409 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 21:54:36.94 ID:7Tdk8JDZ [1/2]
ミステリは紙の上での説得力があればどんなトリックでも文句ないわ
むしろ実際に実行できるトリックだったら困るだろうと。
かの土屋御大は完璧な誘拐トリックを思いついたけど、実行されたら防ぎようがないからということで封印してたし
410 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 22:02:36.32 ID:mlFDZSFR [3/4]
>>409
ちょっと待ってくれ。
実際に実行できないトリックにどうやって説得力を持たせるんだ?
411 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 22:10:14.22 ID:7Tdk8JDZ [2/2]
>>410
そこが作家の腕の見せ所ってことで。
大多数の読者を納得させられるだけの伏線や文章があれば十分じゃないの?って話。
トリックだけ抜き出して「このトリックは物理学的に考えて現実では実行不可能! 駄作だ!」って言うのは
「迷路館みたいな建物は建築法によって建てられない筈! 現実にあり得ない! 駄作だ!」って言うくらいナンセンスじゃないのと俺は思う412 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 22:23:41.17 ID:mlFDZSFR [4/4]
>>411
流石にミステリーにおいて舞台設定と真相を同列に捉えるのは無理があるんじゃないか……。
と思ったけど、多分この考えは自分が推理小説を読みながら真面目に推理しているせいで生まれた発想であって、
推理とかせずに物語をあるがままに楽しみたい人にとっては、ミステリーにおいてトリックの重要度は下がってしまうわけか。なるほど。
413 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/03/11(月) 00:06:20.17 ID:ac33Nl+s [1/2]
実際にも広い可能性で考えられる人こそ推理に向いてるんだろうな
414 名前:
名無しのオプ[実際にこんな名前の同姓同名がたくさんいるわけないじゃん] 投稿日:2013/03/11(月) 08:23:58.65 ID:/rE5ViiD
>>412
うーん
>>411だけど、俺も割と推理しながら読み解くタイプだが
俺の方があくまで紙の上のゲームとして推理する傾向が強いのかも。
例えば奇面館でメ欄みたいな指摘があったけど、俺は「小説として」伏線はちゃんと張られていたから
断然アリだと思ったけど。
416 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/03/11(月) 09:33:43.03 ID:k6qwfIMx
数学の問題でも感心してしまう面白い解法だけど、なんじゃこりゃって設定あるやん
417 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/03/11(月) 11:41:11.89 ID:ESJ/kU24
数学だって非現実的だけど論理的だし説得力あるからな
元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1356698473/
- 関連記事
-
京極の姑獲鳥くらい力技で来られると笑うしかない