ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

人類が絶滅したあとに、人類の遺跡遺物を見つけた他種族が人類について研究する、みたいな話  

715 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 21:33:47.16
人類が絶滅したあとに、人類の遺跡遺物を見つけた他種族が人類について研究する、
みたいな話ってないでしょうか(地球規模でも宇宙規模でも)
「ロミオとロミオは永遠に」の中で荒廃した未来の日本人が昭和の遺物をみて当時の文化を
あれこれ推測しているシーンがあったので、スケールでかくしたらどんなものかなと思ったもので
よろしくお願いいたします




ロミオとロミオは永遠に〈上〉 (ハヤカワ文庫JA)ロミオとロミオは永遠に〈上〉 (ハヤカワ文庫JA)
(2006/07)
恩田 陸

商品詳細を見る




717 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 21:40:06.78
>>715
人類が滅びるわけじゃないが
オールディス「見せかけの生命」
はおすすめ。
人類全部が滅びるわけじゃないけど
ティプトリー「ヒューストン、ヒューストン、聞こえるか?」
滅亡ではなく衰退した設定だが
ミラー・ジュニア「黙示録3174年」
クロウリー「エンジン・サマー」
は必読書



黙示録3174年 (創元SF文庫)黙示録3174年 (創元SF文庫)
(1971/09)
ウォルター・M・ミラー・ジュニア

商品詳細を見る



718 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 22:09:47.42
>>715

ちょっと違うかもしれんが、

シマック『都市』
人類が滅びたあとに犬が人類の文明の末路を考証するという設定。

ウルフ『新しい太陽の書』
一見ただのファンタジーだが徐々に衰退した後の地球だと分かってくる。


都市 (ハヤカワ文庫 SF 205)


719 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 22:35:25.63
小松左京が短いのを書いてたよね
「ある生き物の記録」だったっけ?



ある生き物の記録 (ハヤカワ文庫 JA 27)ある生き物の記録 (ハヤカワ文庫 JA 27)
(1974/03)
小松 左京

商品詳細を見る



721 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/05/18(金) 01:19:30.79
>>715
映画「AI」のラスト部分



A.I. [Blu-ray]A.I. [Blu-ray]
(2010/12/22)
ハーレイ・ジョエル・オスメント、ジュード・ロウ 他

商品詳細を見る



723 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/05/18(金) 06:54:58.33
>>715
椎名高志の漫画で猿の惑星のラストシーン、自由の女神の代わりに
くいだおれ人形が出てくるってのがあったな。






元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1329236879/
関連記事


[ 2012/11/11 21:28 ] SF | TB(0) | CM(23)
世界樹の迷宮…ゲームだけど
[ 2012/11/11 21:52 ] [ 編集 ]
ラストハルマゲドン……は一寸違うかも?
[ 2012/11/11 23:01 ] [ 編集 ]
『魂の駆動体』なんかもろにそれだよな。
[ 2012/11/11 23:28 ] [ 編集 ]
砂ぼうず
[ 2012/11/12 00:48 ] [ 編集 ]
山上たつひこの短編、侵略者ってのも捻ってあって面白い
[ 2012/11/12 00:50 ] [ 編集 ]
クリフォード・D・シマックの「都市」は別に人類が滅んでるわけじゃないぞ
[ 2012/11/12 00:55 ] [ 編集 ]
山本 弘の「喪われた惑星の遺産」。
内容は、「もしも人類滅亡後に太陽系を訪れた異星人が金星探査機〈あかつき〉を拾ったら」(作者のブログより)なんだが、
より正確には、<あかつき>に搭載されたはちゅね&初音ミクのパネルからの考察のお話。
その考察の全てが、「人類が滅亡したとしても、その想い(主に初音ミク)は永久に残り受け継がれていく」というテーマのための枕に過ぎないという、 作者のミク好きが良く分かる一作。
[ 2012/11/12 00:59 ] [ 編集 ]
オルドヴァイ峡谷七景
90年代傑作集にはいってたかな?
[ 2012/11/12 01:02 ] [ 編集 ]
星を継ぐ者

月面で5万年前の遺体を発見したのをきっかけに主人公達がさまざまな謎に迫る。
遺体のメモを解読して5万年前の文明とか死んだ経緯とかが解明していくのが面白いよ。
[ 2012/11/12 01:02 ] [ 編集 ]
ラストハルマゲドンは、
自分達は怪物だと思っていたんだが実は生き残りの人類でした、
どうやら種の存続が許されるか試されていたようだ。

魂の駆動体は、
この世界が人類が滅んだ後の未来世界なのかバーチャルな世界なのか
今ここにいる我々には確認しようが無い・・。

この手の話は面白いよな。
[ 2012/11/12 01:06 ] [ 編集 ]
星を継ぐ者は名作ですね。
時間ができたらもう一度じっくり読みたい。
マンガも出てきたけどやっぱり小説のが想像力がかき立てられる。
[ 2012/11/12 01:11 ] [ 編集 ]
>星を継ぐもの

今ちょうど半分くらいまで読み進めたところだ!
舞台が2020年頃という設定ながら、昭和の頃に執筆された本なので
記録媒体のアナログっぷりなど笑ってしまう部分もあるけど、
謎解きの課程が面白くて、ワクワクしながら読んでるよ~。
[ 2012/11/12 01:11 ] [ 編集 ]
ラノベには人類は衰退しましたってのがあるよ
[ 2012/11/12 01:33 ] [ 編集 ]
他種族じゃないが
銃夢ってマンガの新しいやつはそんな話が出てくる
地球への小惑星衝突、そして文明崩壊後の世界が舞台
というかどうやら全編崩壊後の話らしいが、特に崩壊直後の話だと旧世界の科学について話してたりする

あとナウシカ
[ 2012/11/12 01:36 ] [ 編集 ]
90年ごろのファンタジーモノやRPGってそういうの多かったな。メインじゃないけど。
魔法文明の前に栄えた文明が実は現代文明だったってパターン
[ 2012/11/12 01:40 ] [ 編集 ]
工業製品は洗練されると小型化するからな
馬鹿デカイオーディオとか世間では見ないだろ、そうやって大型製品が消えていくと
中世時代の景観に”見た目”だけ退化していく

物資輸送のインフラは地下の真空チューブ、記憶媒体はフィルム
携帯端末は肉体に内蔵できるほど小型化、網膜投影ディスプレイ
電力は核融合、水は海水淡水化プラント、動物・植物は遺伝子合成

飛行機、船舶、車両などがインフラと共に、冗長な物として消えていく
[ 2012/11/12 02:17 ] [ 編集 ]
教育が洗練されないので、知識人と一般人の環境が乖離する
原子力の仕組みも知らずに原子力で発電する電気を使っている様に
テクノロジーその物がブラックボックス化し、庶民は公共のホットスポットの使い方すら忘れる

現代アメリカのようにテクノロジーの恩恵を授かれる者が貴族化し
民主制が崩壊、世界は貴族制への巻き戻し現象が始まる
”神の杖”のような強力な衛星兵器やネットワークの管理権限を一人の人間が掌握し、最終的には君主制まで巻き戻る

戦車や戦闘機のようなコストの高い兵器はなりを潜め
遺伝子合成によって作り出したキメラによる安価なバイオテロが主流になる
モンスターが闊歩するファンタジー世界の出来上がりw
[ 2012/11/12 03:20 ] [ 編集 ]
人類滅亡後に地球を訪れた異星人が、ディズニーのアニメ映画のフィルムを発掘して
地球人の文化の研究をするという短編を読んだ記憶がある。なんだっけ。
[ 2012/11/12 21:24 ] [ 編集 ]
クラークだな
[ 2012/11/13 02:31 ] [ 編集 ]
清水義範【博士の異常な発明】に入ってる『鼎談 日本遺跡考古学の世界』しかない!
[ 2012/11/13 16:06 ] [ 編集 ]
竹本泉「ねこめーわく」
人類が宇宙に旅立って進化させられた猫達が遺産を受け継いでる地球に
異世界から女の子が召喚されてなんやらかんたら
うじゃうじゃ
[ 2012/11/15 15:52 ] [ 編集 ]
時間からの影
[ 2012/11/22 11:46 ] [ 編集 ]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2017/04/28 10:49 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ