ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

幼くして性器を失った美少年の一代記 筒井康隆さんの新作『聖痕(せいこん)』  

1 名前: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 17:12:58.09 ID:???0
筒井康隆さん新作「聖痕」

思考と言語 実験二本立て

 作家の筒井康隆さん(78)の新作『聖痕(せいこん)』(新潮社)は、性器を失った美少年の一代記だ。
古語や枕詞(まくらことば)を多用した文章でつづられる豊饒(ほうじょう)でたくらみに満ちた物語は、
昭和から震災後までの時代を味わい深く描き出す。

 主人公の葉月貴夫は、幼くして事件で男性器を失う。美貌と裏腹に、恋愛や欲望に恬淡(てんたん)としたそのふるまいは、
周囲の心を乱していく。本作は、リビドーを持たない人間がどう成長し、生きるかということを考えた一つの“実験”でもあったという。

 「僕は年を取ってもまだ欲望が残っているから、貴夫に感情移入して書くわけにいかない。思考実験だったんでしょう。
『聖心地(ひじりここち)』という言葉を使いましたが、完全な聖人では面白くないから、多少は反社会的なところも持たせました」

 貴夫が没入するのは、繊細な感覚を生かした美食、美味の世界だ。
「絵画や音楽は性と結びつくし、触覚、聴覚、嗅覚も全部関係があるでしょう。純粋な欲望は、考えてみたら食しかなかった」。
リビドーやコンプレックスから解き放たれ、食を一筋に追求していく貴夫は、一種のカリスマへと成長していく。

 もう一つ、試みたことがある。現代に日本語の魅力をよみがえらせようと、古語や枕詞を文章に多用した。
古語辞典をかたわらに、「ののめく」「転楽し(うただの)」といった言葉に思いを巡らす執筆作業は、作家の創造力を刺激した。

 「文章に入れようとして古語を選ぶのか、古語を使うためにシチュエーションを作るのか。
両方やりましたが、思いがけない展開になったり、異化効果を生んだりして、小説に深みが出ました」と手応えを語る。

(>>2以降へ続く)

秋には79歳。ところが「どこも悪いところがない。家にいて書いているだけで、酒はがぶがぶ飲む、たばこは吸い放題。
一番悪いのはストレスだと思います」=鷹見安浩撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130618-951135-1-L.jpg

YOMIURI ONLINE (2013年6月28日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20130618-OYT8T00578.htm


2 名前: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 17:13:06.58 ID:???0
(>>1の続き)

 擬古文調の貴夫の回想だけでなく、登場人物の会話も、基本的にカッコを使わずに文章の中に織り交ぜた。
会話のカッコは、「作者の意見」という意味を込めてあえて使った2か所のみだ。
「同じ段落の中で視点を変えるのは、本当は禁じ手です。でも、それはこれまでの小説作法でしょう? 
僕は小説に作法はないというのが持論だから、自由にやったんです」

 文芸誌「群像」で小説の書き方についてのエッセーを連載中。
「若い人たちにこういう書き方もある、これだけはやってはいけない、という遺言めいたものを書いておきたい気持ちになった」。
遺言という言葉を使いながら、昨年はライトノベルも発表し、今月下旬にはブログをまとめた書籍も刊行するなど、執筆意欲は衰えないように見える。
「長編を書き終わると何もなくなるから、しょっちゅう最後の長編と言っている。“セイコン”尽き果てました」と冗談めかしてこう続けた。

 「僕の読者は、今度は何をやってくるかと待ち望んでいる。自分で面白がって書いて、読者を面白がらせて……。それが理想です」(文化部 川村律文)

(了)

筒井康隆『聖痕』|新潮社
http://www.shinchosha.co.jp/book/314530/
http://www.shinchosha.co.jp/images/book_xl/314530.jpg

朝日新聞デジタル:文体の実験、伴走に感謝 筒井康隆さん「聖痕」を終えて - カルチャー
http://www.asahi.com/culture/articles/TKY201303170083.html

笑犬楼大通り
http://shokenro.jp/shokenro/



聖痕聖痕
(2013/05/31)
筒井 康隆

商品詳細を見る




6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 17:21:33.60 ID:UYihcueW0
セイコン尽き果てた結果の作品ですね


7 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 17:23:59.49 ID:F+alkEHOP
78で長編書ききったことに脱帽

でも評判あんまりよくないね


9 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/06/28(金) 17:25:04.52 ID:5uZ1WjN60
おれに影響を与えた人物10人を選ぶと入ってくるな筒井康隆
高校時代にハマったからやっぱ若い時というのは影響を受けやすい



19 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 17:34:15.16 ID:IdB+wbwu0
筒井康隆の実験精神は面白いと思うから読んでみたい気はしたけど評判よくないのか…
まあでもいつか読むよ
パソコン通信しながら物語が変わる奴は内容はすでに覚えてないけど実験的にはおもしろかったし
パソコン通信→インターネットに興味を持つきっかけになったし



朝のガスパール (新潮文庫)朝のガスパール (新潮文庫)
(1995/07)
筒井 康隆

商品詳細を見る



44 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 18:11:08.37 ID:WnYG2Bc20
最後の長編かな
ダンシング・ヴァニティを読んだときは「これが総決算でいいんじゃね」って思った



ダンシング・ヴァニティ (新潮文庫)ダンシング・ヴァニティ (新潮文庫)
(2010/12/24)
筒井 康隆

商品詳細を見る



60 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/06/28(金) 18:29:14.03 ID:8N+k5elIO [2/2]
てんかん患者の免許更新規制に対するてんかん患者団体の開き直り大騒ぎを見ていると、
はるか昔にてんかん患者団体とそれに屈した出版社の両者にブチ切れた筒井は
正しかったと思わざるをえない


68 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 18:42:39.20 ID:5MUhm1wwP [2/2]
>>60
でも、筒井が断筆したことで、てんかん協会も相当叩かれたし、ファンからも嫌がらせがあったらしいよね。
結果として、互いにマイナスで誰も得しなかったな。唯一、断筆中にドラマとか出て役所のようなことしてたけど。



断筆宣言への軌跡 (カッパハードカバー)断筆宣言への軌跡 (カッパハードカバー)
(1993/10)
筒井 康隆

商品詳細を見る



71 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/06/28(金) 19:02:13.69 ID:+COIhuYBO
>本作は、リビドーを持たない人間がどう成長し、生きるかということを考えた一つの“実験”でもあったという。

性器がなかったらリビドーがなくなるとか極端すぎんだろ
中国の宦官なんかチンコなくなって逆にリビドーの塊になってたのに


284 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/07/02(火) 11:48:12.63 ID:7W0YjpW80
>>71
リビトーの排除が根底で、その表現手段、象徴としてちんこをなくしただけだろ。

ちんこがないからリビトーがないって話じゃない。


75 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 19:07:00.85 ID:SelUiIia0
全部太田が悪い


165 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 12:07:42.69 ID:Dzua3oJqO
これさすがに文章は巧いしとにかく読ませるんだが
仕掛けが派手なだけで肝心のプロットがいまいちと云うか
途中からへたれていって尻すぼみだった感がすごいんだよなー

ただやっぱり文章の技巧は素晴らしいよ
それを堪能する為だけの小説っつうか






元スレURL:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372407178/
関連記事


[ 2013/07/04 06:25 ] SF | TB(0) | CM(3)
新聞で読んでいたけど、気軽に読めて結構楽しかった。朝日は取るのやめたから、単行本で読むかな。
筒井康隆は小学生の頃から読んでいるけど、子供でも読みやすくていいわ。
[ 2013/07/04 08:08 ] [ 編集 ]
長年の筒井ファンとしては週1「ビーバップハイヒール」で姿を見れて毒舌が聞ける事を楽しみにしております。
いつまでもお元気でいてほしいです。
[ 2013/07/04 09:41 ] [ 編集 ]
連載読んでたけど古語多用してるだけで大した話でもなかった
[ 2013/07/04 23:29 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ