ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

背中に鞘を負って剣を背中から抜くっていうのは何の漫画が元祖?  

245 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/18(土) 14:33:22.87 ID:TJfoA3Ep [2/2]
ところで、背中に鞘を負って剣を背中から抜くっていうのは
何の漫画が元祖?ラノベ発祥ではないと思うが、
日本発祥なのか日本以外の発祥なのか。




246 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/18(土) 14:48:59.66 ID:VrrMXCUC
現実が元祖だろ


247 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/18(土) 15:08:57.37 ID:JJ/TLlsm
史記刺客列伝
始皇帝が長剣を背中に背負って一気に引き抜き、刺客を斬った



史記列伝 1 (岩波文庫 青 214-1)史記列伝 1 (岩波文庫 青 214-1)
(1975/06/16)
司馬 遷

商品詳細を見る



248 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/18(土) 15:30:52.01 ID:9+D+H5LY
剣豪の佐々木小次郎なんか、物干し竿とまで言われるほどの長い刀だから、腰におびるよりも背中に背負った方が
邪魔にならない
あと、忍者も、壁とか登ったりする時に邪魔になるので、刀は背中に背負う

もちろん、背負った刀を直接抜刀できるかは別問題
背中の刀は、いったん、肩にかつぐような形にずらして、抜刀する
マンガやアニメで、時には実写の時代劇ですら、よく、背中の刀の柄が右肩にくるように背負っている描写があるが、
あれでは、右手で抜刀できない
柄は左肩にくるように背負うのが正しい
佐々木小次郎の長い刀はそれでも抜刀できないので、まず鞘ごと背中からはずしてから抜刀した
その後、勝負の最中に、鞘を背中に戻してるヒマはないから、鞘は地面に放り出すしかない
それを鞘を捨てたからといって「小次郎敗れたり」などとドヤ顔で言う武蔵、オイオイ
……まあわかった上での心理戦的な発言かもしれんけど


249 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/18(土) 15:51:10.33 ID:hSC88R6k
>>248
忍者の場合は臨機応変らしいな。
忍玉乱太郎できり丸が(おそらく走りやすいように)背中に刀を背負って障害物競技やろうとしたら、

山田先生「きり丸、それはやめた方がいいぞ。」

きり丸はつけ直さずそのまま走って行って縁の下をくぐろうとしたところ、刀の柄が引っ掛かってグキッと・・・


251 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/18(土) 16:04:11.80 ID:7Dyv5dY5
野太刀は従者に鞘を引っ張ってもらうのが基本というね
野太刀自顕流の"抜き"みたいなのもあるけれど

NINJAのアーキタイプは大方山田風太郎として、絵にしたのは誰だろう


252 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/18(土) 16:19:11.54 ID:VXxJUoxO
なんかのコントであったな
長い刀を背負って立ち会う
相手があざ笑う、ばかめ、そんな長い刀が抜けるか
鞘だけ長く、刀は短くてあっさり抜け、切り殺される


255 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/18(土) 16:54:07.60 ID:sNpgNnKI
>>252
たぶんドリフ
いかりやが「ばかめ」って言う側


253 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/18(土) 16:37:30.89 ID:4PkzWUci [1/3]
>>252
鞘が長いと見せかけて偽装した長巻ってのは馬鹿一かな


254 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/18(土) 16:40:25.07 ID:+2i3Fp0p [1/2]
鞘が長いと見せかけて、半分の長さの小太刀を両方から引き抜けるってパターンもある


>>253
カムイ伝にあったな





元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1344461849/
関連記事


[ 2012/09/15 18:51 ] ライトノベル | TB(0) | CM(5)
兄弟の薙刀使いに変装した刀使いもいたな
[ 2012/09/15 18:54 ] [ 編集 ]
背中の刀の柄が右肩にくるように背負っているのも正解
大太刀など、背中から鞘ごとはずしてから抜くわけだが
そのとき、むしろ右肩のほうに柄が来る背負い方のほうが左手で肩から外せるのでそのまま
すぐに抜きやすい

ただし、創作作品でこのあたりちゃんと描写されてるのをみたことはないな
[ 2012/09/15 19:20 ] [ 編集 ]
とりあえずライオン丸で
封印がちゃりーんて外れるのがかっこいい
[ 2012/09/16 00:50 ] [ 編集 ]
忍者は基本背負わない
狭っこいところで抜刀するケースに備えて
[ 2012/09/16 12:48 ] [ 編集 ]
長巻きの一族は関係ないだろ!
初代カムイ斬首も辞さない!
[ 2012/11/23 00:08 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ