ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

今のライトノベル業界が好調だとして、その要因は何か  

278 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 02:12:13.82 ID:rByetRcP [1/2]
見方を変えてみよう
今のライトノベル業界が好調だとして、その要因は何か




279 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 02:18:03.27 ID:aycN2Lit [3/4]
一つには固定客の多さ、つまり、所謂活字離れに強いって事なのかね?
一般層に比べるとコア客の割合は多いかな、って気がする。

真面目な話として若者よりも中年以降のほうが(小説という意味では)活字離れ進んでね?



280 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 02:23:34.89 ID:TE0b59O6
>>278
アニメ化だろ。

売れてる作品って殆どアニメ化作品じゃないか。



281 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 02:31:46.60 ID:kyExjkzk [5/5]
固定客って言うほど多いのかな?
全体の土台となる新人やニッチ作品を支えてるのは固定層だろうし存在は無視できないだろうけど
ラノベ業界が好調だと言えるような状態の作品界隈を賑やかしてるのはやっぱライト層だと思う


282 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 02:54:37.72 ID:Boo3xUyy [1/2]
これを言うと毎回発狂するやつがいるが
ライトノベル全体の売上が徐々にでも伸びてるのは中高生を取り込めてるからだと思うけどな
一般小説だとドラマ化で親が買ってくるや学校の読書感想以外だと余り関わらないけど
ライトノベルだとアニメ化だの漫画化だので一般に比べて触れる機会が増えるし
全体的に読者層が増える可能性が高いんだろ

中学生ぐらいだと新刊で買うより古本で買うやつも多いだろうけど
高校、大学、社会人と成長すれば新刊で買う方になるだろうし


283 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 03:08:38.43 ID:Boo3xUyy [2/2]
>>282
抜けてた
下二行は反論でくるだろう
本屋での調査だとライトノベルの購買層がおっさんだという画像にたいしての考えな

中高生を普通の本屋のライトノベルコーナーで見ることより
古本屋のライトノベルコーナーで見かけることが多かったからという個人的な印象論なんで
ソースだせよと言われても困るけどね


284 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 08:16:29.73 ID:v9sSyIsM [1/2]
アニメ漫画と親和性あってある程度の中高生は取り込めてないほうがおかしいしな

ただ少年ジャンプの読者平均年齢が上がってほぼ20歳になっているように
ラノベの平均年齢も高くなってることは予想されるけど。
ラノベって言うかその辺のカルチャーが全般的に
大人にも受け入れられてる・昔より社会に浸透してきたということで


285 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 08:49:35.06 ID:4YOtGYr9
たしかに電車内でけっこうなおっさんが携帯電話ゲームをしている光景珍しくないしな


286 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 10:06:18.18 ID:ZwQ/oSs1 [2/3]
アニメは売れずに原作が売れまくるものとかは年齢層のズレが大きいんたろうな


295 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 22:37:36.16 ID:jrbu3Aal
>>286
もしくはラノベオタに需要があっても、アニオタに需要のないタイプ。
ストレスかけまくる展開がどれだけ受けないか、アニメ板見て思い知った。


298 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 00:13:00.32 ID:YtZpuRNJ [1/2]
>>295
というか、そういうタイプの作品がさくら荘とかココロコとか、少数派になってる。
90年代の少女漫画なんて、むしろそういうのが主流だったんだけど。






元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1370053641/
関連記事


[ 2013/07/19 00:31 ] ライトノベル | TB(0) | CM(10)
とおりすがり
ラノベが売れたのはハルヒのメガヒットと電撃のステマだな
ハルヒが下火になっていたメディアミックス戦略の道筋をつくり
電撃がステマでヒットまでのルートを整備した
ちょっとググって調べてみ
2ちゃん荒らしたりとか、涙ぐましい努力してるよ
[ 2013/07/19 01:28 ] [ 編集 ]
総出版数を考えると確実に微妙な感じだから正しいことは言えないけど
強みは取り扱うジャンルの広さと最初から文庫、あとはシリーズ前提って部分じゃない?
新しいものが日夜生まれるエンタメ・サブカル界において一般では実験策並のものが普通に出版されるのは大きい
もちろんまったく売れないものものあるけど文庫価格ってのも相まって普通に一巻あたり10万超えもあるし、逆にニッチ層狙い撃ちで1万部でもそれを何巻も重ねていけるのは強みといえば強み

キャスティングの酷い映画化()ドラマ化()くらいしか次の展開がない一般に比べて漫画、ドラマCD、アニメ、ゲームってメディアミックス先が大きいのも利点か
[ 2013/07/19 01:38 ] [ 編集 ]
エロゲのシナリオライターとかが儲からないからライトノベルに流れているね。
田中ロミオさんの「人類は衰退しました」はアニメも面白かった。
[ 2013/07/19 03:40 ] [ 編集 ]
アニオタの流入による分母の増加。
ただアニメ化した作品しか売れないからアニメ化のための原作を粗製乱造しまくる本末転倒な状態
[ 2013/07/19 06:30 ] [ 編集 ]
ラノベは一般と違って、平積み以外も売れるんだよなあ
まとめサイトとかに情報が転がってるのが強味かね
[ 2013/07/19 09:43 ] [ 編集 ]
ジャンルの定義が秀逸だったな
結果内容はなんでもありで、それまで日本サブカルが生み出した
様々な典型とノウハウを集結できたってのが大きいんじゃないか?

もちろんネットやら販売戦略もあるんだろうけど、やはり包括する内容の多様性が以下略
ラノベ以前に流行った架空戦記物なんて、パッと咲いてパッと散りすぎだったんだぜ・・・
[ 2013/07/19 10:20 ] [ 編集 ]
※1の言う通り
昔、アニメオリジナル(クソ)展開が多い中
丁寧に本編に沿って作られたハルヒがヒットしたことで
電撃が宣伝パターンを確立して成長したという感じかな?

最初に正解をだしたスニーカーが
ハルヒ以降落ち目になったのは泣けてくるけど
[ 2013/07/19 11:56 ] [ 編集 ]
 割りとまじでステルスマーケティングの効果、良いか悪いかは別にして
今大企業だって、ずっとやり続けて成長してきたし、別に金稼ぐことは悪だと思わない
日本人って流されやすい気質、それを利用しちゃいけないって法律はないしな
それでラノベ業界が活性化して、作品がどんどん生まれるなら別に誰も損してないだろ
個人ではたった数千円の出費なんだし、デフレだし金使え
[ 2013/07/19 12:45 ] [ 編集 ]
(低脳だから、なんで売れるのか分からない・・・)

ステマ!(キリッ
[ 2013/07/19 18:56 ] [ 編集 ]
ステマだろうと、面白ければ読むよ
[ 2013/07/20 15:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ