ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

電子書籍、「使いたいと思わない」が7割 時事通信調査  

1 名前:おまんら、舐めるんぜよ!φ ★[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 16:28:35.76 ID:???0
時事通信が3月に実施した電子書籍端末の利用に関する調査で、「使っている」との回答が6.7%、
「使いたい」が22.2%にとどまり、69.8%が「使いたいと思わない」と答えた。

利用者の割合は前回2011年3月調査(3.3%)から倍増したが、同端末の普及が進まない様子が
浮かび上がった。

年齢層別の「使っている」の回答割合は、30代が18.5%で最も高く、次いで20代が11.3%。
一方、40代は6.1%、50代は4.1%、60代以上は1.5%と低調だった。
「使いたい」は、20代から50代が25~30%程度だったが、60代以上は11.9%にとどまった。

ソース:時事通信社
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2013042000250



5 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 16:30:20.42 ID:fYrVfJBp0 [1/3]
結局またもや電子書籍元年は失敗したわけだ
まぁ、少しずつ普及してきているとは思うけど、まだまだ高いからなぁ電子書籍


6 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/20(土) 16:30:22.31 ID:sU8tLVGK0
欲しい本、必要な本に限って、電子化されてなかったりする罠。


11 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/20(土) 16:30:59.29 ID:g8qg6gNn0
年寄りからすれば、文字拡大できる電子書籍って便利だと思うんだけどな


33 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 16:36:28.81 ID:V6bkuTjH0 [2/2]
電子書籍は置き場所に困らないのがいい。本は重いしかさばるし。
kindleもうちょっと充実させてほしい。せめて古典の名作くらい揃えてくれ。


43 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 16:37:51.63 ID:KrQeY+/W0
読みたい本があって電子書籍も検討したが
端末代金で読みたい本が数冊買えると思うと…


59 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 16:41:20.09 ID:T15MD1DT0 [2/2]
あ、Kindle使ってるよ。
電子化のおかげで、部屋の本のタワーを捨てまくって、居住空間が増えた。
ただ、Kindleはフォルダ分け出来ないから、500冊越えた辺りから探し辛くなってきた。


163 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 16:59:00.55 ID:wTTYZvmH0 [1/2]
とりあえず、絶版になった本を電子書籍化してほしい。
読みたくても中々見つからないからな。
作家も絶版になったら出版社から版権をとりも出せ。
多少なりとも利益は上がる。


393 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 17:30:09.52 ID:LCLfgMNf0
週間少年ジャンプ月曜0時に200円で配信やってくれるんなら余裕で定期購読するんだがなぁ。
結局はコンテンツだよ。


418 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 17:33:10.68 ID:Dl9+pAVw0 [5/6]
いらなくなった電子書籍を、中古で売れるシステムを作ってくれないと買う気しないな~

で、中古の電子書籍も買えるようにしてくれないと


429 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 17:34:28.13 ID:YHGFzsjy0 [4/4]
>>418
電子書籍の中古って何?
新品と変わらないじゃん
そんなのあったら通常の販売で買う人いなくなるじゃん


444 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/20(土) 17:36:49.96 ID:d2cc0TsE0 [9/12]
>>429
電子書籍リーダーが、中古本に画面に汚いシミを表示させる機能が追加されれば・・・


494 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/20(土) 17:44:00.64 ID:bcoGfKCG0 [2/3]
欧米はペーパーバックスが多いが
日本では箱に入れて装丁にも凝る。
箱もカバーも場合によっては布張りも全部が本の価値。
書籍に対する文化が違う。


544 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 17:49:10.63 ID:weEoT4Of0 [3/4]
>>494
逆に、岩波の文庫本なんか、世界的にみて珍しい
ポケットサイズで同じ背表紙だから、昔は文庫本をどっさり持って海外旅行に出かけたら、
どんな文豪の作品なのかと驚かれたそうだ。

羊皮紙の本から電子書籍に脱皮した海外書籍は、今や日本を追い越してしまった感がある


784 名前:名無しさん@13周年[age] 投稿日:2013/04/20(土) 18:26:02.90 ID:phFsbEXF0 [2/5]
本を買ってるんじゃなくて
本を読む権利を買ってるという概念が気持ち悪い



796 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 18:27:52.36 ID:V/AVQvbs0 [19/19]
>>784
コンテンツと媒体は200年くらいずっと不可分だったからねえ






元スレURL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366442915/
関連記事


[ 2013/05/03 06:19 ] 電子書籍 | TB(0) | CM(11)
エロを売れば簡単に普及するだろ
[ 2013/05/03 06:39 ] [ 編集 ]
サンリオの絶版本が読めるなら…と思ったけど出版社がつぶれてたら電子化もないんだよな
[ 2013/05/03 07:11 ] [ 編集 ]
紙媒体と値段が殆ど変わらないしリセール出来ないし紙媒体の10分の1ぐらいの
値段で出してくれないと態々端末まで買って電子書籍で読む気おはきないわ。
[ 2013/05/03 07:16 ] [ 編集 ]
自炊したら本棚が要らなくなり部屋がスッキリ
普及しないのは明らかに値段、半額以下で販売しないと売れないかな?
[ 2013/05/03 08:47 ] [ 編集 ]
kindle容量少なすぎるしレスポンスも悪い・・・
結局ハードカバー買って読んで売ってに帰ってきてしまった
[ 2013/05/03 10:35 ] [ 編集 ]
出版社に普及させる気がない。
例えば人気のシリーズやドラマ化で話題のシリーズで
最新の10巻発売に合わせ1~10巻まで電子化して同時販売なんてやっても、
11巻、12巻が紙媒体で出版されても電子版は出ないからな。
[ 2013/05/03 14:58 ] [ 編集 ]
この調査使いたいか聞いているのは電子書籍端末であって電子書籍自体じゃないぞ。
[ 2013/05/03 16:33 ] [ 編集 ]
一冊の名作を読むことで得られる達成感と身につく日本語力
そんな俺は昔の文学青年の様に本に埋もれている部屋に憧れる
本の場所を取らない電子書籍に何の魅力も感じないなぁ
[ 2013/05/03 20:25 ] [ 編集 ]
iPadで本を読むようになったら
本がかさばるということが「致命的な弱点」だと感じるようになった

以前は「そういうものだから」って大して気にしてなかったんだけど
今は、本の山の中から資料本などをいちいちひきずり出すのが面倒でたまらなくなった
すべての書籍は電子書籍になってほしい
(紙の本はなくなれ、というわけではない。ほどよく共存してほしい)
[ 2013/05/03 23:54 ] [ 編集 ]
電子化して採算が取れるような種類の本に興味は無い。
[ 2013/05/04 07:47 ] [ 編集 ]
PRS-650を二年くらい使ってみた感想

ページをパラパラとめくることができないので

拾い読み
ざっと本の全体構成を把握
付箋をはさんですぐに目的のページを開く

こういうことができないのが辛い

要は電子書籍って「巻物」みたいなものなんだよな
小説なら最初から最後までページを捲る方向は一方通行だから
電子書籍のメリットを感じるばかりだと思ったけど
ことノンフィクションの本となると、上記のような結構な不便を感じてしまう

主に小説を読む人はきっと、本という物体が持つ魅力を重視していると思うから
最初から電子書籍には見向きもしない。
だから、「最初から、紙ではなくて電子の世界を住処にすることが運命づけられた小説」つまりウェブ小説が興隆しないことには、電子書籍普及は無理だと思う。
[ 2013/05/14 16:30 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ