ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

電子書籍ってさ 何で普及しないの?  

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/06(月) 02:32:05.44 ID:t/QUhCtT0 [1/12]
欧米では普通に、本媒体の半値で普及してるのにさ
何でよ?

電子書籍の時代は本当に来るのか (ちくま新書)電子書籍の時代は本当に来るのか (ちくま新書)
(2010/10/07)
歌田 明弘

商品詳細を見る



3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/06(月) 02:33:16.73 ID:SzpoFuHr0
形あるもので持っておきたい


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/06(月) 02:33:27.07 ID:7fizlWMtO [1/2]
縦書きは紙の方が読みやすい


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/06(月) 02:33:54.07 ID:cp427QRM0
電子書籍は目が疲れる


129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/06(月) 13:01:28.86 ID:QlDVnkKS0
>>5
亀だが電子ペーパーなら紙と同じレベルの目の疲れだ

日本の出版業界が糞なだけ
ビジネスチャンスをモノに出来ない阿呆ばっか




14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/06(月) 02:37:01.12 ID:ULrgiVtV0
今の電子書籍の売値見たらわかるだろ
結局中間とかにいっぱいいて
利権も守らないといけないから
値段も安くならない


15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/06(月) 02:37:14.53 ID:t/QUhCtT0 [2/12]
電子書籍が大体、400円前後。
紙媒体の単行本が、400円前後。

紙媒体の単行本ってさ 


作者→編集→印刷→配送→店で手売り


ってルートが当たり前だよな?
電子書籍は作者→編集→アップで終るんだ。
どー考えたってコストは安いだろ?


22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/06(月) 02:41:35.63 ID:zcfLieWxP [2/13]
>>15
書籍は再販制度で守られてるから、実際はもっとコストかかってるよ。
返品分のコストを全部出版社が負担してるわけだし。

エコが盛んに叫ばれてる現代において、紙書籍の縮小は確実。




16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/06(月) 02:37:32.84 ID:5bxM8fep0
右手がこんぐらいで左手がこんぐらいの厚さのページのこのへんの位置に
あの内容が書いてあったなーって
ページの厚みの感覚で関連付けて内容覚えるから電子書籍とかマジ無理

あとインクのにおいが嗅げないのも嫌だし本棚に並べられないのもつまらん
内容だけがほしくて本買ってるんじゃないしな
本というモノがほしくて買ってるからな


17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/06(月) 02:37:35.34 ID:0ictzAVy0
雑誌が売れなくなったって言うけど、電子形態にすりゃ買う奴いると思うんだけどなあ
基本的に場所とるし買いに行くのが面倒なんだよ


18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/06(月) 02:37:44.81 ID:+D0MgQKPP [1/4]
マジレスするとネットコンテンツに対して内容面では対抗しきれないと思っていて
本の媒体としての便利さやお洒落さを売りにしたいと思っているから


31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/06(月) 02:52:30.64 ID:d18ss+QxO
下敷きなみのペラペラの端末になれば考える


41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/06(月) 03:02:04.71 ID:u2tc4WVn0 [2/3]
電子ってだけで無料で手に入れることが異常に簡単になってしまうから
提供する側もおっかないんじゃね?
そうなると違法でも関係なく実行する馬鹿も増える
んで、増えてくると金払うのが馬鹿らしいって思うやつも増える
無法地帯

どこの世界もそんなもんかもしれないけど


55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/06(月) 03:08:32.92 ID:SmZCeKJP0
コンテンツが充実してからだろうな
エロビデオが充実しないとビデオデッキも売れなかっただろw


60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/06(月) 03:09:25.84 ID:/3KVOQskP
電子書籍流行って欲しいけど、今の流れで行くと通信業界とコンタクト取ってる大企業が利益根こそぎ持ってって、せっせこ本の印刷してた中小やら町工場が全滅しそうでかわいそう


99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/06(月) 03:41:26.10 ID:zcfLieWxP [10/13]
これから本が紙と電子書籍の両方で販売されるようになってくると思うけど、
一定の過度期を経たら、ベストセラー以外は電子書籍でしか販売されなくなると思う。

というか、電子書籍で売れたものが、紙媒体で販売されるようになると思う。


102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/06(月) 03:45:16.43 ID:d12bHe8kO [12/12]
>>99
既にケータイ小説がそんな感じだもんな




118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/06(月) 09:11:09.71 ID:SuHA+7Gg0
普及は始まってるだろう
ipadのダウンロード数も
書籍>アプリ
って話だろ?


131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/06(月) 13:06:00.89 ID:F6wR1PPD0 [2/2]
あと端末機は重要だな、スマートフォンサイズだと
漫画や雑誌などは配信サービスしても辛い
青空文庫のような文字だけなら構わないが
端末機(画面の大きさ)、値段、サービス(何を配信するか)
この3つの折り合いがついて初めて普及する
利権ばかり追う日本企業は難しいかもな


134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/06(月) 14:31:17.22 ID:MtAlaeWX0
描かれてる女の子をタッチしたときに「あんっ」とか「いやん」とか言ってくれる機能があれば
今の倍以上普及するんじゃね


137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/06(月) 15:48:51.05 ID:BGZ1F6N70
>>134
似たようなのはすでに有る
ヲタしかはしゃいでない

関連記事

[ 2010/12/12 12:00 ] 電子書籍 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ