ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

水滸伝が日本でウケなかった理由ってなんだろう  

629 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 02:28:30.77 ID:dfftW0OU
日本で人気の海外の歴史っていうと三国志時代だけど、本国だと水滸伝の方が人気なんだよなあ
あれが日本でウケなかった理由ってなんだろう
一応、江戸時代に女体化水滸伝が出版出来るぐらいの知名度はあったのに




630 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 02:44:49.33 ID:yfJtPu/w [2/3]
ヤクザとか山賊しか出てこないし…
武林って馴染みにくいんじゃないかな
馬賊とかも


631 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 02:48:44.15 ID:gpvl/h1I [2/4]
昭和の時代には映画もドラマもあったから
結構流行ってたんじゃない?
平成になってゲームで三国志ファンが増えたとか。


632 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 02:53:35.32 ID:9UJrC+W3 [1/2]
人数多い割にスケールが小さいからじゃね


633 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 03:00:45.97 ID:yfJtPu/w [3/3]
北方版は人気あるじゃねっすか



水滸伝完結BOX (集英社文庫)水滸伝完結BOX (集英社文庫)
(2008/04/23)
北方 謙三

商品詳細を見る



634 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 03:09:59.90 ID:Jv1lW7hE
コーエーのせい


635 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 03:11:28.91 ID:gn8J4TRM [2/2]
水滸伝と天保水滸伝って侠客以外共通点ないよな

なんで水滸伝のタイトルかぶせたんだろ



巷説 天保水滸伝巷説 天保水滸伝
(2004/01/07)
山口 瞳

商品詳細を見る



636 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 06:37:36.52 ID:rDlkzYEc [1/2]
武侠ものって一つのジャンルになっててテンプレ的展開とかあるもんね


637 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 07:33:26.70 ID:xl7JVsRD
>>、本国だと水滸伝の方が人気

それってどこ情報よ~どこ情報よ~
あんなエンディングぐだぐだな話が人気って
どっかの大河漫画とか同じニオイがするわ
連載中は確かに風呂敷広げまくって人気があったかも
しれないけどさ、、、、
やっと108人全員揃ったけど何もしないってお前ソレ


638 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 08:09:36.16 ID:93o6cPor [1/2]
水滸伝って「スーパー当時の中国の英雄豪傑大戦クロスオーバー」みたいなもんで
日本で言うなら江戸時代を舞台にした時代劇の登場人物、
暴れん坊将軍や遠山の金さんや月影半平太やネズミ小僧、桃太郎侍に三匹が斬る!とかが
細かい時代の差は無視して一堂に集結するようなもんだから
そういうのが好きな人や個々の英傑が好きな人にとって楽しいのであって
全体のお話として好かれている訳ではないぞ

まあ、ああいう武侠ジャンルってのが元々「義に厚い人物が世の悪や腐敗政治家のせいで悲劇的な結末を迎える」
というバッドエンド含めてのもの(読者がそれに憤激する)だから明るい話にならないのは当たり前ではあるんだが


645 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 12:48:57.29 ID:rDlkzYEc [2/2]
>>638
射雕英雄伝ェ……
神雕侠侶ェ……


ちなみに「カンフーハッスル」に神雕侠侶のパロディがあるんだが、中華圏以外で通じるとは思えないw


641 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 11:58:55.53 ID:sURzAQEX
水滸伝はそのまま反乱続けて帝国を倒すまでいけばスカッとしたんだろうけど
体制側に反動したのが微妙なところなんじゃないの



642 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 12:17:43.19 ID:93o6cPor [2/2]
>>641
でもそもそもあの義侠たちは「腐敗してる政治や官僚」が嫌いなのであって国を打倒したいわけではないぞ
腐敗してるからって国ごと潰す超短絡発想赤い革命が始まるにはまだ数百年早い


643 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 12:35:24.79 ID:G1gQw6U/ [2/2]
>>642
別に早くはない
中国には、王朝が腐敗してきたら国ごと潰して新しい王朝を建てる「放伐」の伝統がある
しかも時として、漢の劉邦とか明の朱元璋とか順の李自成など、まるで水滸伝の登場人物みたいな
連中がそれをやる(あるいは、やろうとする)
毛沢東は一番最後にそれをやっただけ


649 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 17:58:00.64 ID:C6C+K2Ku
水滸伝がいまいち受けないのは
人が多すぎて覚えきれないせいじゃないか
最初の30人くらいはともかく、50人を越えたあたりで許容量イッパイになって自分は無理だったw


650 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 18:00:02.67 ID:qotGBJ45
水滸伝を参考にしつつ人数を減らした南総里見八犬伝の勝利ってことだなw


651 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 18:01:53.14 ID:AoewQTZ8
水滸伝は山賊だから舞台がいつも同じなんだよな、あれは海賊にすべきだった


656 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 20:20:56.94 ID:50HXRb0w
でもさ、さすがに水滸伝は時代考えてやれよって言いたいけどなぁ。
今の作家はもっと色んな作品に触れて影響を受けて物語作りのパターンも
知ってるわけで、古典読んでつまんねって言うのはちょい浅はかな気も
する。それを割り引いても中国四大奇書の中ではつまらない方だとは
思うけどね。






元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1358999916/
関連記事


[ 2013/05/01 20:24 ] 歴史小説 | TB(0) | CM(14)
オタクの素養がないと、スーパーロボット大戦が楽しめないようなものか?
[ 2013/05/01 20:44 ] [ 編集 ]
特撮の素養がないと、スーパーヒーロー大戦が(ry
[ 2013/05/01 21:05 ] [ 編集 ]
やっぱり登場人物の多さじゃないの
あとはコーエー(無双や三國志)の功績とかその他数々の漫画の功績
[ 2013/05/01 22:09 ] [ 編集 ]
近年になって水滸伝の人気があまり出ないのはヤクザ文化が衰退したから
江戸時代までは水滸伝の人気は普通にあったが
近代になってその仁義や侠客といった性格の話では国定忠治や清水の次郎長に人気を取って代わられた
戦後になってからは高倉健や鶴田浩二などで有名なヤクザ映画がその位置を占めた
ここ2,30年はヤクザそのものが忌避されるようになったから仁義や侠客と言った概念も受けなくなったと思われる
[ 2013/05/01 23:32 ] [ 編集 ]
実際の歴史とリンクしない架空の話だからだろう
[ 2013/05/02 00:40 ] [ 編集 ]
水滸伝を日本人(当時)にウケるように書いたのが南総里見八犬伝じゃねーの?
[ 2013/05/02 03:10 ] [ 編集 ]
誰一人として幻想水滸伝について言及しない悲しさ
もっと流行ってたら三国志なんて目じゃなかったのにな
美少女水滸伝ラノベとか誰か書けよ、108星に主人公入れたら107人、入れなきゃ108人もヒロイン作れるぞ!
あ、面倒ですか、そうですか、そうですよね・・・
[ 2013/05/02 03:52 ] [ 編集 ]
アウトロー集団が戦ったあとに主人公の人柄に惚れて仲間になって…の繰り返し。
つまりヤンキー漫画に吸収されたわけだよ。
[ 2013/05/02 13:38 ] [ 編集 ]
梁山泊に仲間がどんどん集ってくる展開は面白かったけど、中盤からそれまで敵だった官軍に降って外敵相手に戦わされていいようにこき使われて死んでいくっていう展開がなんだかな~
それまで非道の官軍に立ち向かうアウトローの物語って感じだったのにいきなり招安受けたのは展開に無理感じたよ
[ 2013/05/03 00:33 ] [ 編集 ]
三国志が盛り上がったのは漫画の影響じゃないか?
60代以上のオッサンは三国志より水滸伝だった気がする
[ 2013/05/03 05:43 ] [ 編集 ]
横山版しか読んでないけど、キャラの存在感も違うし、出だしのツカミっぷりからして全然違うからなあ

三国志は、お茶を買うところから桃園の誓い・義勇軍結成までの息をつかせぬ展開で
劉備→張飛→関羽と、はっきり主人公・主要人物とわかるキャラが順序よく適切にスポットが当たりつつ登場する
水滸伝は、王進、史進、朱武、楊春、魯智深とメリハリに欠けた小出しなかんじの登場だし
前知識がないとストーリーがどこに進むのかわからない不安感がある
[ 2013/05/03 19:13 ] [ 編集 ]
吉川英治が完結させなかったから
[ 2013/05/09 21:48 ] [ 編集 ]
隋唐演義とか流行って欲しいなぁ
やっぱり封神演義もそうだけど、革命ものが中国歴史系だと面白いと思うんだが
[ 2013/05/12 15:30 ] [ 編集 ]
今の日本人は(当たり前だけど)オトボケキャラの李逵が子供殺した時点で
ドン引きするだろうし、秦明の家族を殺した計略もこれまたドン引きするだろう。
原典版・封神演義を読んだ人が皆、道教の殺伐とした思想や
主人公の味方である仙人たちの冷淡さにドン引きするのも一緒。

何がダメで何が正しいとかじゃなくて
当時の中国と今の日本では倫理観が違いすぎる。
[ 2013/06/13 15:19 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ