ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

海賊と比べて山賊の扱いの悪さよ  

167 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 21:36:55.91 ID:YJAE536J
海賊と比べて山賊の扱いの悪さよ。
…盗賊だと稀にカッコいい扱いなのになあ。




168 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 21:55:46.17 ID:CQYk0atL
山というと狭いイメージがあるしなあ『お山の大将』とか
逆に、山の規模がデカすぎると『山の民』とか呼ばれるようになるし


169 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 21:55:48.63 ID:rA2/Fwln
だって本当にカッコ悪いんだもん。
拠点に引きこもってるから話の広げようがないし、やってる
ことは少数の旅人を多数で襲うだけの弱い者いじめだし。

やってることは似たようなもんでも、まだ列車強盗の方が
カッコイイ要素があると思う。


170 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 22:01:57.71 ID:XR+L5UQy [2/3]
>>169
列車強盗は攻め手でアメリカみたいな銃が普及した世界観だと反撃を食らったり、乗り込むさいにリスクが少なからず存在するけど、
山賊は待ち受けて型で行商人とか山越えしてる夫婦とか弱い奴らばかり狙ってる感じだしなぁ。


171 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 22:05:21.88 ID:aU0jkyjc
>>170
山賊型が面白くなるとしたら、圧政に対抗する砦としてだな。
梁山泊なんかまさにそんな感じで。
自由な山賊なんてものがあるとしたら、大陸の九割が
標高5000メートル超級の高地で山賊=大陸踏破のプロフェッショナルとか
高度に独自で好き勝手な意味を付与している場合になるかもしれん


172 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 22:05:53.51 ID:PY5bSU8V
水滸伝…



完訳 水滸伝〈1〉 (岩波文庫)完訳 水滸伝〈1〉 (岩波文庫)
(1998/10/16)
不明

商品詳細を見る



173 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 22:07:41.62 ID:XR+L5UQy [3/3]
>>171
ピーターパンやロビンフットは広義の山賊型主人公かね。


177 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 22:30:14.20 ID:xAgvD90p [3/3]
>>167
FE封印・烈火で、
山賊
・封印では知能の低そうなブ男しか仲間にならない。(しかも強いといえば強いがステータスの偏りがひどく使いにくい)
・登場場所から考えるとこっち系統らしいバーサーカー(後述の狂戦士とほぼ同じ)もいるが成長がさらに悪い。
・他キャラでは動けない高山を移動できるも、移動ロスが大きく実質無意味。
・烈火では誰も仲間にならなくなった。

海賊、
・封印だとややごついがイケメンが仲間になる
・烈火だと山賊・狂戦士が仲間に入らないのでクリティカルの出やすい狂戦士を味方につけられる唯一の機会。

…これはひどい。


178 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 22:35:17.46 ID:T4RwudHI
海賊だって拠点に引きこもってるのは同じだろ
拠点が乗っている場所が動いてるだけで


179 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 22:44:19.97 ID:zjhU8g5y [2/2]
戦国武将で言えば武田信玄や今川義元は山賊


180 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 22:53:21.86 ID:QGEGTL4+
カッコイイ山賊が出てきたライトノベルってデルフィニアくらいか?


181 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 22:55:07.53 ID:I/qwmgSp [2/3]
デルフィニア戦記知ってる人がこのスレにいたとは…
イヴンはいいキャラだった



放浪の戦士〈1〉―デルフィニア戦記 第1部 (中公文庫)放浪の戦士〈1〉―デルフィニア戦記 第1部 (中公文庫)
(2003/01)
茅田 砂胡

商品詳細を見る



182 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 23:17:09.76 ID:VZ4M8bx0
旧版の王女も持ってますがw



王女グリンダ〈上〉 (中公文庫)王女グリンダ〈上〉 (中公文庫)
(2007/07)
茅田 砂胡

商品詳細を見る



183 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 23:48:27.50 ID:NO/Z4Riv
宇宙でも海賊なんだからいいんだよ


184 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 00:01:23.73 ID:I/qwmgSp [3/3]
宇宙を行く乗り物は「宇宙船」だし「航海」するし、宇宙が海に例えられるのは仕方ない気がする
空にも飛行船があるし、それだけ乗り物として「船」が一般的なんだろうなって


189 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 01:27:53.31 ID:0AXnX7aG
>>184
そういうのだと『すごい科学で守ります』で長谷川裕一の傑作な説で、

「地球では大航海時代に船で大冒険が行われ、宇宙を移動する乗り物もこれになぞらえて『宇宙船』と呼ばれた、
 一方カーレンジャーに出てくる宇宙人連中の星は海が少なかったので、自動車を開発してそれで平原を爆走して行った。
 結果空を飛ぼうが宇宙を飛行しようが、彼らの乗り物は車輪があって『車』に成っちまったw」

・・ああ、そういえば意味なく宇宙船に艦橋があることあったなぁ・・・



すごい科学で守ります!―特撮SF解釈講座すごい科学で守ります!―特撮SF解釈講座
(1998/03)
長谷川 裕一

商品詳細を見る







元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1352120059/
関連記事


[ 2012/12/14 10:21 ] ライトノベル | TB(0) | CM(11)
海賊と言えば私掠船はある意味国家公認の存在だったし、イギリスの王様も元をただせば海賊だったりするから歴史的に見ても分が悪いんじゃないか?
[ 2012/12/14 11:39 ] [ 編集 ]
デル戦は有名だしさすがに知ってる人も珍しくはないと思うが
確かにあいつら山賊だった。そしてかっこよかった
[ 2012/12/14 12:33 ] [ 編集 ]
ロビン・フッドとかルイ・マンドランとかロージャ・シャーンドルとか
カッコいい山賊は義賊って呼ばれるイメージ。
[ 2012/12/14 12:33 ] [ 編集 ]
カッコいい山賊=義賊ならかっこ悪いに決まってんじゃねえか
だってかっこ悪いから山賊なんだもの
[ 2012/12/14 13:24 ] [ 編集 ]
あーめ(あーめ)
がふーれば(がふーれば)
[ 2012/12/15 03:28 ] [ 編集 ]
海賊に比べて
身近な実被害が多すぎたんだと思う・・・

山賊=コソ泥・強姦魔・人殺しの集団

ってイメージかな
[ 2012/12/15 16:58 ] [ 編集 ]
イ、イシュトヴァーンは…いえなんでもないです
[ 2012/12/15 19:32 ] [ 編集 ]
勿論海賊も
コソ泥・強姦魔・人殺しの集団です
[ 2012/12/17 13:31 ] [ 編集 ]
海賊>盗賊>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>山賊

理由は不明
[ 2012/12/18 21:36 ] [ 編集 ]
海賊
・砲撃戦で敗れるとまず死ぬ、よって生死をかけた緊張感がある
・略奪時や上陸時はハメをはずすが、普段の航海では至って真面目(女性も乗せない)
・乗員にそれなりの技能が要求される

山賊
・官憲に命を狙われるのは同じ、ただ海賊よりは生存率が高い
・普段の生活態度は性格次第。ただあまりに真面目だと「なぜ山賊をしているのか」わからなくなる
・技能は必須ではない
[ 2012/12/22 08:29 ] [ 編集 ]
ちょっと文字を変えれば格好良くなる
山賊→山岳賊
[ 2013/01/28 09:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ