批判していないし、森村誠一は応援していたぞ
バッシングしたのは「うぐぐ、関西のガキが生意気な……」と嫉妬したワセミスなんかの糞OBたちさ
あと、伝統的な「うるさがた」の本格ファンな(とりあえず文句を垂れるのが習性)
694 名前:
名無しのオプ[] 投稿日:2013/05/24(金) 17:46:51.14 ID:Pi6Ny00V
新本格に嫉妬したワセミスOBって大薮とか小鷹とか山口剛とかかい?
まさかあの蘇部も批判してたんじゃ・・・
696 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/05/24(金) 18:58:43.52 ID:BE7xWtjh
早稲田から新本格作家がほとんど出てないのもそれと関係あるのかね
710 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/05/25(土) 13:55:54.30 ID:BnT/Ap/D
>>694
長谷部史親とか関口苑生じゃないの
734 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/06/06(木) 19:42:02.56 ID:Ml/YER6R
綾辻儲は勘違いしてない?
綾辻デビュー時、叩いたのは社会派原理主義者だと?
そんな奴等、歯牙にもかけなかったよ
むしろヒステリックになったのは本格マニアだろ
「こんなんで本格復興?ザーケンナ」って、関口苑生とかはもろそのクチじゃん
社会派を憎悪するのは勝手だが、それで損するのは自分だぞ
735 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 10:07:26.85 ID:SPDuBiXZ
>>734
そのあたりは実証している文献がないと
なんともいえない
736 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 14:06:41.48 ID:JXYcNqiT
>>734
確かに社会派原理主義者ではないが本格マニアでもないな。
関口苑生は明らかに違うでしょ。
ややっこしいんだけど「翻訳ミステリを自慢げに読んでるけど
ミステリ研の新人が『クイーン好きです』とか言うとコテンパンにやっつける」
みたいな奴が叩きの中心だった
765 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 18:26:46.20 ID:ex6oagn5
でも新本格衰退期を見るとやっぱりトリックだけじゃ立ちいかなくなったんだよなぁ
かと言って新本格の流れを汲むキャラクター小説が増え続けている現状を見ると
「人間が書けてない」なんて批判もてんで的外れだったわけだけどさw767 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 00:33:32.66 ID:PCis7nc9
>>765
人間が書けてるのとキャラクター人気が出るのはイコールじゃないと思うけど、
娯楽小説には後者の方が重要だよね。
768 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 10:30:03.62 ID:UNj5UXH5
昔の言う人が言う「人間の描写」ってのは、名もなき市井の一般人の思想などの内面描写が的確且つシンパシーを感じるような表現の事だろうね
今でいえば「あるあるネタ」みたいな感じ
「俺もそんな立場ならそうおもっちゃうわあ」とか「いるいる、そういうこと言うやつ」って感じの
今の「キャラクター小説は」「このキャラこんな事出来ちゃうんだぜスゲーだろ」とか「コイツはこんな場面でこんな事思いついて実行しちゃうんだぜ、普通じゃないだろ?」とかそういった描写が中心だからね
769 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 10:49:23.40 ID:5T716+sz
むかしの「人間」というのも酷いよ。
私小説のそれでしょう。
770 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 16:16:36.96 ID:xC/TCca1
確かにキャラクター、と人物は違うわな
771 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 21:09:51.30 ID:NuNPwQ7V
そもそもリアルな人間読みたいなら本格なんて読まないし。
後、社会派だとかも薄っぺらな人間多いと読んでみて思ったけど。
上司だとか悪役のキャラが類型的すぎる(師匠の島荘ですらそういうキャラ多いし)
772 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 21:37:00.35 ID:ep2DBDq2
面白い謎をかっこいい名探偵が解くお話が読みたいんだよ
他の人物は記号でいい
773 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 21:42:46.94 ID:Hi5s4XLp [1/2]
リアルな人間読みたきゃドキュメンタリーでも読んでろってんだこのスットコドッコイが
775 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 22:03:39.03 ID:Hi5s4XLp [2/2]
そもそも作り話のキャラというのは
リアルな人間を類型化したり
一部の属性を誇張したりする方が普通であって、
リアリズムなんて追求したら面白くはなくなる。
776 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/06/13(木) 05:26:14.27 ID:PeNsemau
こっちは娯楽として読んでるのに芸術性云々されてもなぁ
国語辞典で「小説」の項目引いたら、「いかに生きるかを主題に作られた架空の物語」(要約)だと
じゃぁミステリは芸術、文学どころか小説ですらないな
なんせ、「いかに殺すか」だから ま、ドーデモEわ 俺が満足ならば
元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1356698473/
- 関連記事
-
ただしミステリーというジャンル「内」では評価にはなっても批判にはならないって感じかな?
しかしそれ自体がSF等のジャンル「毎」で見た場合の欠陥という言い方なら同意したい。
実際そういう理由で読まなくなったし。