ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

「電子書籍の古本」、はじまるかも--Amazon(アマゾン)、米国で"データ中古売買"の特許取得  

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★[] 投稿日:2013/02/08(金) 21:35:26.74 ID:???
実物の本がないなのに、古本とはこれいかに?

アメリカにて、アマゾンが「データの中古品の売り買い」に関する特許を取得しました。

この特許は、かんたんに言うと、「読みおわった電子書籍(や映画や音楽やゲーム)を
ほかの人に売れる」というものです。
 
たまに「電子書籍は古本に出せないから紙の本のほうがコスパいい」というお話を聞きますが、
アマゾンは電子書籍すら古本にする計画なんでしょうか。

なお、データは無限に売り買いできるわけではなく、「この映画を中古に出せるのは3回まで」
というように売買の回数に制限があるもよう。

特許をとったからといって、必ず実現するとは限りませんが、もし実際のサービスになれば
すごいことです。

でも、日本にこのサービスが上陸するのは...20年くらいかかりそう。

◎元記事
http://techcrunch.com/2013/02/07/amazon-to-set-up-secondhand-ebook-marketplace/

http://www.tabroid.jp/news/2013/02/patent-Secondhand-Ebook.html



4 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/08(金) 21:37:59.18 ID:L2KXKPH9
データがコピーされていない事が前提にしないと成り立たないだろう?
特許だけとりあえず取っといて方法は後で探そうとか言う感じかな?
個人的には一番嫌いなタイプだな


16 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/08(金) 21:56:38.03 ID:3rbdeR5A
実際、版権っていくらくらいするもんなんだろうな

豊田行二だとか西村寿行あたりの著作や倒産して消滅したグリーンドア文庫あたりの作品を100円でダウンロード販売
できるようにしたら中高年あたりが懐かしがってダウンロードしそうなもんだけど

紙で再販するよりたぶん安いでしょ、むしろツタヤあたりは率先してやると思ったのにな。実は高くつくんだろか

官能小説なんて書棚に並べられないし、こっそり楽しむものだろうから女性でも気軽に購入できる電子書籍の方が
合ってるよ。コンビニや書店の店頭で、子供の目にも触れないで済むし


22 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/08(金) 22:08:07.54 ID:YtKafz/O [1/4]
書籍を読むことのできる権利の中古売買だと思う。
法律が許せば将来的にはあるだろう。 日本でもサーバー上のゲームデータの売買はあるわけで。
なんとなく、これも欧米でビジネス化されて、日本のビジネスが潰れそうな気もする。



23 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/08(金) 22:12:30.39 ID:qUpOaSP0 [2/3]
うーん、でもアマゾンが売買の仲介をすることを考えてるんだろ
アマゾンが売っている閲覧権に「ファーストハンド」と「セカンドハンド」の違いを
設定したところで、ユーザの使い勝手にどんな違いがある?


27 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/08(金) 22:25:42.07 ID:AJl4aITR
>>23
中間に入って中抜きする方向にシフトするんでしょ
実態のないビジネスが一番ロスが少ないし儲ける旨味もある
場を提供してうわまえ…じゃなかった利用料を恒常的な収入にするのは
ネットで商売する人なら考えるよね
利用者からしたら安定しないし使い続けるという継続性を考えると困るんだけど
利用しないと決めて実行出来る人は少ないのかもね


29 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/08(金) 22:29:56.01 ID:OsxfM27j
こんなの始めたら、版権関係者連中が世界中で大むくれにむくれそうだけどなあ。
「それなら死後で著作権切れたのだけにしろ」とか「それならシェアウェアで作者本人が直販する」とか
いいだしそうだ。


32 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/08(金) 22:54:47.41 ID:eSyEHm6Y [2/2]
>>29
もちろん権利者の許諾がなければ下取りも再販も出来ないだろうけど、たとえば発売から
1年経過後に解禁して、各段階での販売毎に権利者にも売り上げの1部が還元されるなら
了解するコンテンツホルダーも普通に居るだろうな。


56 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 01:02:03.68 ID:BnAwVaM2 [1/3]
販売側にメリットが無いような気がするんだが・・・

そりゃ利用者からすれば一度購入したものを
お金に買えることが出来る点で良いかも知れんが

コスト0で無限に複製できるものをあえて有限にしないと
中古は成立しないだろうし
そのためには絶対にコピーできないようガチガチにフォーマットを固める必要がある訳で
それ自体がシステムの普及の障害になるよな

ただ、購入したものにユーザがメモとか落書きとか手を加えて
他の人に配布できるとかであれば供給が無限であっても中古として成立するかも判らんが
・・・いずれにしても販売側のメリットが薄いがな


72 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/09(土) 05:22:04.18 ID:8m/8Wm7c
始まる、って書いてあるけど、特許を取ったって事はAmazon以外では始まらないって事。
先にそういうのを潰しておいたともいえるな。
こういう、基本的な、取るに値しない特許を取るからAmazonはうざい。
ただし、1-Click特許はむしろ迷惑だから特許を取られているのは有りがたい。



75 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/09(土) 08:25:15.32 ID:574dgVrp [1/2]
>>72
他社も別の商法で対抗するだけのこと。何にしろどこかが始めないと何も変わらない。
結局Amazonの一人勝ちになるかもしれないけどなw







元スレURL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360326926/
関連記事


[ 2013/03/03 15:39 ] 電子書籍 | TB(0) | CM(5)
詳細はわからないけど正直この特許ずるくない?
うまくいくかどうかはともかく
将来的に電子書籍が広まれば完全に独壇場じゃん
すでにamazonのパイは巨大だけど最初からamaのみに中古市場が許されるってこったろ?
[ 2013/03/03 16:50 ] [ 編集 ]
kindleが日本に来る前だけど編集部に勤めてる人が
「あいつら(アメリカ人)はなにもわかってない
kindleは日本では成功しない」って憎悪をむき出しにしてた
[ 2013/03/03 17:30 ] [ 編集 ]
電子書籍を見る権利を転売する特許ってこと?
仮にその転売によってコンテンツホルダーの懐があったまったとしても、
新品を期間限定で割引の方がずっとわかりやすいしシンプルじゃね?

ゲームデータみたいに希少なデータの売買みたいなのは需要ありだけど、
現状、電子書籍の2次売買は今の法律では広まらない商売だと思う。
とりあえずとっとくかって言う感じで特許とっただけの希ガス。
[ 2013/03/03 19:52 ] [ 編集 ]
特許と著作権を混同した頭の悪い記事
例えるなら、コピー機を発明して特許とるのと、そのコピー機で漫画をコピーして売りさばけるかは別問題ってこと
[ 2013/03/04 03:44 ] [ 編集 ]

混同してるか?
「中古売買サービス」の特許を取ったってことだろ?
[ 2013/03/04 04:10 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ