ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

没後20周年! 松本清張作品が毎年映像化されるワケ  

1 名前:禿の月φ ★[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 11:55:03.29 ID:???P
作家生活四十余年、その作品は長編、短編ほかあわせて千編にも及ぶ松本清張。
今年は没後20周年にあたり、3作品がドラマ化されている。4月には『市長死す』、
6月には『波の塔』、そして9月30日(日)には渡部篤郎と長谷川京子主演で
『危険な斜面』がフジテレビで放送予定だ。

“没後20周年記念”とはいうものの、実は清張作品は、今年に限らず1957年からの55年間、
毎年欠かさず(!)何らかの作品が映像化されている。さらに、『危険な斜面』は
過去7回も映像化されている作品。すでに今年のドラマ放映は終わったが、『波の塔』は9回(映画含む)、
『市長死す』は2回映像化されている。『砂の器』『ゼロの焦点』『点と線』といった代表作だけでなく、
このように繰り返し映像化したくなる作品が多い理由とは何なのだろう。

『危険な斜面』は、自身の出世のために社長の愛人となった過去の恋人を利用した男の黒い計画を描いた、
1959年発表の短編小説。男の出世欲が生み出した巧妙な完全犯罪が暴かれるまでが、最後まで予想できない展開で
読み手を夢中にさせた。氏の作品は社会派推理小説と名付けられるように、事件の背景に社会的問題が描かれていることが特徴。
ただし、根底にあるのは人間の欲望の対象となる財産や名声、出世、また貧困や差別、障害など、
いつの時代にも普遍的なテーマである。ゆえに時代を選ばないところや、その時代ごとの解釈を入れられるということが、
作り手にとっても映像化する際の魅力といえるだろう。(>>2以降に続きます)

ソース:ダ・ヴィンチ電子ナビ
http://ddnavi.com/news/86909/
※実況は各実況板でお願い致します。
実況headline
http://headline.2ch.net/bbylive/


2 名前:禿の月φ ★[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 11:55:20.23 ID:???P
(>>1からの続きです)
例えば、2009年に公開された『ゼロの焦点』の映画版。メインテーマは原作同様、
人間の普遍的心理ともいえる「社会的地位の保身と向上」だった。ただ、その一方で、
殺人の動機については、原作では「戦争によって狂わされた人生がやっと豊かになったのに、
それが失われそうになったとき、殺人を犯す」というものだったのに対し、「夢や未来のためにしたこと」に変更され、
それが現代における説得力を増すためだったと監督の犬童一心は当時インタビューで語っている。
 
ちなみに『波の塔』『市長死す』など、男女の恋愛、愛憎劇も多く描かれている。
しかし決して下品ではなく、格調高い表現であること、ミステリー文学の古典として知名度抜群、
ファンの年齢層が幅広いことも、松本清張作品の人気の理由だろう。

巧みな物語構成、さらには独自の解釈が可能な余白とテーマの普遍性。松本清張作品が愛され続ける理由は、
その器の大きさといえるかもしれない。観客・視聴者にとって、また映像化にチャレンジしたい作り手にとって、
常に更新されつづける作品として。(了)



3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 11:56:46.66 ID:+Un7hEP+0 [1/3]
砂の器って原作通りに映像化されたことないよね
原作ではお遍路とハンセン病について語られる場面て2行しかないし



砂の器〈上〉 (新潮文庫)砂の器〈上〉 (新潮文庫)
(1973/03)
松本 清張

商品詳細を見る



11 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/09/28(金) 12:03:04.02 ID:l1d4LfnC0
読んでみるとわかるけどドラマ化しやすい書き方、ストーリーなんだよ
脚本家は楽だろうね


15 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 12:18:00.27 ID:tAD+YgVS0
清張作品はあんまり好きじゃない
横溝や乱歩みたいなのが好みw


17 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 12:30:44.59 ID:XjF7qrvK0
ネームバリューがある
現代だから衣装が楽
地方でロケしなくてもよい
会話で説明できる
ネタがわかりやすい

作りやすいんだろうな


18 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/09/28(金) 12:43:10.02 ID:xxOnux2+0
その時代のものは
変に現代に翻訳しないで
ちゃんとその時代の空気でやってほしいわ
ちゃんと金かけた英国ドラマとかああいう雰囲気好きなのよねえ



23 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 13:28:20.04 ID:7MFf6QYJ0
携帯電話とか出たらもう清張じゃないじゃんw


24 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 13:30:12.52 ID:Z034Em4R0
本格探偵物語を松本清張の社会派推理が駆逐したが
今となっては松本清張の作品は時代と結びつきが強い分古臭くなってしまった
逆に本格推理物の方が時代を超越する力があるのは皮肉なことだね


37 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/09/28(金) 17:12:45.40 ID:62+YiKbR0
>>24
なにいってんだ?w >>1のスレタイで

はいはい鮎川哲也とか都筑道夫とか高木彬光とか仁木悦子とか、
松本清張と違って今も新鮮に読まれまくり映像化されまくりだな。w


25 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/09/28(金) 13:34:23.52 ID:7reqBtMo0 [1/2]
丹波哲郎と森田健作のおかげ



砂の器 デジタルリマスター2005 [Blu-ray]砂の器 デジタルリマスター2005 [Blu-ray]
(2011/01/26)
丹波哲郎、加藤剛 他

商品詳細を見る



33 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/09/28(金) 14:33:53.49 ID:QHpHixX20
>>25 いい映画だった 唐突に容疑者のあの過去の説明に入るのがスリリング


34 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 14:36:17.55 ID:8ryH/dx7P
>>33
バックに流れる音楽が良かったな。
特に、丹波哲郎が山陰に行く時の音楽と、
施設に送られる千代吉と息子が駅のホームで抱き合うシーンの音楽が。


42 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/09/28(金) 20:24:31.80 ID:7R7nXrWW0
松本作品が輝くモノは汚くて・ズルくて・しみったれた昭和中期時代に
作ってモンだけだと思う。

軽い阿呆な空気の平成には無理だ。


44 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 21:04:20.85 ID:zdQydKGUP
 内容が年寄り向けなんだろ。
本屋で学生が「まつもときよはる」と言ってて、清張の事だと気付くのに数秒かかったww


45 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 00:30:55.91 ID:NyEgQxpTP
>>44
それ本名だから全くの間違いでは無いけどな(´・ω・`)


46 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/09/29(土) 10:14:49.53 ID:2QwqV8Ym0
映画化で最高峰なのは「砂の器」は異論ないが、推理なら「黒い画集・あるサラリーマン
の証言」ではなかろうか?小林桂樹さんの代表作だし、不倫隠しの嘘・細かいアリバイ
で覆される法廷劇として見ごたえある。
ドラマ化では女優上位だな。黒革・疑惑・天城越えにしても。美男・美女
が演じる事で生き生きするな。



黒い画集 あるサラリーマンの証言 [DVD]黒い画集 あるサラリーマンの証言 [DVD]
(2009/10/23)
小林桂樹、原知佐子 他

商品詳細を見る



52 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 16:51:22.87 ID:wHf5V98TO
この人、あの顔でどうして男女関係の深いドロドロを書けるのか?実際ドロドロを経験してないと描写不可能な場面ばかり
小説を読み返す度に不思議に思ってた


57 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/09/29(土) 18:58:08.66 ID:z9qiYfLl0
>>52
さんざん意地悪された女性がいて、その経験が生きていると語ったことがある
それに顔だけで男の良し悪しが決まる風潮はバブル崩壊後からだよ


61 名前:[] 投稿日:2012/09/30(日) 21:50:46.20 ID:euvC3KDk0
「黄色い風土」映像化希望。

既に鶴田浩二主演で映画化されているが、時間は1時間半程度だそうで、
実際に観た事は無いが、あの内容を1時間半に納められるか疑問。
殆ど総集編みたいになってしまうのではないだろうか?

まともに映像化しようとすると、映画だと長くなりすぎる。
やはりテレビドラマが良いだろう。
2夜もしくは3夜連続スペシャルとか、
膨らませ方次第では1クールの連続ドラマ化にも耐えうると思う。

時代設定は原作通りで無いと成立しない話だが、
それは技術が進んだ現在では無問題。
「点と線」や「砂の器」も原作通りの時代設定でドラマ化出来たんだから。



黄色い風土 (講談社文庫 ま 1-2)黄色い風土 (講談社文庫 ま 1-2)
(1973/01/27)
松本 清張

商品詳細を見る



62 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 23:51:31.90 ID:UAMTSio+0
>>61
あの映画、作者が「あれは出来が悪いから」という理由で、安い原作料で済んだ、とどこかで読んだ。


63 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 02:57:35.73 ID:eYJNpyMF0
人間の愚かさの描写はシェークスピアにも通じてて万人に分かりやすいと思う。
登場人物に自己保身で自業自得な人が多いから「バカだな」って感じ。
若い時読んで映画も見た鬼畜は、印刷屋の女房はなんて酷いと思ったものだけど
年いって子供授からなかった立場から見たら共感できた。
ただ松竹の映画版はあの音楽聞いただけで未だ涙が出る。






元スレURL:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1348800903/
関連記事


[ 2012/10/05 00:13 ] ミステリ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ