ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

なんで書店員が本の「内容の」プロみたいな嘘がまかり通っちゃったんだろうね  

743 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 18:36:10.19 ID:QbDbcHeh [1/2]
本屋大賞ノミネート

 「海賊とよばれた男」百田尚樹(講談社)▽
「きみはいい子」中脇初枝(ポプラ社)▽
「屍者の帝国」伊藤計劃、円城塔(河出書房新社)▽
「晴天の迷いクジラ」窪美澄(新潮社)▽
「世界から猫が消えたなら」川村元気(マガジンハウス)▽
「ソロモンの偽証」宮部みゆき(新潮社)▽
「百年法」山田宗樹(角川書店)▽
「ふくわらい」西加奈子(朝日新聞出版)▽
「光圀伝」冲方丁(角川書店)▽
「楽園のカンヴァス」原田マハ(新潮社)▽
「64」横山秀夫(文藝春秋) 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00200005-mantan-ent



745 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 19:03:14.95 ID:GTYk8qpk
>>743
どれも売れ筋ばかりですな


746 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 20:50:39.61 ID:91WqSvTl [2/7]
>>745
だな。ついでに暗黒市場も入れて欲しかった。
出光繁栄記より百年法に一位を取らせたい。


751 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 22:15:04.94 ID:eYQkBhS5
書店員は本読まないから。こんなもんだろう


752 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 23:14:54.85 ID:91WqSvTl [4/7]
>>751
読んでる人もいるが大半はレジ打ちができて
関係図書がどこにあるかを把握しているぐらいで通用するからね。
低賃金のバイトが多く、新作をザクザク買える余裕もない。
商品をコッソリ借りて読む人はいた。


753 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 23:19:54.74 ID:mDXxU6Yd
なんで書店員が本の「内容の」プロみたいな嘘がまかり通っちゃったんだろうね
だったら新聞配達が社会問題語ればいいよな



761 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2013/01/22(火) 05:22:51.63 ID:X8YmeJqB
>>753
>なんで書店員が本の「内容の」プロみたいな嘘がまかり通っちゃった
>んだろうね

俺の印象だが、貫井の「慟哭」あたりからじゃないかな?
書店員お奨めの(手製の様な)インパクトのあるPOPと書店の目立つ
位置に山の様に平積みさせた。

「口コミ大ヒット」などと言っているが、実際はかなり意図的に仕掛けた
ものだと思う。あれが売れたことで、同様の手法を追随した。
そういう流れから出たものだと思う。


768 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/01/22(火) 11:20:55.86 ID:Abc8m4cC
>>761
あれで味を占めて、計画的に「ディナー」 を売ったら成功しちゃったんだな
それで出版社との癒着関係が強まったと


755 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 23:30:40.75 ID:s3iQcInk [2/2]
大きな書店でジャンル担当やってる書店員ならある程度通じていそうではある


757 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 23:44:53.53 ID:91WqSvTl [6/7]
>>755
その経験はある。紀伊国屋新宿店で
身が縮むぐらあやふやな情報で
サッと出してくれて感動した。



756 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 23:37:55.11 ID:91WqSvTl [5/7]
カリスマ書店員の登場で
勘違いする人が増えたからかも






元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1354727067/
関連記事


[ 2013/02/24 21:28 ] 出版・書店関連 | TB(0) | CM(16)
次は司書にアンケートを取る図書館大賞だな
[ 2013/02/24 21:41 ] [ 編集 ]
かといって古本屋の親父にアンケート取らせるのもあれだしな
[ 2013/02/24 21:52 ] [ 編集 ]
こういうのに難癖つけるのは「俺は分かってる」という表明なんだろうか
[ 2013/02/24 21:55 ] [ 編集 ]
慟哭とか懐かしい。ハードカバーで買ったが未だに読んでなかったりする。
[ 2013/02/24 22:00 ] [ 編集 ]
名無し
単純に本好きが居着きやすいからだよ
書店員って本を安く買えるんだぜ、半額以下って話を昔聞いた
[ 2013/02/24 22:07 ] [ 編集 ]
※1
図書館も売れ線の本を複数購入して
数字あげるのに必死になってるからすでに駄目だw
[ 2013/02/24 22:22 ] [ 編集 ]
いつも思うけど本が売れてこいつらが損するわけでもなし何でこんなムキになってるんだろう
[ 2013/02/24 22:23 ] [ 編集 ]
別にまかり通ってないだろ
[ 2013/02/24 22:47 ] [ 編集 ]
売れ線でも何でも、本当に面白くて本好きが増えてくれればそれでいいんだが、どうだろう。

でも、そういや、本屋大賞関係は一冊も読んでないねえ。
ある程度、気に入った作家さんの本は新刊で買うけど、そうじゃないと古本屋で安くなってから試すからなあ。
本屋大賞は、そうこうしてる間にドラマになっちゃうんだけど、ドラマの感じでは、正直読む気にならないんだよなあ。
[ 2013/02/24 22:51 ] [ 編集 ]
マニアは発展の阻害になることの方が多い
[ 2013/02/24 23:16 ] [ 編集 ]
というか出版不況が深刻になる前は書店ってそこそこ金よかったこともあって
本好きが書店員って選択するケースは結構あった
[ 2013/02/25 00:00 ] [ 編集 ]
難癖に難癖つける奴ww
[ 2013/02/25 01:07 ] [ 編集 ]
今や正社員になるハードルは高いけど、給与水準は小売業の中でもぶっちぎり最下位まであるからな
旧帝大卒の30歳係長が手取り20万(ナスも大幅カット)で、日に14時間勤務+休出とかやってんだもの
好きな奴しか残らんよ
本好きだけど、たくさん読むにはブックオフやらの世話にならにゃいかんレベル
社販もあるけど、半額にはなんねーなw いいとこで2割、普通は1割引
[ 2013/02/25 05:35 ] [ 編集 ]
ひまだから俺が選んでもいいよ
[ 2013/02/25 14:53 ] [ 編集 ]
↑うん、せっかくだし書いて10冊くらいオススメ
[ 2013/02/25 23:16 ] [ 編集 ]
別に、100%嘘ってわけでもない。
いずれにしても、この手の賞が否定的な人の納得するものになることはない。
[ 2013/02/26 11:53 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ