ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

「オウム真理教」の全盛期の雑誌がたくさんある これは焚書としたほうがいいのか、歴史的資料として残しておくのがいいのか  

136 名前:無名草子さん[] 投稿日:2013/03/15(金) 13:35:49.72
「オウム真理教」の全盛期の雑誌がたくさんある。
これは焚書としたほうがいいのか、歴史的資料として残しておくのがいいのか、
みなさんの考えを聞きたい。




137 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/03/15(金) 14:10:46.99
>>136
俺も持ってたけど全部捨てた。PLAYBOYの上祐史浩インタビューとかNewsweakのオウム事件特集号とか。


140 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/03/15(金) 16:18:23.96
>>137
> PLAYBOYの上祐史浩インタビューとかNewsweakのオウム事件特集号とか。

こういうのは国会図書館にある。
けど私家出版とかパンフレットとか貸本はない。


138 名前:無名草子さん[] 投稿日:2013/03/15(金) 15:35:21.15
オウムが出版した雑誌のことだよ。


142 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/03/15(金) 16:59:09.76
>>140
非売品関係だとオウムが選挙に出たときの宣伝用の投げ込みなんかもとってたんだけど、
あんなの希少価値はないよねえ。


143 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/03/15(金) 17:27:07.08
あるよ。
ええじゃないか騒動でもビラ(御札)が撒かれたらしいが、
はっきりしたことはいまだに分かってない。
騒動を起こすための倒幕派の陽動工作かどうかさえ、
ほぼ間違いないというだけで確定してない。
隠密活動だから正式な記録はないにしても、資料が足りず傍証も大変。



141 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/03/15(金) 16:21:18.56
>>136
残すべき。


146 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/03/16(土) 10:32:31.30
>>136
確実に残すべきだ・・・。
こういう人間達がこのように騙されてこういう事をやったという
歴史上類希なる洗脳と犯罪の歴史。

詐欺やカルトの目は未だにくすぶっている中で
これらを生かさなければ、被害者に申し訳が立たない。



147 名前:無名草子さん[] 投稿日:2013/03/16(土) 19:11:21.15
某情報番組に出演した上祐史浩が
当時の状況を赤裸々に語った映像も確実に残すべきだね。
youtubeに上がってたと思うけど。いつ消されるかわかんないし。

なんでも、当時、麻原のこと、何かコイツちょっと怪しいぞと
思ってたらしいw だが、自分の地位や周りの雰囲気もあって
言い出せなかったらしいなw






元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1362054346/
関連記事


[ 2013/05/08 22:39 ] 書籍全般 | TB(0) | CM(8)
こういうものは「調べたいのでください」って言う人ほど既に持ってるだろうしなぁ
プレミアが付く頃には持ち主が死んでそうだし、
だいいち現代の情報化社会で向こうから勝手に公表した本にそれほどの価値がないっていう
その意味では>>143はちょっと見当はずれだな
運がよければまあまあの値で売れそうって程度のもんだと思うが、確かに捨てるのは勿体ない
[ 2013/05/08 23:17 ] [ 編集 ]
オクに出せ
[ 2013/05/09 06:53 ] [ 編集 ]
残せ残せ
晒せ晒せ
下手に隠すと後世で禁書扱いだ
こんなもんに希少価値を付けさせるな
不安を煽った思想だときっちり残せ
[ 2013/05/09 08:38 ] [ 編集 ]
捨てるくらいならコレクターにあげよう
そのまま捨てるのはもったいない
[ 2013/05/09 11:40 ] [ 編集 ]
うちの教師にも当時信者がいて
学校の応接室みたいなとこの本棚に
『マハーヤーナ』並んでたなー
[ 2013/05/09 12:38 ] [ 編集 ]
どこか一つに大きくまとめられたら良いんだがな
個々人が残している程度の量じゃ歴史資料としては断片的過ぎて
将来に価値が残るかどうか疑問だと思う
[ 2013/05/09 21:52 ] [ 編集 ]
「ムー」を廃刊にしろとはいわんが
普通の食品スーパーの雑誌コーナーに並んでるのはなんだかなあと思う
[ 2013/05/13 13:26 ] [ 編集 ]
こういうあとで残った雑誌って資料価値は高いんだけど、問題はTV方面とかなんだよな
いちいち録画してるわけもなし。
電子書籍一辺倒になったら、過去調査難しくなりそうだな
[ 2013/05/13 14:18 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ