1 名前:
冬将軍(dion軍)[] 投稿日:2010/11/27(土) 11:04:22.88 ID:sE8NIwsvP ?PLT(12004) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/af2.gif
勤務時間減、30年前の水準に=睡眠、読書は減り、ネット増-シチズン調査
不況で残業が減り、勤務時間は短くなったが、飲みにも行かず、家ではネット-。
シチズンホールディングス(東京)が行った生活時間に関するアンケートで、
男性ビジネスマンのこんな日常が浮かび上がった。
同社は1980年以降10年ごとに、男性ビジネスマンを対象に生活上の所要時間をアンケート調査。
4回目の今年は20~50歳代の計400人に聞いた。
平日1日当たりの睡眠時間は、6時間2分と80年(7時間1分)から約1時間減で過去最短。
食事時間も1時間9分で、1時間20分台だった過去3回の調査よりも短かった。
一方、勤務時間も8時間39分と前回2000年から1時間近く減少。80年(8時間36分)の水準に戻った。
仕事や睡眠など生活に必要な時間を除いたプライベートな時間では、
ネットやメールに費やす時間が週に計7時間59分と最多。
テレビは7時間52分で、調査開始以降初めて首位の座を譲り、視聴時間も30年前の13時間2分から大きく減った。
本や新聞、雑誌を読む時間も2時間36分で、80年の8時間42分から大きく減り、「活字離れ」が如実に。
今回初めて項目に加わった「電子書籍を読む」人の割合は14.5%にとどまったが、
費やしている時間は2時間9分だった。
また、外で喫茶や飲酒する時間も、最多だった90年の7時間52分から、
今年は2時間25分と大幅減。逆に「毎日自宅で夕食を取る」との回答が初めて半数を超えた。
シチズン広報は「不況で帰宅時間が早まり、自分の時間の使い方に対する意識は強まった。
半面、飲みに行くなど人とのかかわりが減り、『内向き』になっているのではないか」と話している。(2010/11/27-09:03)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=20101127000533 名前:
大判焼き(長崎県)[] 投稿日:2010/11/27(土) 11:05:16.06 ID:Xq94nCgx0
ラノベすら読まねえよ
4 名前:
マーガレットコスモス(catv?)[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 11:05:36.08 ID:rhHIH2JZ0
むしろ昔の人本読み過ぎだろwww
5 名前:
初春の喜び(京都府)[] 投稿日:2010/11/27(土) 11:05:44.92 ID:93PH/MpT0 [1/2]
書籍や新聞を読まずにネットの文字ばかり読んでるとネトウヨみたいになるぞ
6 名前:
冬休み(catv?)[] 投稿日:2010/11/27(土) 11:05:52.04 ID:krYBEmtRP
昔の人仕事どうしてたんだよ
7 名前:
冬将軍(catv?)[] 投稿日:2010/11/27(土) 11:06:09.45 ID:N/W7l/hgP
漫画を入れればすごい時間になる9 名前:
水炊き(東海・関東)[] 投稿日:2010/11/27(土) 11:06:46.01 ID:cuRmevr/O
他にやりたい事が増えたんだろ
11 名前:
水道の凍結(豪)[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 11:07:03.98 ID:AasXWKLP0
インターネットが出来たからな
12 名前:
雪月花(関東)[] 投稿日:2010/11/27(土) 11:07:07.19 ID:PtCmGSzkO
ネットだって文章なんだから活字離れとは違うだろ
15 名前:
ユリカモメ(京都府)[] 投稿日:2010/11/27(土) 11:07:28.86 ID:TR3cLV/E0
これは流石に日本に限った話じゃないだろ
22 名前:
ボルシチ(catv?)[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 11:08:27.04 ID:KnW2wOqRi
なんだよ、一週間か。それなら朝に新聞読んで、帰ってきて夕刊読んで、新書の一冊でも読めばちょうどいいだろ
一日8時間かと思ったわ
31 名前:
スケート(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/27(土) 11:09:15.69 ID:3SZb4Fo70 [1/2]
>残業が減り、勤務時間は短くなったが
ダウト
60 名前:
キャベツ(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/27(土) 11:21:12.95 ID:7vJ9UVhS0 [1/5]
>>1
何が危険って読書しない奴が増えすぎて
読書している若者が無条件に評価されるようになったことがヤバイと思う
本を読むことで感性を豊かにしたり、読んだ上で意見を持ったりせず
ただただ、ストーリーに染まるだけの奴を肯定する社会になってしまったことこそ問題だろ
三島文学や太宰治の中身に染まる奴とか考えてみろ
かなり危険じゃねーか
71 名前: レンコン(愛知県)[] 投稿日:2010/11/27(土) 11:27:20.26 ID:pVYe7FQG0 [2/11]
>>60
染まることもひとつの「意見」だろう。染まることでそれをやんわりと肯定しているんだよ
はい論破
86 名前: シクラメン(愛知県)[] 投稿日:2010/11/27(土) 11:32:11.00 ID:APyCtcWb0 [1/6]
>>71
精読しないやつは増えたと思う。
更新のためだけに、表面だけなぞって読み、馬鹿な感想を垂れ流してるブログの多いこと。
76 名前:
冬将軍(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 11:29:59.16 ID:UpqMfQ8C0 [4/4]
読書で無駄に知識貯めこんだり思索に耽ったりせずとも
問題解決のための情報が素早く選定できる時代になったんだから良いじゃん?w
人類総クラウド端末化
103 名前:
聖歌隊(神奈川県)[] 投稿日:2010/11/27(土) 11:36:44.02 ID:IdBlkDg/0 [1/2]
読んでもそれについて自分の考えを持たない
すぐネットで他人の感想見てそれ鵜呑みして読んだ気になってる
これゆとりの特徴
170 名前:
アロエ(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 12:01:26.90 ID:9HvKMTy70
社会人ならまだしも学生でも全然読まないよな
本持ち歩いてたら逆に笑われたぞ
328 名前:
冬将軍(富山県)[] 投稿日:2010/11/27(土) 17:39:30.92 ID:v5NgtDJt0
はっきり言って今の娯楽が溢れている時代、小説なんか読まない方がいいかもね
その時間を勉強にあてるべきだわ
338 名前: レギンス(千葉県)[] 投稿日:2010/11/27(土) 17:48:12.71 ID:f1Q2sI+b0
>>328
小説を1冊読むのに何時間もかかるし、時間に対する効用が低すぎるよな。
携帯端末で欲しい情報を簡単に集められようになったんだから
いかに短い時間で多くの情報を取り入れられるかの方が今後重要になるだろうね
329 名前:
はねつき(東日本)[] 投稿日:2010/11/27(土) 17:41:30.67 ID:ElDVJ3+q0 [1/3]
読書がいいって、明瞭な理由挙げられる人って、あまりいないよね(´・ω・`)
ただ「読書は趣味」というのなら分かるけど、「読書すべき」と言われると、「じゃあ、なんで?」って思う。
おいらも、まあ、読書はしたほうがいいだろうと思うけど、明確な理由ってなんだろう。
ホリエモンの本読んだら、
「推理小説は効率が悪すぎる」「ハードカバーの単行本を1冊読んだのは、大学以来ない」「時間の無駄」「効率的に本は読むべき」
なんて書いてあった。
- 関連記事
-
実用のための本であれば、必要な箇所を読めば良いが、そうでない本、例えば推理小説などを持ち出して効率が、とか言い出すホリエはただのアホ。
前者は知識や知恵をつけるために、後者は人間性を豊かにするために用いられる。ホリエの人間性については推して知るべし。
読書というときに、どちらの種類の本を読むこと意味しているのか。
前者はネットやセミナーなどで代替可能、後者は漫画や音楽などで代替可能。
自分は読書は好きだし本を読む人も好ましいと思っているが、だからといってただ本を読めだの若者の活字離れだのいう意見には全く迎合する気はない。