778 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/04/26(金) 17:03:02.81
本捨てろと言われて実際に大量に捨てられたので残った本を泣く泣く自炊している
1冊目2冊目まではつらかったが徐々に慣れてきた
しかし自炊した本ってなかなか読まないんだよな…紙なら時々読んでたのに
何のために自炊してるのかわからなくなってきた
いっそのこと自分の手で燃やしてしまった方がいいのかもしれない
790 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/04/27(土) 23:27:28.27
>>778
鉄道模型を捨ててから夫の様子が でググれ
791 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/04/28(日) 14:36:38.89
>>790
けっこうホラーな話になってるな
792 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/04/28(日) 23:39:23.97
>>790
778だけど捨てたの夫で自分が妻
鉄道模型捨てられた人の気持ちはわかるけど
そこまで行ったら精神科行くべきだと思う
なんだかふとした拍子に死んでしまいそうで怖い
ネタならいいんだけど…ネタならな…793 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 04:49:30.42
ネタに使われるんだから実話でもネタ扱いでいいだろ
794 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 07:56:24.78
生家だった家屋に住むことになった姉夫婦に蔵書の全てを勝手に捨てられた…というか二束三文で売り払われたが…
あ~マジか~…と思っただけで特に大きなショックも無かった。
サンリオSF文庫とかのもう手に入らないものや
プレミアの付いてたものは勿体無いことしたなあとは思うが…
ただ、何の連絡も無くやられたのは、マジで怖い連中だと思って警戒してる。795 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 08:23:55.21
>>794
心配するな、その所業は「姉」という生物の標準生態でしかない。
796 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 10:29:40.72
人の物を勝手に捨てるという振る舞いは、どうも理解できない。
人間じゃないんじゃないかな?
799 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 15:29:49.44
大切な物なら手元において置くだろうし大して重要じゃないから置きっ放しにしてたんだろうに
モノを溜め込む本能って脂肪の蓄積に似て過剰だと健康に悪いんだから
自分の代わりに減量してくれたんだと思おうよ
800 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 16:17:56.01
子どもの頃、大事にしてた某博覧会の記録やそれ作るための資料とか
がっさい母親から捨てられた
この人は、俺や俺のすることに関心がないんだな、って子ども心に思った
801 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[] 投稿日:2013/04/29(月) 16:28:06.61
学校行っている間にSF小説を400冊捨てられた私が来ましたよ
802 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 17:02:52.15
断捨離しないとね
執着がある間は天国に行けないよ
本を捨てるのも大変なんだよ?
かわりに処分してくれてありがたいと思わないと
805 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 21:11:36.33
>802
そーゆー宗教カルトのキモさがあるよな。
「あなたのためだから」とかの押し付けがましさ。
806 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 21:26:09.09
起こってしまったことに執着して次に進めなくなっている人に
「執着するな」というのはまぁ説法の基本だが
投げ捨てることのカタルシス中毒になってるジャンキーが
おんなじこと言っても「おまえはそれが"好き"ってだけじゃん」だわな。
810 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 01:06:21.98
ちなみに断捨離を流行らせた女は中高時代に親のもん捨てまくって大トラブルになったため
「他人のものは捨てない」と真っ先に念押ししているんだが
ワイドショーで散々断捨離煽ったマスゴミはそこを省略して広めた
なぜなら主婦は夫のものを捨てたかったので
「他人のものは捨てない」を押し出すとウケなかったのである
むしろ「芸人の部屋で本人が何を言おうと全部捨てる」企画が大当たりになった
漫才のコンテストで優勝した時の賞状とかグシャグシャにされて泣いてた芸人いたな
なおそれを見た主婦は「気をつけよう」と思わず「夫もこんな目に合わせたい!」と憧れた模様
812 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 08:55:25.43
>>810
うちの夫は私が独身時代から集めたSF本集めてすっきりした顔してるよ
813 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 08:57:10.72
あ、SF本捨てて、だったごめん
他人のもの棄てたらすっきりするものなのかな
一度やってみよう
818 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 11:52:22.12
>>813
ヤメレ815 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 09:16:19.75
>>812は>>778?
親(や家族)が親の家にある子供の物を捨てるのは
もちろんそれまでのいきさつにもよるけど、ある程度しょうがない。
でも、成人同士が合意の上で一緒に住んでて
相手のものを勝手に捨てるというのはやっぱりおかしいよ。
問題はSFだのオタク趣味だのではなく、相手との関係そのものだと思う。
ここよりも家庭板で愚痴るなり相談するなりをお薦め。
817 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 10:28:22.42
スペースには限りがあるし図書館だってあるんだから、本は捨てるのが当然
必要になればまた買い直せばいいだけ
そうすれば出版社も儲かる
まあ、SFは絶版でもない品切れ放置が多くてそううまくいかないんだがな
元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1360688967/
- 関連記事
-