ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

昔の作家って息をするようにパクってない?  

655 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/07/17(火) 18:48:00.22 ID:yC+EKqLG
昔の作家って息をするようにパクってない?



656 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 01:36:11.37 ID:mS4uh7DU
最近がなんでもかんでもパクリパクリ言いすぎってのもある
オリジナルより劣ってる模倣は叩かれて当然だけど



660 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 09:46:40.31 ID:KLWvzUzY [2/2]
>>656
今の風潮だと、芥川の多くは今昔物語のパクリだと言われちゃうねw
乱歩もいわゆる翻案ものは多くて、自分でも公言してるし
エーベルスの「蜘蛛」を翻案したという「目羅博士」なんか読むと
十分オリジナルになってて元ネタよりはるかにおもしろい


657 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 06:01:34.90 ID:s3ZdnboM
今だと一時期問題になったライトノベルみたいに
暇を持て余した人たちが徹底的にパクリ元などを検証しますからね…w

一部模倣してもそこから模倣元には劣るけど
それなりに良い作品を作れるならある程度の模倣は
許されても良さそうな気もしますね


658 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 08:33:58.22 ID:ceUfj5vA
最近、都築道夫の「退職刑事」を読んでたら
笠井潔「バイバイ・エンジェル」とよく似たトリックが使われていた
「退職刑事」1975年
「バイバイ・エンジェル」1979年
ふたりとも、好きな作家なので、「偶然の一致」と解釈
笠井大嫌い、都築先生最高ッス、のひとなら、鬼の首取ったみたいに
「パクリ」とか、いうのかな


659 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 09:40:39.81 ID:KLWvzUzY [1/2]
その都筑道夫の「黄色い部屋はいかに改装されたか」を読んだら
模倣、盗用についてずいぶん書いてあった
基本的に盗用とされるのは「類似の文章」であって、アイデアの発展、パターンの拝借はOK
ただタイムマシン発表の翌月に時間旅行ものはどうか、というようなニュアンスだった



黄色い部屋はいかに改装されたか?増補版黄色い部屋はいかに改装されたか?増補版
(2012/04/17)
都筑 道夫

商品詳細を見る






元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1322104237/
関連記事


[ 2012/09/04 15:31 ] 書籍全般 | TB(0) | CM(18)
著作権的にはアイデアをパクるだけなら問題ないんだよね
[ 2012/09/04 15:59 ] [ 編集 ]
暇と悪意を持て余した奴らがネットを介して匿名でスクラムを組んじゃう時代だもの
[ 2012/09/04 16:16 ] [ 編集 ]
シェイクスピアとかの時代は古典を現代風にアレンジするのが
一般的だったらしいね。芥川龍之介の作品もこれに通じるもんがある
現代ではなぜかアイデアばかり持て囃されてるから
パクリパクリうるさいんだろうけど
[ 2012/09/04 16:48 ] [ 編集 ]
名無しで自分は反論されないからね
[ 2012/09/04 17:06 ] [ 編集 ]
マッドマックスをパクリまくった北斗の拳の悪口は(ry
アメコミをパクリまくったるろ剣の悪口は(ry

今やったら間違いなく検証スレが立つよね、このマンガ
[ 2012/09/04 18:27 ] [ 編集 ]
武井宏之のユンボルとウルティモを忘れたらダメだろ。
設定、デザイン、カット割り、おまけに登場人物紹介の書き方にと、
多種多様に渡って永野護のファイブスター物語を無断流用している。
なのに、インタビューなどで一切触れてないノー・リスペクトな鬼畜ぶり。
[ 2012/09/04 18:56 ] [ 編集 ]
影響を受けて似たような表現を使うなら、
聞かれた時に堂々としてりゃ良いんだよ。
「○○が好きで、これはその作品に対するリスペクト(オマージュやパロディでも可)です」
ってね。
小説とかの場合、絵とは違ってトレースせずとも似たような文章は書けるし、
ある程度変えればいくらでも言い訳できちゃうからな。

下手にコソコソすると逆にパクった疑惑が強くなる。
[ 2012/09/04 19:58 ] [ 編集 ]
>今やったら間違いなく検証スレが立つよね、このマンガ
立つわけがない

翻案レベルのものは叩かれないよ。剽窃レベルのものが叩かれてる。
スレにしてもコメントにしても、ふわーっとした印象でものを語ってる。
何か言うのは、パクリと叩かれて祭りになったものをちゃんと見てからにしてくれと。
[ 2012/09/04 20:22 ] [ 編集 ]
1ミステリーのトリックやSFのガジェットを真似る
2古典や海外の作品を翻案する
3ロミオとジュリエット→ウエストサイド物語・甲賀忍法帳のように、シチュエーションはそのままで、舞台や時代を変えて作り直す
4西遊記→ドラゴンボールのようにモチーフの一部を取り入れる
5セリフや構図やキャラデザなど、枝葉末節を真似る
6エヴァがヒット→綾波風の無感情ヒロインを出す。ラブひながヒット→平仮名4文字タイトルを付ける。 など、流行に乗ってるだけ

これらは似てるようで全然違う。明確に駄目なのは5だけだと思う。660みたいに、1や2のケースでパクリ呼ばわりするのは不当と思う。
[ 2012/09/04 20:48 ] [ 編集 ]
てか、小説って実際に作ってみればわかると思うけれど、文章を5割パクってもパクってる箇所以外の部分の構築が難しいし別物になっちゃうんだよなぁ。
A→B→Cって話の流れがあったらA'→X→Yみたいな感じでXとYはパクってなければオリジナルにわけだし

※パクリを肯定してるわけじゃないからね。ただ、重箱の隅をつつくのはどうかと思うけど。
[ 2012/09/04 21:07 ] [ 編集 ]
パクリパクリ言いすぎなんだよ
元々パクリパクラレの世界なんだし。
[ 2012/09/05 00:56 ] [ 編集 ]
大騒ぎされるラノベのパクリは翻案とかオマージュレベルじゃないんだよ。
酷いのだと有名ゲームのノベライズと言われるレベルの小説とかもあった
[ 2012/09/05 03:19 ] [ 編集 ]
困ったちゃんはすぐそうやって例外を持ち出すのよね
多くの場合は言い掛かりでパクリとはいえない
という話をしとるのに自分が知っとるパクリの例を持ちだして
これはパクリとはいえないのか、と言いだすんだから手に負えん
パクリはゼロだなんて話は誰もしとらんのにね
[ 2012/09/05 04:59 ] [ 編集 ]
えっ。
多くの場合である、言いがかりのケースについて話してたのか。

言いがかりの場合は、まず前提条件が「言いがかり」なんだから、
そりゃパクりじゃないよねって話でしょ。
[ 2012/09/05 05:50 ] [ 編集 ]
元はどこまでがパクリかって話よ
俺を始め一部の人が言っとるのが、古典作品をベースしている
芥川やシェイクスピアなんかでもパクリというの言い掛かりに近く
アイデア偏重でパクリパクリ騒ぎすぎじゃないかという話
これに対して明らかなパクリな作品を出されても困るって言ってるの
[ 2012/09/05 06:50 ] [ 編集 ]
詩人が真に優れているかどうかを調べる最も確実なテストのひとつは、詩人が借用しているやり方を見ることだ。未熟な詩人は真似をする。円熟した詩人は盗む。悪い詩人は借用したものを汚損する。
[ 2012/09/05 07:05 ] [ 編集 ]
>これに対して明らかなパクリな作品を出されても困るって言ってるの
いい加減、翻案と剽窃の区別をつけていただけませんですかね
[ 2012/09/05 08:29 ] [ 編集 ]
むしろなんで区別を付けていないと決めつけたのかが謎である
[ 2012/09/05 08:36 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ