ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

戦国モノって一般まで含めれば一定の客層はいるけど、ラノベだとちょっと弱い感じ  

381 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 16:03:37.89 ID:t7xAWuHL
戦国モノって一般まで含めれば一定の客層はいるけど、ラノベだとちょっと弱い感じ



382 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 19:45:29.66 ID:2QyYS7xr [9/9]
少年向けエンタメだと戦国モノというより忍者モノに集約しやすい。その忍者も相対化(クラス化・ジョブ化)されがちだが
「棺姫のチャイカ」はそう。主人公は忍者の里の出身で、他のさまざまな戦場のプロ職のひとつとされる

戦国といっても初期はほとんど題材にならない
やはり信長公の周辺や、信玄・謙信か
せいぜい早雲が単独で取り上げられやすいくらい。風魔は一世風靡した題材だが



棺姫のチャイカI (富士見ファンタジア文庫)棺姫のチャイカI (富士見ファンタジア文庫)
(2010/12/18)
榊 一郎

商品詳細を見る



383 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 22:34:43.21 ID:kw3e8+xS
戦国時代は東北や九州も面白いけど、近畿、北陸、東海が多いよね


384 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 12:11:02.29 ID:/Qspf1hm
九州はともかく東北は子供の喧嘩過ぎてつまらんのよ
伊達政宗が出るまでは戦争に負けてもゴメンで済んだものだから弱小勢力が温存された
戦に負けたら家の名を残せる最低限の所領を残して没収をやった政宗が非道で強欲とされるくらい甘い世界
戦国時代といえば負けたら所領没収どころか一族郎党皆殺しの感覚の読者からすると
お遊戯みたいな争いはつまらないので人気が出ない


385 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 13:51:56.11 ID:RF4kSePq
東北は戦国時代よりも、藤原三代とか、もっと遡って坂上田村麻呂vsアテルイとかの方がドラマになりそうだからな


386 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 15:48:33.15 ID:KlTnq5eD [1/3]
江戸時代の文化・芸能を題材にした作品の方がいけそうじゃね?
相撲・囲碁・将棋・茶道・書道・舞踊とか、いくらでもある
御前試合やお抱え制度とかあるしさ



390 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 16:45:19.42 ID:nCwIO/yp
>>386
それやると時代劇一般物と思いっきりかち合うからなあ。

ある意味召喚チートの元祖的な大江戸神仙伝とか。



大江戸神仙伝 (講談社文庫)大江戸神仙伝 (講談社文庫)
(1983/11)
石川 英輔

商品詳細を見る



391 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 20:25:44.50 ID:gH26+CoU
>>386
ラノベじゃなくても、天地明察みたいなのとかね
江戸時代の文化風俗に焦点を当てた作品は、小説でもドラマでもいいから見てみたい。チャンバラだけの作品はいらない



天地明察(上) (角川文庫)天地明察(上) (角川文庫)
(2012/05/18)
冲方 丁

商品詳細を見る



387 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 15:50:36.91 ID:Zjrdw5cM
幕末好きなんだけど、ラノベじゃイジリ辛いよね


429 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 16:15:55.43 ID:c0W2jxXp
>>387>>391
幕末魔法士は2009年の電撃小説大賞だぞ
「あやかしがたり」は2008年のガガガ大賞

MW文庫だと、ちょっとみただけでも、『夜明けを知らずに』は幕末志士、
『不思議絵師 蓮十』は文化文政期の絵師の話
『霧こそ闇の』は天文年間か。すると戦国中期の御用医者が軸らしい……のだが、医業というより異形系っぽい

同時期の天文法華の乱(天文法難)は日本の大衆が内部の桎梏から自ら論理性と徹底性を育む可能性の表出であり
かつそれを大きく喪った過程だな。『霧こそ闇の』で扱われているのかどうかはしらないが
日蓮系といえば1930年代の「死なう團」も興味深い。運動そのものもだが、全体主義化していく異常な社会をよく映している



幕末魔法士―Mage Revolution (電撃文庫)幕末魔法士―Mage Revolution (電撃文庫)
(2010/02/10)
田名部 宗司

商品詳細を見る



388 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2012/09/30(日) 15:56:07.67 ID:Er14uiWg
奥ノ細道にゾンビ出したら売れるんじゃね?



奥ノ細道・オブ・ザ・デッド (スマッシュ文庫)奥ノ細道・オブ・ザ・デッド (スマッシュ文庫)
(2011/08/11)
森 晶麿

商品詳細を見る



393 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 21:15:53.20 ID:06iMWmTY
無理に史実をなぞったり、有名人に偏ったキャラ配置なんてやらずとも

もののけ姫とかああいうのをオリジナルなのをラノベでやりゃいいのに


394 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 21:17:26.13 ID:QwqDTqs0 [1/3]
チャンバラ系が弱まったのは、不況でアウトロー系の主人公の魅力が
読者への説得力を大きく失ったのもあると思うけどね。


395 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2012/09/30(日) 21:18:21.97 ID:xIvCP+++
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<そうだ 巨人軍をタイムスリップさせれば良いんだ
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)


396 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 21:38:06.84 ID:QwqDTqs0 [2/3]
三国志の軍師が山本五十六に憑依するのもよろしくな。



孔明の艦隊 (講談社文庫)孔明の艦隊 (講談社文庫)
(1996/11)
志茂田 景樹

商品詳細を見る







元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1348029032/
関連記事


[ 2012/10/26 18:22 ] ライトノベル | TB(0) | CM(3)
さすがに極端かもしれんが、戦国モノはある程度の歴史の知識が必要になってくる
あとは、好きな武将が変な役回りされたら嫌だから手出さないって人もいるだろう
[ 2012/10/26 18:53 ] [ 編集 ]
幕末魔法士ってまだやってんの?
[ 2012/10/26 18:55 ] [ 編集 ]
調べながら読むとか勘弁、っていう人も多いだろうしな。
[ 2012/10/26 19:10 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ