1 名前:
天皇誕生日(dion軍)[] 投稿日:2010/11/25(木) 22:00:49.26 ID:2dFswh0gP ?PLT(12004) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/af2.gif
「ポケットに、本棚を」――Sony Readerはユーザーの心をとらえるか
ソニーは11月25日、かねてから国内投入を予告していた電子書籍リーダー端末「Sony Reader」を正式に発表した。
同日にソニー本社で行われた発表会および事業説明会の様子と、Ustreamで中継されなかった質疑応答の内容を紹介しよう。
ソニーは11月25日、かねてから国内投入を予告していた電子書籍リーダー端末「Sony Reader」を正式に発表した。
その詳細なスペックなどは以下に示した別記事で詳しく触れているため、
本稿では、同日にソニー本社で行われた発表会および事業説明会の様子と、
Ustreamで中継されなかった質疑応答について紹介する。
音楽、映画、ゲームに続く第4の領域、それが「ブック」
Sony Readerは、米国をはじめ13カ国ですでに市場投入されており、日本は14番目となる。
発表会の壇上に立った米Sonyのシニアバイスプレジデントを務める野口不二夫氏は、
「ソニーはこれまで、音楽、映画、ゲームと数多くのエンターテインメントビジネスを展開してきた。
そして第4の領域である『ブック』を日本でも展開したい」とし、再びかじを切り始めた電子書籍ビジネスへの意気込みを語った。
野口氏は、「電子書籍ビジネスをしていると、3つの質問がよく寄せられる」と話し、それぞれの質問について反証した。
1つ目は、「電子書籍により紙出版のビジネスはどうなるか」というもの。
この問いに対し野口氏は、紙の書籍市場に電子書籍市場が加わり、市場が拡大するという調査結果を示し、
電子書籍市場は紙の書籍市場を食い荒らすものではなく共生の方向に進むだろうという見解を示した。
以下ソース
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/25/news097.html7 名前:
甘鯛(山陽)[] 投稿日:2010/11/25(木) 22:03:12.57 ID:EVR+R/wCO [1/2]
家の本棚に本を並べる幸せがわからないなら読書家名乗るな
15 名前: くず湯(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 22:04:28.28 ID:OFzpYspo0 [2/5]
>>7
単なる蔵書家、コレクターじゃん
実際に読んでるか?
90 名前: 冬休み(関西地方)[] 投稿日:2010/11/26(金) 05:09:39.64 ID:Pb8JDxN6P [1/7]
>>7
読書家の癖にそんな甘っちょろい事言ってるの?
本棚のスペースなんてとっくになくなって床に本が平積みになっているのが読書家だろ。
92 名前: オリオン座(新潟県)[] 投稿日:2010/11/26(金) 06:03:38.19 ID:Ek/agCTY0
>>7
わかるけど俺にとってはiPadの綺麗にサムネが並んだ本棚も同じ感じを受けた
96 名前: あられ(東京都)[] 投稿日:2010/11/26(金) 06:16:11.94 ID:3BgtgvZx0 [1/3] ?2BP(222)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_2ch.gif
>>7
本読みとコレクターを一緒にするなよ
本なんざ読めればいいんだ
誰があのカバーってクソ要らんものを考え出したんだ
読んでるとき滑るし、本体価格に結構な価格追加されてるし
この世の中でもっとも必要ないものの一つだ。
表面が汚れたところで価値があるのは中身なのに。
12 名前:
クリスマス(九州)[] 投稿日:2010/11/25(木) 22:03:48.72 ID:JjWGTadEO
本という紙媒体が好きだ
16 名前:
牡蠣(東京都)[] 投稿日:2010/11/25(木) 22:04:35.11 ID:ak2QwbBp0
一度に何冊も持ち運ぶ必要ないだろ
学生ならあれだが
23 名前:
牛すき焼き(奈良県)[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 22:06:22.72 ID:snpE7xjw0
どうせ初期設定とかメンドクセーんだろ
27 名前:
みかんの皮(埼玉県)[] 投稿日:2010/11/25(木) 22:08:08.63 ID:7hY21/iW0
左手側の厚みが減っていくことの喜び
30 名前:
一富士(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 22:09:33.04 ID:fTgklikP0 [1/2]
・大事な本を掴んで読む
触感は大事だぞ。
・アカペン青ペンで引いた線も大事
電子の一文より、本を読んだ心に残った一文のが印象的
38 名前:
トレンカ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 22:11:40.86 ID:tKeIsIzw0
早く電脳化が一般的になって本を脳みそにロードできる時代になってほしい
50 名前:
蓑(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 22:27:16.90 ID:VqPqbFl30
やっぱりキンドル日本語版が本命なんでしょ
53 名前:
ホタテ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 22:48:39.69 ID:3PBKPUKz0
衝撃ですぐにお釈迦になる本棚でつね
所蔵しとくほどのもんじゃないけどざっと目を通しておきたいような場合にいいよね
54 名前:
ざざ虫踏み(長屋)[] 投稿日:2010/11/25(木) 22:50:35.02 ID:tUennTlM0
紙への拘りなんて全然無いけど現行端末のレベルじゃ全然使う気しねぇよ
61 名前:
耳当て(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 22:55:05.64 ID:cjbfUPwm0 [2/2]
せめて電卓並みにわずかな太陽光や電灯の光で動くとか
今のケータイの3倍ぐらい駆動時間が持つとかぐらいなんないとだめ
68 名前:
くず湯(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 23:13:43.49 ID:OFzpYspo0 [5/5]
PDF化してiPadやiPod touchで読んでるだけだけど
分厚い技術書とか持ち歩いて読めるのが革命的
79 名前:
レンコン(東京都)[] 投稿日:2010/11/25(木) 23:22:44.43 ID:h3qGGfvZ0
間違いなくニコニコブックコメントとか出てくるよな。つまらない本をいたずら書きで面白くって感じの
80 名前:
カリフラワー(長屋)[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 23:25:10.60 ID:mVTNOpIc0
ポケットの本棚にいれる本がない
紙の本と同等のコンテンツ揃えてから言え99 名前:
絨毯(東京都)[] 投稿日:2010/11/26(金) 06:18:50.20 ID:xUGY2bks0 [2/3]
エロゲ買ったら中のCD(DVD)だけ取り出して外箱は破いて捨てるタイプと
箱もきれいにとっておいて棚にずらっと並べるタイプの違いみたいだな
117 名前:
ボルシチ(中国・四国)[] 投稿日:2010/11/26(金) 07:12:55.10 ID:Je7pP6ipO [1/2]
A6サイズの本とA6サイズの画面で見る事の違い
例えばAKIRAや童夢などの細部まで描き込まれた漫画
A6サイズの漫画本の細部を、電子書籍で同程度見ようとすると3000ピクセルの画面が必要となる
本であれば目を凝らせば見えるのに、電子書籍では拡大しなければ見る事が出来ない
電子書籍を閲覧する物がどれ程の大きさになるかは判らないけれど、殆どの細部が潰れているだろう
電子書籍で漫画や画集を観る事はオススメしない
紙が無くなっては困る
活版印刷の素晴らしさが消えるのも困る127 名前:
ロングブーツ(東京都)[] 投稿日:2010/11/26(金) 07:33:37.93 ID:Uzvbbtwl0 [1/4]
音楽や映像は時間軸で楽しむものだけど
書籍、特に漫画は平面で楽しむものだからなあ・・・
画面の大きさや解像度の問題がどうしても付きまとう
大きくすれば見易さは確保できるがどうしても本に比べて重くなる
かといって本のサイズにしちゃうと解像度の問題などで視認性が悪くなる
難しいね
188 名前:
はっさく(東日本)[] 投稿日:2010/11/26(金) 08:48:16.90 ID:xuMWz59n0 [1/3]
これから紙の本は、より、コレクション的になると思う。電子媒体でいいものは、電子媒体で読むから。
だから、本の小口研磨をやめてほしい。研磨された本なんて、中古品を買ってるようなもんだ。業界の悪習だ。
189 名前: 加湿器(東京都)[] 投稿日:2010/11/26(金) 08:49:59.02 ID:NRCvr1fW0 [6/8]
>>188
ブッコフは最近研磨してねえみたいだが
190 名前: はっさく(東日本)[] 投稿日:2010/11/26(金) 08:53:08.43 ID:xuMWz59n0 [2/3]
>>189
いや、ブックオフだけじゃなくて、一般書店の新品の本も、たくさん研磨されてるんだよ。
書店から出版社に返本されたとき、出版社が「手垢で汚い」という理由で研磨する。
書店の文庫や新書は、研磨だらけ。
211 名前: 冬休み(奈良県)[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 09:32:08.63 ID:+hGXgsYn0 [2/2]
>>190
手垢じゃなくて照明焼けだろ
197 名前: 冬休み(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/26(金) 09:07:47.34 ID:zuH1u4FsP [1/4]
取り敢えず国は著作権切れの書籍の電子化&テキストデータ化進めろよ
昔、電子書籍スレでテキスト化は難しいとか言ってた奴がいたが
フランスだと40万冊がもうテキスト化済みだと言うぞ
国会図書館はさっさと電子化&テキスト化してくれマジで
198 名前: 天皇誕生日(dion軍)[] 投稿日:2010/11/26(金) 09:10:45.74 ID:87QSyqBbP [2/2]
>>197
国会図書館はもう電子化始めているだろ
199 名前: 冬休み(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/26(金) 09:13:36.06 ID:zuH1u4FsP [2/4]
>>198
冊数が全然ない
中国やフランスの5分の1程度の量しかやってないし
大正時代までのしか対象じゃない上に
画像データにしかしてない
俺が言ってるのはテキストデータ化してくれって話だ
202 名前: あられ(大阪府)[] 投稿日:2010/11/26(金) 09:15:49.26 ID:C8HUzabr0
>>199
署名集めるなり団体作って交渉するとかしてみたら
208 名前: 冬休み(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/26(金) 09:25:01.79 ID:zuH1u4FsP [3/4]
>>202
もう予算がついたから
民主党が余計なことしなければ
今年から最終的に電子化する予定の冊数が数倍になる
テキスト化するかはわからんというのはあるが
国会図書館は出版業界や国と違ってフットワークが軽いようなので多分なんとかなるっぽい
201 名前:
銀世界(京都府)[] 投稿日:2010/11/26(金) 09:15:13.40 ID:i4gXuDGU0 [1/3]
問題は無くしたときだよなあ
SDでも何でもいいからバックアップできなければ
意味ねえな
207 名前: クリームシチュー(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 09:22:45.66 ID:Uiw9hha/0 [4/4]
>>201
appleやamazonの方式なら何度でもダウンロード出来るから気にする必要ない
アカウントやライセンス管理してるところが永遠に続くとは限らないが
209 名前: 銀世界(京都府)[] 投稿日:2010/11/26(金) 09:29:38.40 ID:i4gXuDGU0 [2/3]
>>201
appleやamazonなら少なくとも俺らが生きてる間は大丈夫だろうけど、
日本はどうせ色々な出版社とかが乱立しては消えていく可能性が
高いし、ローカルに保存できる方がいいよねえ。
236 名前:
お汁粉(東京都)[] 投稿日:2010/11/26(金) 13:35:24.14 ID:1I+vO5fB0
インデックスさん不要説245 名前:
ユリカモメ(山陽)[] 投稿日:2010/11/26(金) 15:24:36.53 ID:tQPnbR2jO
図書室とか魅力ありまくりなのになくなってしまうのか
252 名前: おでん(関西・北陸)[] 投稿日:2010/11/26(金) 15:37:47.64 ID:A3Vc9daWO
>>245
あと10年したらネット上にできると思う
仮想3D空間には需要がある
267 名前:
白菜(長屋)[] 投稿日:2010/11/26(金) 16:32:24.81 ID:3pTv7HlZ0
2冊同時に開けないのがなー
270 名前: ボーナス(岩手県)[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:34:31.41 ID:KpaTE+s00 [2/3]
>>267
端末2台買えって事だろうなw
- 関連記事
-