531 名前:
無名草子さん[sage] 投稿日:2012/05/01(火) 20:39:44.92
・市井ものの時代小説を好んで読みます。
・作中での陰鬱な雰囲気は大歓迎だが、読後感だけはスッキリしておいて欲しい。
・あまり露骨な性描写は好みません。
その上で「父子の間の絆を描いた感動の時代小説」、皆さんのオススメ教えてください。
533 名前:
無名草子さん[sage] 投稿日:2012/05/01(火) 22:39:00.88
>>531
宮部みゆきの時代物は良い。
震える岩、続編の天狗風あたりどうぞ
534 名前:
無名草子さん[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:47:24.89
>>531
パッと思いついたのは「晏子」宮城谷昌光。ただ読後感はあまり覚えてない。良くなかったという記憶はないから大丈夫だと思う。
535 名前:
無名草子さん[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 20:42:54.72
>>533
あ、読んだ事あります!
宮部みゆきさんは、数ある著作の中でも時代小説が1番その才能を発揮されてると思いますぼくも大ファンです。ぼんくらシリーズとか
>>534
どんな物語か調べて、さっそくAmazonでポチりました。ありがとうございます。
また、もう一つお聞きしたいのですが、父子関係の時代小説の中でも、上記の作品とはまた違い、国家の存亡の危機に巻き込まれるなどの規模の大きいものでなくて、
百姓一家の明日をも知れぬ生活を描いた感動物、(多分このテーマだと短編になりそうだが)などありましたら教えてくださいな
536 名前:
無名草子さん[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 20:59:39.98
それなら海外文学も漁ったほうがいいかもしれんな。
日本にこだわりがあるなら別だが。
ちなみにその条件なら鹿と少年(仔鹿物語)がオススメ。
開拓地で生き抜く家族とそこで少年時代を過ごす少年の物語。
父子関係が印象的に描かれてる。夢を見る子どもと現実を知る父、現実に疲れた母って関係。
537 名前:
無名草子さん[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 22:39:28.20
>>535ロバート・ニュートン・ペック「豚の死なない日」
538 名前:
無名草子さん[sage] 投稿日:2012/05/03(木) 10:29:20.18
>>531
子母沢寛「父子鷹」「おとこ鷹」
元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1323341804/
- 関連記事
-